eo光10ギガコースの特徴は?評判や注意点を徹底解説!

eo光 10ギガ

eo光は関西エリアに光回線サービスを提供しており、特に10ギガコースは回線速度の速さが大きな魅力です。

ユーザー投票によって利用者満足度の高いサービスを選出する「ブロードバンドアワード2024」でも、「10ギガサービスの部」、「ゲーム利用の部」の2部門で最優秀を獲得しました。

また、独自アンケートによる口コミ調査結果からも、eo光の10ギガコースは回線速度に関して高い評価を得ていました。

このように利用者からの評判がよいeo光ですが、10ギガコースの料金面にも魅力があります。

「eo光シンプルプラン」という10ギガコースでは、最初の12ヵ月間はキャンペーンで月額500円(税込)となるため、とても割安に高速回線を利用できます。

そのため、eo光の10ギガコース、特に「eo光シンプルプラン」は次のような方におすすめです。

  • 近畿地方在住で戸建てに住んでいて、高速通信回線をリーズナブルに導入したい方
  • オンラインゲームや動画配信サービスなどを快適に利用したい方
  • 大家族でネットを利用していると、回線速度の低下が気になる方

ただし、eo光の光回線サービスは、以下のような制限があるので注意も必要です。

  • 近畿地方の2府4県と福井県の一部地域以外では利用できない
  • eo光シンプルプランは戸建てのみのコースで、マンション非対応

本記事では、eo光の10ギガコースについて、料金コース回線速度の実測値評判キャンペーン情報などをわかりやすく解説していきます。

また、申し込み時の注意点や、申し込みから工事までの流れ1ギガ・5ギガコースからの10ギガコースへの変更方法も詳しく説明しています。

eo光の10ギガコースを検討している方は、ぜひ気になる箇所をご覧いただき、ご自身に合うかどうかの判断材料としてお役立てください。

\ 関西の方におすすめ!/

eo光シンプルプランの最新キャンペーン情報
  • 他社からの乗り換え時、他社違約金を最大6万円還元
  • eo光シンプルプランの月額料金が最大12ヵ月間、5,000円割引
  • 標準工事費が実質無料
  • 無線ルーターと同時申し込みで、12ヵ月間レンタル代金無料
  • Netflixパックが最大6ヵ月間1,490円割引

※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:eo光

※引用元:eo official
目次

eo光10ギガコースとは?

eo光のシンプルプラン
(画像引用元:eo光
eo光 10ギガプランの基本情報
提供エリア大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井
戸建て(eo光シンプルプラン)の提供エリア検索
マンションの提供エリア検索
月額料金戸建て(eo光シンプルプラン):500円
※最大12ヵ月間/13ヵ月目以降5,500円
マンション:物件による
初期費用・工事費29,700円
 →キャンペーンで0円
・事務手数料3,300円
平均通信速度下り:1371.72Mbps
上り:1522.40Mbps
Ping値:12.7ms
契約期間戸建て(eo光シンプルプラン):なし
マンション:1年
解約金戸建て(eo光シンプルプラン):なし
マンション:月額基本料金から880円を差し引いた金額
スマホセット割auスマホ:▲550〜1,100円/月
UQモバイル:▲638〜1,100円/月
※ eo光シンプルプランは対象外
キャンペーン<戸建て(eo光シンプルプラン)>
・他社違約金最大60,000円還元
<マンション>
・月額料金割引
 →550円×24ヶ月
・割引新規申し込みで
 →3,000円分商品券プレゼント
・他社から乗り換えで
 →違約金最大15,000円還元
※料金はすべて税込み。※平均通信速度はレポート30件を参照。※平均速度参照元:みんなのネット回線速度(2025/03/27時点の情報)※参照元:eo光

関西電力グループのオプテージ株式会社が提供する光回線サービス「eo光」では、最大通信速度10Gbpsに対応したコースを提供しています。

戸建て向けの「eo光シンプルプラン」ではキャンペーンの適用により、最大12ヵ月間、月額料金500円(税込)で高速光回線が利用可能です。

さらに、利用ユーザーの実測データからも、eo光の10ギガコースの回線速度は非常に高速であることが確認されています。

ただし、eo光のサービス提供エリアは関西地方の2府4県(福井県の一部地域も含む)であるため、利用地域は限られています。

そのため、関西地方の戸建てのご家庭で、高速な回線速度を求める方には、eo光の10ギガコースが非常におすすめです。

ここからは、eo光の10ギガコースについて、下記の項目を解説していきます。

特に、ご自宅が対応エリアかどうか確認する方法や、eo光の10ギガコースと他サービスとの速度比較などを詳しく説明しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

対応エリアは関西2府4県

eo光は近畿地方を中心にサービスを展開しており、以下の都道府県で利用可能です。

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県(小浜市などの一部地域)

※2025年3月時点の情報です。※引用:eo光

ただし、提供エリアであっても、地域によっては利用できない場合があります。

eo光の10ギガコースを利用したい住所にサービスが提供されているかどうかは、公式サイトから簡単に確認できます。

各コースごとに確認方法をまとめているので、参考にしてください。

どのプランで調べればよいかわからない方は、戸建てなら「eo光シンプルプラン」、マンションなら「eo光ネット(マンション)」の方法で検索してみてください。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 下へとスクロールし、「エリア確認・お申し込み」をタップ
  3. 郵便番号を入力し、「住所を検索」をタップ
  4. 住所、番地、号を選択し「次へ進む」をタップ
  5. プラン選択が表示された場合は、利用可能

