ソフトバンク光プロバイダのすべてがわかる!料金や設定方法を解説

ソフトバンク 光 プロバイダ

ソフトバンク光はプロバイダ一体型のサービスとなっているため、プロバイダの別契約は不要です。

インターネット接続には、ソフトバンク光BBユニットをレンタルするほか、市販ルーターの利用もできます。

市販のWi-Fiルーターにプロバイダ情報を設定する手順

  1. ユーザー名(認証ID)とパスワードを確認
  2. 市販ルーターとパソコンをLANケーブルで接続
  3. ブラウザに「192.168.1.1」入力
  4. (初回のみ)機器設定用パスワードを設定
  5. ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリック
  6. 設定ウィザードにプロバイダ情報を入力

※参考:ソフトバンク光

>詳細はこちら

市販のWi-Fiルーターを使ってソフトバンク光回線に接続するには、契約内容やプロバイダ情報を確認したうえで、ユーザー認証設定が必要です。

光BBユニットのレンタルと、市販ルーターのどちらを選ぶか悩んでいる方は、スマホセット割を適用するかしないかで判断するとよいでしょう。

本記事ではソフトバンク光の問い合わせ方法や、事前に確認しておきたい注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

\最大50,000円キャッシュバック/

>ソフトバンク光10ギガの詳細はこちら
>ソフトバンク光代理店キャンペーン比較はこちら

最新ニュース

2024年12月6日から2025年6月2日までの期間限定

ソフトバンク光 最大6ヵ月間0円で利用できる「新生活応援キャンペーン」スタート!

ソフトバンク光の新生活応援キャンペーン
(画像引用元:ソフトバンク光

他社から乗り換えや、25歳以下、引っ越し予定の方が対象の月額無料キャンペーンが開催されています。

ソフトバンク光は、最大50,000円キャッシュバッ受け取れるGMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。

\高額キャッシュバックも受け取り可能/

ソフトバンク光|GMOとくとくBB

目次

ソフトバンク光のプロバイダはどこ?基本情報とメリット

ソフトバンク光のプロバイダはどこ?基本情報とメリット
※表示はすべて税込みです※2025年5月時点の情報です

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみのため、プロバイダを選択したり別契約したりする必要はありません。

月額料金にプロバイダ料金が含まれており、手続きが簡単で請求も一本化されるため、わかりやすい点がメリットです。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、スマホセット割でスマートフォン料金が1台あたり最大1,650円割引となり、LYPプレミアムを無料で利用できる点も人気です。

ここでは、料金を含めた基本情報と、利用することで得られる主なメリットをご紹介します。

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみ

ソフトバンク光のプロバイダ画像
(画像引用元:ソフトバンク光

ソフトバンク光は、プロバイダ一体型の光コラボレーション回線です。

そのためソフトバンク光を申し込むだけで、プロバイダである「Yahoo! BB」との契約も自動的に完了します。

そのためソフトバンク光では、光回線とプロバイダを別々に契約する必要がなく、請求も一本化されるため手続きが簡単でわかりやすいのが特徴です。

ただしプロバイダが固定されているため、プロバイダのみを変更することはできません

プロバイダサービスに不満がある場合は、回線ごと他社へ乗り換えるが必要があります。

プロバイダ別契約不要!ソフトバンク光の月額料金はプロバイダ料金込み

ソフトバンク光の月額基本料金には、プロバイダ料金が含まれています。

プラン月額料金
1ギガ戸建て:5,720円
マンション:4,180円
10ギガ6,930円
戸建て・マンション共通
※引用:ソフトバンク光×GMOとくとくBB※表示はすべて税込みです※2025年5月時点の情報です

月額料金はソフトバンクショップや正規代理店など、どの窓口から申し込んでも同一です。

しかし申し込み窓口によって、月額割引やキャッシュバック特典が異なります。

お得に契約したい方は特典内容を比較したうえで、より充実したキャンペーンを実施している窓口から申し込みましょう。

おすすめの申し込み窓口は、最大50,000円のキャッシュバックが受け取れる正規代理店のGMOとくとくBBです。

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割がある

GMO×ソフトバンク光のおうち割画像
(画像引用元:ソフトバンク光×GMOとくとくBB
キャリア割引額
ソフトバンク最大1,100円/月
ワイモバイル最大1,650円/月
※参考:ソフトバンクワイモバイル※表示はすべて税込みです※2025年5月時点の情報です

ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを使っている方は、スマートフォンとのセット割「おうち割 光セット」が毎月適用可能です。

1台ごとに毎月最大1,650円(税込)の割引きとなるため、家族で複数回線を契約している場合は通信費を大幅に節約できます。

ただし「おうち割 光セット」を適用するには、以下の指定オプションへの加入が必須です。

スマホセット割の適用条件

  • 光BBユニットレンタル:513円/月
  • Wi-Fiマルチパック:1,089円/月
  • 固定電話:513円/月

3つがセットになった「オプションパック」550円

※参考:ソフトバンク光×GMOとくとくBB※表示はすべて税込みです※2025年5月時点

通常これら3つのオプションを個別に契約すると合計2,115円(税込)ですが、ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーは550円(税込)で利用可能な「オプションパック」を契約できます。

LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)を無料で利用できる

特典一覧
LINEスタンプ プレミアム
1,500万種類以上の対象スタンプが使い放題
LINEのサブプロフィール利用可能
LINEマンガコインがもらえる
Yahoo!ショッピングでPayPayポイント+2%
Yahoo!メール容量無制限
Yahoo!トラベル優待
飲食店やレジャー施設で使えるクーポン配布
お買い物あんしん補償(条件あり)
Yahoo!オークション・Yahoo!ショッピング
Yahoo!かんたんバックアップの容量無制限
引用:LYPプレミアム

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)を無料で利用できます。

通常月額508円(税込)の有料サービスですが、ソフトバンクまたはワイモバイルの契約者であれば、申し込み不要で自動的に無料特典が適用されるのが魅力です。

LYPプレミアムはネットショッピングの割引きやPayPayポイントの特典、飲食店・レジャー施設のクーポンなど、さまざまなシーンで利用できる人気の特典です。

ソフトバンク光を利用するなら、ぜひスマートフォンもソフトバンクやワイモバイルにまとめ、通信費の節約と特典の両方を利用してみてください。

\最大50,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光のプロバイダ設定と接続方法

ソフトバンク光のプロバイダ設定と接続方法

ソフトバンク光に接続するためのルーターは、レンタル機器のほか市販のWi-Fiルーターも利用できます。

市販ルーターの場合は、プロバイダ設定をおこなってから接続可能となります。

ルーターを選ぶポイントは、スマホセット割(おうち割 光セット)を適用するかどうかです。

  • 光BBユニットをレンタル
    スマホセット割を適用する方におすすめ

    ※セット割適用には光BBユニットレンタルが必須
  • 市販ルーターを使用
    ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外におすすめ

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外が光BBユニットをレンタルしてWi-Fi利用する場合、毎月約1,600円の追加料金が発生します。

そのため、長期的にみると市販ルーターを用意したほうがコストを抑えられるケースも多いです。

それでは光BBユニットのレンタルと、市販ルーターそれぞれの接続方法について解説します。

プロバイダ設定に必要な契約内容やプロバイダ情報の確認方法は3通り

市販のWi-Fiルーターには契約者情報の事前登録がないため、接続前にプロバイダ情報を入力しユーザー認証設定(プロバイダ設定)が必要です。

ユーザー認証設定をおこなう際のプロバイダ情報は、次の3通りの方法で確認できます。

契約内容確認方法
  1. 「ご利用開始のご案内」(SMS/書面)
  2. ソフトバンクのチャットサポートで確認
  3. My SoftBankにログイン
    ※ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向け

プロバイダ情報が書かれた契約内容は、契約後に届く「ご利用開始のご案内」かチャットサポートで確認しましょう。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーが市販ルーターを利用する場合は、My SoftBankにログインして確認できます。