※引用:eo光

以上の手順で、ご自宅でeo光の10ギガコースが提供されているかを確認可能です。

もし対象エリアでない場合は、次のように表示されます。

「申し訳ございません。ご指定いただいたエリアではeo光サービスを提供しておりません。」

また、サービス提供エリアは順次拡大を図っているため、現在は未対応でも、今後利用できるようになる可能性もあります。

今後の対応予定エリアも公式サイトから確認できるので、未対応エリアと判定された方はこちらも確認しておきましょう。

もし、eo光の10ギガコースの未提供エリアだった場合は、他社の10ギガ回線を検討するのもひとつの選択肢です。

例えば、NTTフレッツ回線を利用した「GMOとくとくBB光」の10ギガプランは、eo光よりも多くの都道府県で利用可能で、キャッシュバックキャンペーンも充実しています。

光回線の10ギガプランを徹底比較!」の記事では、10ギガでおすすめの各社プランを比較検討していますので、あわせてご確認ください。

ご自宅が提供エリアかどうかを確認したうえで、利用可能な高速光回線を選びましょう。

料金コースはeo光シンプルプランとeo光ネットの2つ

月額料金500円
※最大12ヵ月間/13ヵ月目以降5,500円
対象世帯戸建て
契約期間なし
解約金なし
スマホセット割mineo:▲330円/月
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:eo光eo光

eo光の10ギガコースには、「eo光シンプルプラン」と「eo光ネット 10ギガコース」の2種類の料金コースが用意されています。

eo光シンプルプランは、戸建て向けでWeb申し込み限定のサービスであり、キャンペーン適用により、最初の1年間は月額500円(税込)という格安な価格で利用可能です

また、2年目以降も月額5,500円(税込)と、eo光ネットの10ギガコースよりも安価な価格設定となっています。

コース1年目2年目以降
eo光シンプルプラン500円5,500円
eo光ネット10ギガ980~2,380円6,530円
eo光ネット5ギガ2,380円5,960円
eo光ネット1ギガ2,380円5,448円
※2025年3月時点の情報です。※キャンペーン適用済みの金額です。※上記金額はすべて税込月額金額です。※引用:eo光eo光

さらに、eo光シンプルプランには、契約期間の縛りや解約金などもありません。

そのため、戸建ての方がeo光の10ギガコースを利用したい場合は、eo光シンプルプランが断然おすすめです。

eo光シンプルプランがおすすめな人

  • 戸建てにお住まいの方
  • 月額料金を安く抑えたい方
  • 契約期間に縛られたくない方

一方、集合住宅でも10ギガ回線を利用したい場合は、「eo光ネット」の10ギガコースが選択肢となります。

こちらはマンションでも契約可能で、光電話や光テレビとのセットでの申し込みもできます。

eo光ネット10ギガコースがおすすめな人

  • eo光電話やeo光テレビを利用したい方
  • マンションにお住まいで、建物がeo光ネット10ギガコースに対応している方

ただし、マンションなどの集合住宅では、建物自体がeo光ネットの10ギガコースに対応していないと利用できません。

こちらの手順にしたがって、ご自身のマンションがeo光に対応しているかどうかを、必ず確認しておきましょう。

eo光10ギガコースの速度は遅い?実測値を確認

光回線平均通信速度
auひかり×GMOとくとくBB ロゴ
auひかり
下り:2981.48Mbps
上り:3061.02Mbps
Ping値:5.7ms
ドコモ光 ロゴ
ドコモ光
下り:1553.02Mbps
上り:1547.21Mbps
Ping値:20.5ms
NURO光 ロゴ
NURO光
下り:1478.59Mbps
上り:1270.98Mbps
Ping値:12.5ms
GameWith光 ロゴ
GameWith光
下り:1460.35Mbps
上り:1454.83Mbps
Ping値:14.9ms
コミュファ光 ロゴ
コミュファ光
下り:1402.39Mbps
上り:1344.42Mbps
Ping値:12.0ms
eo光 ロゴ
eo光
下り:1371.72Mbps
上り:1522.40Mbps
Ping値:12.7ms
フレッツ光のロゴ
フレッツ光クロス
下り:1369.35Mbps
上り:1524.0Mbps
Ping値:14.34ms
ビッグローブ光 ロゴ
ビッグローブ光
下り:1118.22Mbps
上り:1067.85Mbps
Ping値:12.7ms
GMOとくとくBB光 ロゴ
GMOとくとくBB光
下り:996.52Mbps
上り:931.39Mbps
Ping値:11.6ms
ソフトバンク光 ロゴ
ソフトバンク光
下り:937.02Mbps
上り:1011.86Mbps
Ping値:15.6ms
※2025年3月時点の情報です。※フレッツ光クロス以外は通信速度レポート30件を参照。※参照元:みんなのネット回線速度

eo光10ギガコースの回線速度は非常に速く、快適にインターネットを利用可能です。

他社が提供する10ギガプランとの回線速度の実測値の比較においても、eo光は非常に高速であることがわかります。

ネット速度を実測できる「みんなのネット回線速度」の速度ランキングでも、2025年3月時点で、eo光は第6位となっています。

このランキングで使用されているeo光のデータには1ギガコースのデータも混ざっていますが、それにも関わらず上位にランクインしているのは、eo光の光回線サービスが非常に速い証拠です。