My SoftBankのログインには、携帯電話番号とパスワードが必要です。

プロバイダ情報とは?
認証ID(S-ID)
 ※認証ID(S-ID)はプロバイダID(プロバイダユーザー名)
認証パスワード

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外は市販ルーターでPPPoE設定して接続がおすすめ

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外の方がソフトバンク光を利用する際は、市販のWi-Fiルーターを使用してPPPoE設定をおこなう方法がおすすめです。

市販ルーターを購入すれば初期費用はかかるものの、レンタル料金の支払いを抑えられるため、長期的に見ればコストの節約につながります。 

光BBユニットをレンタルする場合と、市販ルーターを用意する場合の2年間の負担金額を比較しました。

使用ルーター初期・月額費用
(目安)
2年間の合計費用
(目安)
光BBユニット513円×24ヵ月約12,300円
市販ルーター5,000~10,000円程度約10,000円
※参考:ソフトバンク光×GMOとくとくBB※表示は税込みです

Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーンを実施しているGMOとくとくBB経由なら、ルーター購入代金も不要なため、さらにお得に利用できます。※1ギガプランに限ります

市販のWi-Fiルーターを使ったPPPoE設定手順

STEP
ユーザー名(認証ID)とパスワードを確認

プロバイダによってはユーザー名は、接続ID、ログインアカウント、認証IDなどと記載されています

STEP
市販ルーターとパソコンをLANケーブルで接続
STEP
IPアドレスを入力

セットアップメニューへアクセス
またはブラウザに「192.168.1.1」入力

STEP
(初回のみ)機器設定用パスワードを設定
STEP
ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリック

ユーザー名は「user」
パスワードはSTEP4で設定したもの

STEP
設定ウィザードにプロバイダ情報を入力

接続先ユーザー名は「認証ID(S-ID)」
接続先パスワードは「認証パスワード」

※参考:ソフトバンク光※ ルーターの設定方法はメーカーごとに異なるため、詳細は購入元メーカーのサポートページを参照してください。

PPPoE情報の入力画面で、ルーターのSSIDとパスワードを間違えて入力するケースが多くあります

プロバイダから送付されるプロバイダ情報に記載の認証IDと認証パスワードの入力が必要となるため、注意してください。

またプロバイダ設定は、パソコンを持っていなくてもスマホやタブレット端末からでも設定可能です。

パソコンなしの場合スマホでルーター設定する方法

  • 「認証ID(S-ID)」と「認証パスワード」を確認
  • スマートフォンの「Wi-Fi」設定画面へ
  • ルーターの「ネットワーク名」を選択
  • PPPoE設定(プロバイダ情報設定)画面で「認証ID(S-ID)」と「認証パスワード」を入力し接続
    ユーザー名:認証ID(S-ID)
    認証パスワード:認証パスワード
  • Wi-Fi接続完了

※参考:ソフトバンク光

スマホやタブレット端末からでも簡単にルーターの設定は可能ですが、SSIDやPPPoE情報のミスが原因で設定できないことがあるため、落ち着いて作業を進めましょう。

スマホセット割や固定電話使用なら光BBユニットをレンタルして接続がおすすめ

光BBユニットの設定手順

  • NTT機器と光BBユニットを接続
    同梱されている「灰色」のLANケーブルを使用する
  • 光コンセントとONU(光回線終端装置)のLINEポートを接続
    ONUに同梱の光コードで接続する
  • ホームゲートウェイ(N)のLANポートと光BBユニットのインターネット回線ポートを接続
    光BBユニットに同梱のLANケーブルを使用する
  • ホームゲートウェイ(N)、光BBユニットの順で電源アダプターを接続
  • パソコンの電源を入れインターネットに接続できることを確認