また、eo公式で月に一度おこなわれる10ギガコースの回線速度の測定結果では、5Gbpsを超える実測値が確認されています。

測定年月回線速度
2025年1月6日5.5Gbps
2024年12月5日7.0Gbps
2024年11月5日6.0Gbps
2024年10月7日5.7Gbps
2024年9月1日6.1Gbps
※2025年3月時点の情報です。※引用:eo光

以上より、eo光の10ギガコースはオンラインゲームや動画配信をはじめ、複数端末の同時接続なども快適にこなせる光回線であるといえます。

  • 快適にゲームをするために、回線速度を速くしたい
  • 大家族で利用しても、遅くならない回線が欲しい
  • 10ギガのサービスを利用しているけど、イマイチ速度が出なくて不満

このような光回線の速度面で不満を感じている人には、eo光の10ギガコースがおすすめです。

回線速度は利用する地域や時間帯などでも変動しますが、少なくとも「速度が遅すぎて使いものにならない」という心配はあまりないでしょう。

10ギガ対応ルーターを無料レンタル

eo光では、有線の光多機能ルーターを月額無料でレンタルできます。

また、無線ルーターをeo光の契約と同時に申し込むと、最初の12ヵ月間はレンタル料金が無料になるキャンペーンも実施しています。

10ギガコースの性能をフル活用するためには、ご自宅で利用するルーターやLANケーブルも10ギガ対応の規格が必要です。

10ギガ対応の高性能ルーターの購入には万単位の費用がかかるため、まずはeo光の高性能レンタルルーターを活用するのが賢明です。

また、ルーターが故障するなどのトラブルの際にも、eo光のサポートダイヤルへの問い合わせが可能なため、パソコンにあまり詳しくない方でも安心してご利用できます。

キャンペーンでお得に利用

eo光 シンプルプランキャンペーン
(画像引用元:eo光より)

eo光の10ギガコースではさまざまなキャンペーンが実施されており、これらを利用してお得に契約できます。

2025年3月現在、eo光シンプルプランで実施中のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン内容キャンペーン詳細や注意事項
他社違約金を最大6万円還元・eo光シンプルプランの申し込み時に、他社サービスを利用していること
・他社違約金補填の適用対象回線は1回線のみ
月額料金が最大12ヵ月間、5,000円割引・ご利用開始までにeoアプリにログインし、キャンペーンに登録
標準工事費29,700円が実質無料・標準工事費の24回分割支払い代金と同額の料金を毎月割引
・分割払い期間中の解約は、標準工事費の残債を一括で支払う必要あり
無線ルーターレンタル料金が12ヵ月間無料・eo光シンプルプラン/光ネットと無線ルーター機能を同時に申し込んだ場合のみ
Netflixパックが最大6ヵ月間1,490円割引・eo光シンプルプラン Netflixパックの月額料金を最大6ヵ月間1,490円割引
・キャンペーン適用期間中に本コース以外へ変更した場合、本キャンペーン割引は終了
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:eo光eo光eo光eo光eo光eo光

まず、他社のインターネット回線を解約する際に発生する違約金を、最大6万円(税込)までeo光が負担してくれる特典があります。

これにより回線乗り換え時の出費を抑えられるため、気兼ねなくeo光に乗り換えられるのがうれしいポイントです。

また、eo光シンプルプランの月額料金が割引となるキャンペーンにより、最大12ヵ月間、月額500円(税込)で10ギガ回線をご利用できます。

標準工事費はキャンペーン適用で24回の分割払いとなり、毎月の支払い分をeo光側が負担してくれる仕組みとなっています。

ただし、24ヵ月以内に解約すると残債を一括で支払う必要があるため、その点はしっかり理解しておきましょう。

※引用:eo光

さらに、eo光シンプルプランと無線ルーターを同時申し込みすれば、12ヵ月間はルーターレンタルが無料です。

これらのキャンペーンを上手に活用して、初期費用や月額料金を抑えつつ、10ギガの高速回線を利用しましょう。

\ 関西の方におすすめ!/

eo光10ギガコースの速度や料金などの評判・口コミ

ユーザー総合満足度 (3.7)

eo 光 10 ギガ

※調査期間:2024年10月~2025年1月※男性:4名/女性:17名※年齢:20代〜50代

実際の利用ユーザーによる評判・口コミからは、

「通信速度が圧倒的に速く、快適」
「特に1年目の料金が安い」
「他社からの乗り換えキャッシュバックがありがたい」
「サポートが充実している」

などのよい評価が多くみられました。

一方で、「2年目以降の料金が安くなるようなキャンペーンが欲しい」など、リアルな意見も寄せられていました。

ここでは、独自アンケートに寄せられた、よい口コミと悪い口コミについて、以下の項目ごとにユーザーの声をご紹介していきます。

速度に関する口コミ

良い口コミ

通信速度が速く安定してるのでリモートワークに最適です。
(50代女性)

噂通りの爆速ネットとなり満足しています。
(40代男性)

圧倒的に通信速度が速いです。eo光に変えてからはどの部屋にいててもちゃんと繋がるし、通信速度が遅くなることも無く、快適に利用出来ています。
(20代女性)

ウェブの読み込みや動画の読み込みなど普段使う分には何も問題はないです。
(20代男性)

悪い口コミ

少し通信速度が遅いように思います。また、途中で繋がりが悪いように思います。
(30代女性)

通信速度は時々遅く感じる時があるが、基本的には問題なく利用できている。
(30代女性)

独自アンケートでは、通信速度に関して多くのユーザーが満足する結果となっていました。

特に、高速光回線を活用できているユーザーからは、「爆速」、「圧倒的に速い」などと評価されています。

ただし、一部のユーザーからは、「速度が遅くなる時がある」などの不満の声もみられました。

料金に関する口コミ

良い口コミ

今まで使っていて困ったことがないです。料金体系もシンプルでわかりやすいので、このまま使い続けたいと思っています。
(30代女性)

料金の安さや安定した通信速度が魅力で良いと思います。
(30代男性)

案外安くて、通信速度は悪くはなく、お得なところがいっぱいがあるので、eo光を契約してよかったなと思いました。
(20代女性)

料金が安くて助かっています。
(30代女性)

悪い口コミ

もう少し速度は遅くても安いプランがあると
良いなと思っています。
(40代女性)

料金が高いのでもう少し安くしてほしい。
(30代女性)

1年目がすごく安くて有難かったけれど、2年目から結構な値段上がるので、もう少し安いといいなと思う。
(30代女性)

料金については、特に1年目の料金の安さを評価する声が多くみられました

一方で、キャンペーン適用が終わった2年目以降の料金には、不満を抱えるユーザーの口コミもあります。

キャンペーンに関する口コミ

良い口コミ

wifiルーターをレンタルできるのはとてもありがたいし、会社を乗り換えるとキャッシュバックがあるのはありがたい。
(30代女性)

au系列のスマホとのセット割がありがたいです。
(30代女性)

他社から乗り換えのキャッシュバックがあるのはありがたい。
(30代女性)

キャンペーン中は価格が安くてお得だったけど、キャンペーンが終わると元々の値段に戻るので、お得感がなくなる。
(30代女性)

悪い口コミ

二年目からでも安くなるようなキャンペーンは欲しいですね。
(30代女性)

新規加入には無料キャンペーンがあるが長期契約者にはキャンペーンがない。解約して別の会社に入ってまた数年後入るほうがいいのではと思う時がある。
(50代女性)

キャンペーンや割引等が、定期的にわかるようにしてくれたら良いと思います。
(50代女性)

ルーターのレンタルや、他社から乗り換え時に解約金・違約金のキャッシュバックがある点を評価する声がみられました。

全体的に、1年目の料金がキャンペーンにより安価となる点も高く評価されています。

一方で、長期利用ユーザーのために、2年目以降にもお得なキャンペーンが欲しいという意見も寄せられています。

サービス・サポートに関する口コミ

良い口コミ

良い所はサポートが充実しているところ、悪い所は特にないです。
(30代女性)

顧客サポートが充実しているため、トラブル時に安心です。
(30代男性)

今の所改善して欲しい所がないぐらい満足しています。
(20代女性)

悪い口コミ

もう少しサポート体制を充実してもらってよくしてほしい。
(30代女性)

基本的には問題なく利用できているが、もう少しサポート体制をしっかりしてほしい。
(30代女性)

ショッピングモールなどで勧誘されているスタッフさんが強引。それだけやめてほしい。
(30代女性)

22時台に回線が切れる事がよくあるので改善してほしいです。
(30代女性)

サポート体制については、高く評価する人がいる一方で、不十分であると指摘する声もみられました。

また、ショッピングモールにおける強引な勧誘など、改善が必要と思われる口コミも寄せられています。

eo光10ギガコースを申し込む際の注意点

eo 光 10 ギガ

ここでは、eo光の10ギガコースに申し込む前に押さえておきたい注意点をまとめています。

現在、eo光ネットの1ギガ・5ギガコースを利用している方が、10ギガコースへ変更する際には、工事が必要となる場合があるので事前確認が必要です。

また、10ギガコースの恩恵を受けるためには、周辺機器や、スマートフォン、パソコンなども高速通信への対応が必要です

eo光シンプルプランでは契約期間の縛りはないですが、短期間で解約した場合、工事費用の残債を負担する場合があります。

他にも、eo光シンプルプランは光電話や光テレビをまとめて契約できず、マンションでも利用できないなど注意しておくべき点があります。

契約を進める前に、これらの注意点をしっかりと理解しておくのが重要です。

eo光の10ギガコースを検討している方は、必ずチェックしておきましょう。

1ギガ・5ギガからの変更でも工事が必要な場合がある

すでにeo光ネットの1ギガ、または5ギガコースを利用している場合でも、10ギガコースへ切り替える際に宅内工事が必要となるケースがあります

実際に工事が必要かどうかは「eoマイページ」から確認できます。

1ギガ・5ギガコースからの変更を考えている方は、以下の手順に沿って確認しておきましょう。

STEP
契約中のコースの横に表示されている「コース変更」を選択
eo 光 10 ギガ
(画像引用元:eo光より)
STEP
利用したい10ギガコースを選択
eo 光 10 ギガ
(画像引用元:eo光より)
STEP
「ご利用の流れ」が表示されるので、宅内工事が必要かどうか確認

宅内工事が必要な場合は、以下の画像のように「宅内工事」の記載があります。

eo 光 10 ギガ
(画像引用元:eo光より)

以上で、宅内工事が必要かどうかの確認は完了です。

また、コース変更の際、通常は工事費および変更手数料が計8,800円(税込)かかりますが、キャンペーンによりその費用は無料となります。※引用:eo光

そのため、eo光ネットの1ギガ、または5ギガを利用している方は、お得に10ギガコースへの切り替えが可能です。

ただし、ご利用中の回線終端装置を、現在とは違う場所に設置する場合は、移設費用が必要です。

※引用:eo光

「1ギガだと速度に不満があるな……」という方は、10ギガコースへの変更をぜひ検討してみてください。

eo光ネットの1ギガ・5ギガコースと、10ギガコースとの速度の違いも解説しているので、検討している方はそちらもあわせてご覧ください。

10ギガ対応のルーターやLANケーブルが必要

10ギガコースの高速回線の恩恵を受けるためには、ご家庭のネットワーク機器も10Gbps対応のものを用意する必要があります

けれども、

ルーターもいろんな種類があって、どれを選んだらいいのかわからない……

このように感じる方も多いと思います。

しかし、eo光では10Gbpsの規格に対応した有線ルーターを、無料でレンタル可能です。

ルーターの種類月額料金
有線ルーター無料
無線ルーター最初の12ヵ月間:無料
13ヵ月目以降:105円
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※キャンペーン適用済みの金額です。※引用:eo光eo光

eo光のキャンペーンを利用すれば、無線ルーターも最初の12ヵ月間は無料で借りられます。

そのため、パソコンや周辺機器に関する知識がない方でも、安心して10ギガコースを利用できます。

また、LANケーブルについても、高速通信に対応したものが必要です。

オンラインショップや家電量販店などで以下のカテゴリのLANケーブルを購入しましょう。

  • CAT6A
  • CAT7
  • CAT7A
  • CAT8

特に、eo光公式では「CAT6A」の利用を推奨しているので、CAT6A規格のLANケーブルの購入をおすすめします。

LANケーブルのカテゴリとは?
LANケーブルの通信速度や周波数を分類する規格です。
「CAT◯」の◯に入る数字が大きいほど、基本的に最大通信速度が速くなります。

古い規格であるCAT5eなどのケーブルを使っていると、せっかくの10ギガ光回線なのに、速度が出ない可能性が高いです。

10Gbpsの力を発揮するには、周辺機器も対応するものを利用しなければならないと覚えておきましょう。

スマートフォンやパソコンも10ギガ非対応では遅くなる

10ギガコースの高速回線の恩恵を受けるためには、利用するスマートフォンのWi-Fi規格や、パソコンのLANポートが10Gbpsに対応している必要があります

スマートフォンを利用する際は、Wi-Fiの規格が高速通信に対応している必要があります。

Wi-Fi呼称/規格最大通信速度/周波数
Wi-Fi 5
(IEEE 802.11ac)
6.9Gbps
5GHz
Wi-Fi 6
(IEEE 802.11ax)
9.6Gbps
2.4GHz・5GHz
Wi-Fi 6E
(IEEE 802.11ax)
9.6Gbps
2.4GHz・5GHz・6GHz
Wi-Fi 7
(IEEE 802.11be)
46Gbps
2.4GHz・5GHz・6GHz
※引用:eo光

特に気にすべきポイントは、Wi-Fiの対応規格と、最大データ転送速度です。

最大通信速度や対応周波数を考慮すると、Wi-Fi 6以降に対応しているスマートフォンが望ましいです。

また、スマートフォン自体の最大データ転送速度も重要で、この値が最大速度の目安となります。

例えば、iPhoneやiPadの値はApple公式ページより確認可能で、「最大PHYデータレート」が、最大データ転送速度を表しています。

iPhone 15 Pro以前では、最大PHYデータレートは1200Mbps(1.2Gbps)ですので、数ギガの通信速度が出るわけではありません。

また、パソコンを有線接続する際は、LANポートの規格が高速通信に対応している必要があります。

LANポート規格最大通信速度
1000BASE-T1Gbps
2.5GBASE-T2.5Gbps
5GBASE-T5Gbps
10GBASE-T10Gbps
※引用:ニフティ

10ギガコースを活用するためには、1000BASE-TのLANポートが好ましいです。

ご利用中のパソコンの取扱説明書や、各メーカーのサイトにLANポートに関する情報が記載しているので、そちらを確認してください。

「速度を出したい」と思って10ギガコースを契約したのに、利用するスマートフォンやパソコンが高速通信に未対応では、1Gbps以上の速度が出ない可能性もあります。

10ギガコースを検討する際は、利用機器が高速通信に対応しているかどうか、必ずチェックしておきましょう。

短期間で解約した場合は工事費を負担する場合がある

eo光では、標準工事費を実質無料にするキャンペーンをおこなっています。

これは、工事費を24回の分割払いとし、月々の支払い分をeo光側が負担してくれるという特典です。

しかし、24ヵ月未満で解約した場合、その時点で未払分の工事費を一括で支払う必要があります

仮に、契約後1年で解約した場合は、残り12ヵ月分の工事費が一括請求されます。

工事費が29,700円(税込)だった場合の、各解約タイミングでの工事費残債の支払金額は以下のとおりです。

解約時期別の工事費残債支払い金額
解約タイミング支払い金額
0ヵ月目
(利用開始月)
29,700円
1ヵ月目28,451円
2ヵ月目27,214円
3ヵ月目25,977円
4ヵ月目24,740円
5ヵ月目23,503円
6ヵ月目22,266円
7ヵ月目21,029円
8ヵ月目19,792円
9ヵ月目18,555円
10ヵ月目17,318円
11ヵ月目16,081円
12ヵ月目14,844円
13ヵ月目13,607円
14ヵ月目12,370円
15ヵ月目11,133円
16ヵ月目9,896円
17ヵ月目8,659円
18ヵ月目7,422円
19ヵ月目6,185円
20ヵ月目4,948円
21ヵ月目3,711円
22ヵ月目2,474円
23ヵ月目1,237円
24ヵ月目0円
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:eo光

eo光シンプルプランには契約期間の縛りがないですが、工事費残債の支払いを考慮すると、実質的には2年近く利用したほうが経済的です。

短期利用の可能性がある方や、引越しを予定している方は、こうした費用負担を考慮しながら契約するかどうか検討しましょう。

どうしても2年以内に解約する可能性がある方は、eo光の利用後に、他社の工事費残債費用を肩代わりしてくれる光回線サービスを選ぶとよいでしょう。

肩代わりキャンペーンを実施しているサービス一例

サービス名違約金負担金額
GMOとくとくBB光最大60,000円
ソフトバンク光最大100,000円
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:GMOとくとくBB光ソフトバンク光

ただし、eo光ネットの「マンションタイプ」で工事費無料キャンペーンが適用された場合は、この工事費残債の支払いは発生しません。

※引用:eo光

eo光シンプルプランでは光電話や光テレビはまとめて契約できない

eo光のシンプルプランでは、光電話や光テレビをまとめて契約できません

そのため、光テレビや光電話も利用したいと考えている方は注意が必要です。

もしこれらのサービスを利用したい場合は、「eo光ネット」の10ギガコースを検討しましょう。

eo光ネットなら、光電話と光テレビをセットで契約できます。

しかし、これらのサービスに興味がない場合は、月額料金が安いeo光シンプルプランのご利用が断然おすすめです。

eo光シンプルプランはマンションでは利用できない

eo光シンプルプランは戸建て向けのサービスであるため、マンションなどの集合住宅では利用できません

マンションで10ギガコースを使いたい場合は、「eo光ネット」の10ギガコースを検討しましょう。

ただし、利用するためには、お住いのマンションがeo光ネットの10ギガコースに対応している必要があります。

建物が対応しているかどうかの確認方法を解説しているので、そちらの手順を参考にして、必ずチェックしておきましょう。

eo光10ギガコースの申し込み方法

eo 光 10 ギガ

ここでは、eo光の10ギガコースの申し込みから、利用開始までの流れをまとめています。

Webからの申し込み手順や、宅内調査・宅内工事のポイントを把握しておけば、スムーズに回線開通手続きをおこなえます。

また、eo光ネットの1ギガ・5ギガコースを利用している方が、10ギガコースへコース変更する方法も解説しているので、参考にしてください。

Webから申し込み

eo光10ギガコースへの申し込み方法と、eo光ネットの1ギガ・5ギガコースの利用者が10ギガコースへ変更する手順を解説していきます。

まずは、eo光10ギガコースへの申し込み方法を解説します。

「eo光シンプルプラン」と「eo光ネット」の10ギガコースは、どちらもeo光の公式サイトから申し込み可能です。

申し込みの際には、以下の情報が必要となるので、あらかじめ準備しておきましょう。

  • 光回線を契約する世帯の住所
  • メールアドレス、電話番号
  • 支払い情報(クレジットカード番号・金融機関の口座番号)
STEP
「お申し込みはこちら」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
利用する住所の郵便番号を入力し「住所を検索」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
「番地」と「号」を選択し、「次へ進む」をタップ
STEP
プラン選択画面で、Netflixパックの有無を選択し、「次へ進む」をタップ

Netflixパックを申し込む場合は、必ず「Netflixパックに申し込む」を選択しましょう。

eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
無線ルーターをレンタルしたい場合は、チェックを入れて「次へ進む」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
料金割引や、キャンペーンに関する注意事項が表示されるので、確認したうえで「同意・了承する」にチェックする

割引キャンペーン適応条件や、工事費残債、土日工事費などに関する注意事項も記載されているので、あらためて確認しておいてください。

STEP
「お申し込み内容確認書類の交付方法」を選択し、「次へ進む」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
名前や住所などのお客様情報を入力
STEP
「ご利用中の機器の設置位置の変更予定」について、当てはまる方をチェック

インターネット回線機器の設置位置を変更しない場合、宅内調査と工事を同日に実施できる場合があるため、工期を短縮したい場合は「同日実施を希望する」にチェックを入れましょう。

eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)

機器の設置位置を変更する予定のない場合のみチェックが可能です。

宅内調査の結果によっては、同日に工事の実施ができない場合もあります。

STEP
携帯電話番号、メールアドレスを入力し、「メールアドレスにワンタイムキーを送信」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
送られてきたワンタイムキーを「ワンタイムキーの確認」に入力し、「ワンタイムキーを送信」をタップ
STEP
eoID、eoIDパスワードを設定し、パスワードを再度入力

作成した「eoID」および「eoIDパスワード」は必ず忘れないようにしましょう。

STEP
「次へ進む」をタップ
eo 光 10 ギガ シンプルプラン申し込み手順
(画像引用元:eo光より)
STEP
表示に従い、お支払い情報を登録
STEP
「お申し込み内容確認へ進む」をタップ
STEP
画面表示に従い、手続きを進める

以上で、eo光シンプルプランの申し込みは完了です。

月額料金の割引条件が「eoアプリ」への登録となっているので、忘れずに登録しましょう。

登録手順は以下のとおりです。

  1. iOS用アプリAndroid用アプリ、いずれかをインストール
  2. 登録した「eoID」と「eoIDパスワード」でeoアプリにログイン
  3. ホーム画面にある「eo光シンプルプランキャンペーン」をタップ
  4. 注意事項などを確認し、「キャンペーン登録ボタン」をタップ
  5. 「キャンペーン登録完了」の画面が表示されたのを確認

※:引用:eo光

登録したメールアドレスに、キャンペーン登録完了メールが届いているので確認しておきましょう。

Webからの申し込みが終わったら、次は宅内調査がおこなわれます。

宅内調査についても解説しているので、そちらを参考にしてください。

次に、eo光ネットの1ギガコース、または5ギガコースから10ギガコースへの変更手順について説明します。

eo光ネット1ギガ・5ギガから10ギガコースへの変更手順

  1. eoマイページにログイン
  2. 契約中のコース名の横に表示されている「コース変更」を選択
  3. 変更後のコースを選択
  4. 契約約款を確認し、「同意する」にチェックをいれて「確認する」を選択
  5. 「ご利用の流れ」が表示されるので、内容を確認

表示される内容によって、その後の手続きが異なります。

それぞれの手続き方法を記載しているので参考にしてください。

下記のような画面が表示された場合は、10ギガコースへの切り替えのために、宅内工事が必要です。

eo 光 10 ギガ コース変更方法
(画像引用元:eo光より)

以下の手順にしたがって、手続きを進めてください。

  1. 各項目を確認のうえ、「了承する」をチェック
  2. 「連絡先電話番号」を入力
  3. 契約約款を確認のうえ、「同意する」をチェックし、「確認する」を選択
  4. 内容を確認し、「申し込む」ボタンを選択
  5. 後日、入力した電話番号にeo光から宅内工事日時調整の電話があるので、工事日程を決定

工事日当日は、立会いが必要です。

工事が完了したら、eo光ネットの10ギガコースへの変更は完了です。

※引用:eo光eo光eo光

宅内調査

eo光の10ギガコースへのWeb申し込み完了後は、スタッフによる宅内調査、もしくは宅内外調査がおこなわれます。

宅内調査(宅内外調査)とは、専門スタッフがご自宅に訪問し、光回線の開通工事を実施するための事前調査のことです。

※引用:eo光

宅内調査の日程は、申し込み後にeoマイページなどから予約できます。

宅内調査の予約手段
  • SMS
  • eoマイページ
  • eoアプリ
  • LINE
  • 電話(eo光ネット)

※引用:eo光eo光

宅内調査当日は調査に1時間程度かかり、契約者ご自身、もしくは18歳以上のご家族の方の立会いが必要です。

機器設置位置や、ケーブルを引き込むルートを確認するため、各部屋や屋根裏点検口のある箇所にも立ち入る可能性がある点は、あらかじめ認識しておきましょう。

また、新築未入居の戸建てを調査する場合は、電話とWebサイトを用いた遠隔宅外調査となります。

遠隔宅外調査は、担当者から電話を受け、いくつかの質問に回答すれば完了です。

遠隔宅外調査対象の方が、調査員訪問による宅内調査を希望する場合は、別途3,300円(税込)の追加料金が発生します。

※引用:eo光

宅内工事

宅内調査の結果、問題がなければ実際の工事日を決定し、宅内工事がおこなわれます。

宅内工事の実際の工事内容は、次のとおりです。

  1. 最寄りの電柱からご自宅に光ファイバーケーブルを引き込む
  2. ケーブル引留に必要となる引留金具などを取り付ける
  3. インターネットを利用する部屋へ、光ファイバーケーブルを引き込む
  4. 光コンセントやeoホームゲートウェイなど機器を取り付ける

※引用:eo光eo光

また、引留金具などを取り付ける際、ボルトを留めるために穴あけ(ボールペン程度)をおこなう場合があります。

※引用:eo光eo光

工事が完了して、ルーターなどの機器設置が済むと、インターネット回線を利用できる状態になります。

パソコンやスマートフォンの接続設定をおこない、インターネットの利用を開始しましょう。

eo光のサポートページでは、Wi-Fiの設定方法から各機器の接続方法まで説明されているので、設定に困った場合でも安心です。

eo光ネットでは、宅内工事当日、または開通後2ヵ月以内であれば、「初期設定サポート」として、基本設定を1回だけ無料でおこなう訪問サービスを実施しています。

また、「訪問サポート」サービスでもパソコンや周辺機器の設定をおこなってくれるので、ご自身では設定できずに困った場合に利用してみましょう。

eo光10ギガコースに関するよくある質問

最後に、eo光の10ギガコースに関するよくある質問をまとめました。

eo光の10ギガコースは、1ギガ・5ギガコースと比較して回線速度が速く、特に1ギガからの乗り換えでは大きな速度向上を体感できます。

eo光への問い合わせは、オンラインチャットや電話、メールにて受け付けています。

eo光では市販のルーターを利用できますが、ネットワークなどの詳しい知識がない方はルーターのレンタルがおすすめです。

また、キャッシュバックキャンペーンは実施していないため、キャッシュバックを重視する方は他サービスも検討候補に入れましょう。

これらの疑問点について詳しく解説していきますので、気になる方はご覧ください。

eo光の1ギガ・5ギガコースと比べて速度はどれくらい違うの?

契約コースダウンロード速度
10ギガ2068.00Mbps
5ギガ1465.58Mbps
1ギガ941.83Mbps
※2025/03/27時点のレポート30件の平均速度です。※引用:みんなのネット回線速度

eo光の回線速度について、みんなのネット回線速度の実測データをもとに比較すると、10ギガコースの速度は速く、2025年3月時点では平均2Gbpsを越えていました

5ギガコースも同様に速いですが、やはり10ギガコースには敵いません。

また、10ギガコースの実測値では5Gbpsを超えるデータもあったため、速度を求める場合は10ギガコースがおすすめです。

特に1ギガコースからの変更であれば、速度の大幅な向上を体感できるでしょう。

もちろん、端末や時間帯によって速度は変動しますが、1ギガコースで速度に不満を持っている方は、10ギガコースへの変更をおすすめします。

eo光の問い合わせ先は?

eo光には、オンラインチャット、または電話にて問い合わせ可能です。

eo光へのオンラインチャット問い合わせ

※引用:eo光

eo光への電話での問い合わせ

※引用:eo光

メールでの問い合わせも受け付けているため、ご自身の利用しやすい手段で問い合わせしましょう。

問い合わせの際には、契約者情報や問い合わせ内容を事前に準備しておくと、スムーズに相談できます。

eo光公式でも、問い合わせの多い項目をまとめているので、そちらもチェックしておきましょう。

eo光10ギガコースは市販のルーターでも利用できる?

eo光からルーターをレンタルせずに、市販のルーターを用いてeo光の10ギガコースを利用できます

ただし、性能の低いルーターでは、10Gbpsの性能を発揮しきれない場合もあるため、ルーター選びも重要となります。

さらに、機器の設定やトラブルに対応するためには、ある程度のパソコンやネットワークに関する知識が必要です。

そのため、初めて10ギガ回線を導入する方や、これらの機器に詳しくない方は、eo光のレンタルルーターを利用するのが安心です。

無線ルーターもキャンペーンにより最大12ヵ月間は無料でレンタルできるため、料金面でもリーズナブルに利用できます。

まずはeo光からルーターをレンタルし、何か機能面で不満があるなら、それに見合ったルーターをあらためて調達するのをおすすめします。

eo光10ギガコースでキャッシュバックキャンペーンはある?

eo光では、2025年3月現在、新規加入するだけでもらえるキャッシュバックキャンペーンはおこなわれておりません

代わりに、他社からの乗り換え時に、他社の解約金や違約金をキャッシュバックするキャンペーンが実施されています。

また、標準工事費の実質無料キャンペーンや、ルーターレンタル1年間無料などの特典も用意されています。

これらのキャンペーン情報も詳しく解説しているので、気になる方はそちらもご覧ください。

もし、大きなキャッシュバックを期待するのであれば、「GMOとくとくBB光」など他社の10ギガ回線を検討するのもおすすめです。

10ギガ対応でキャッシュバックのあるおすすめサービス

サービス名キャッシュバック内容
GMOとくとくBB光最大159,000円
NURO光最大104,000円
ドコモ光最大57,000円
ビッグローブ光最大90,000円
ソフトバンク光最大50,000円
※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光ビッグローブ光ソフトバンク光

関西エリアで高速な光回線を利用したい場合は、eo光の10ギガコースをおすすめしますが、キャッシュバックを重視するなら上記サービスも検討する価値があります。

ご自身の重視する要素を比較検討したうえで、最適なサービスを選択しましょう。

まとめ

eo光の10ギガコースは他社と比べても通信速度が速く、利用ユーザーからも評価されている光回線サービスです。

2024年10月から提供開始された「eo光シンプルプラン」は、はじめの1年間は月額料金500円(税込)で利用できるため、料金面からも注目を集めています。

また、eo光シンプルプランでは、豊富なキャンペーンが実施されており、初期費用や月額料金を抑えつつ、高速光回線を利用可能です。

ただし、サービス提供エリアが関西圏と福井県の一部に限られていたり、eo光シンプルプランは戸建て住宅でのみ契約可能であるなど、利用できる人は限られています。

これらの特徴から、次のような方にeo光シンプルプランをおすすめできます。

  • 近畿地方在住で、戸建てに住んでいる方
  • 高速通信回線をリーズナブルに導入したい方
  • オンラインゲームや動画配信サービスなどを快適に利用したい方

ご自宅がeo光のサービス提供エリアかどうかを簡単に確認できますので、興味がある方は、まずはチェックしてみましょう。

関西在住で戸建てにお住まいの方にとっては、eo光シンプルプランは魅力的な光回線サービスです。

他社の10ギガプランとも比較検討しつつ、ご自身に合うサービスを賢く選んでいきましょう。

\ 関西の方におすすめ!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次