※参考:ソフトバンク光※固定電話契約ありの場合

光BBユニットは出荷時にプロバイダ設定が完了しているため、機器を接続するだけでインターネットを利用できます。

ただし、Wi-Fi接続(無線での接続)を利用するには「Wi-Fiマルチパック」への加入が必要です。

光BBユニットのレンタル料も発生しますが、ソフトバンクまたはワイモバイルの契約があればオプションパックに加入できるため、毎月の支払いを削減できます。

Wi-Fi利用はソフトバンク光 Wi-Fiマルチパック加入が必要

ソフトバンク光無線LANイメージ画
(画像引用元:GMOとくとくBB

スマートフォンやゲーム機などを使用する場合、ソフトバンク光ではWi-Fi接続(=無線接続)のオプション料金が毎月発生します。

光BBユニット単体では無線LAN機能が利用できないため注意しましょう。

オプション月額料金オプションパック
光BBユニットレンタル513円550円
Wi-Fiマルチパック1,089円
固定電話 513円
※引用:ソフトバンク光※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点の情報です。

固定電話(光電話)を契約する必要がありますが、セット割適用していれば上記3つのオプションが550円で利用できるため、大幅にコストを抑えられます。

そのためWi-Fi環境を整えつつ、コストを抑えてソフトバンク光を使用したい場合は、スマホセット割を適用してオプションパックに加入するのがもっとも経済的な方法です。

\最大50,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光プロバイダについての注意点

ソフトバンク光プロバイダについての注意点

ソフトバンク光は、プロバイダがYahoo! BBに固定されているため、他社のプロバイダに変更することはできません。

またソフトバンク光に申し込んでもWi-Fi環境は自動的には整わず、無線LANルーターの準備が必要になります。

光BBユニットをレンタルするか、市販のルーターを用意する必要があるため、事前に接続方法を把握しておくことが大切です。

ここでは、契約後にありがちな注意点を詳しく解説していきます。

ソフトバンク光のプロバイダ変更はできない

ソフトバンク光は、複数からプロバイダ選択できるフレッツ光やドコモ光とは異なり、プロバイダの選択ができません。

プロバイダはYahoo! BB一択なので、当然プロバイダ変更も不可能です。

接続やサービス面で不満がある場合は、他社光回線へソフトバンク光から乗り換えるしか選択肢がない点に注意しましょう。

インターネットにWi-Fi接続するには無線LANルーターが必要

スマートフォンやパソコンから、無線でインターネット利用するには、別途無線LANルーターが必要です。

ソフトバンク光を契約すると、自宅に「NTT」マークのついたONU(回線終端装置)が届きますが、このNTT機器だけではWi-Fi接続(無線接続)はできません。

無線LANルーターは、次の2通りの選択肢があります。

  • 光BBユニットをレンタル
    さらにWi-Fiマルチパックに加入が必要
  • 市販ルーターを購入

どちらを選ぶべきかは、ソフトバンクまたはワイモバイルの契約があるかどうかによって変わります。

どちらがおすすめか再確認する

\最大50,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光のプロバイダに関するよくある質問

ソフトバンク光のプロバイダについて、よくある質問をまとめました。

トラブルが起こったときや、インターネット接続ができない場合の問い合わせ方法も記載していますので、現在すでにソフトバンク光を申し込み済の方もぜひ参考にしてください。

請求額に関する疑問、ソフトバンク光のプロバイダに関して誤解しやすい点などについて、わかりやすく解説していきます。

ソフトバンク光の問い合わせ先は?

申し込み前電話:0120-981-072
受付時間 9時~22時
折り返し電話予約
24時間受付
チャットボット
24時間受付
申し込み済
未開通も含む
チャットサポート
オペレーター対応:10時~19時
参考:ソフトバンク光

ソフトバンク光に関する疑問やトラブルが発生した場合の問い合わせは、新規申し込みの場合と、すでに利用中とで方法が違います。

電話問い合わせは新規契約者が対象となり、既存契約者がインターネット接続などの問い合わせをする際は、チャットサポート窓口を利用します。

電話やオペレーターチャットは時間帯によりつながりにくい場合があるので、インターネットサポートを利用しても解決できない場合に利用するとよいでしょう。

ソフトバンク光の請求額が高くなった原因は?

ソフトバンク光の請求額が予想より高くなる原因には、セット割の条件を満たしていないことや不要なオプションの継続があります。

特に「おうち割 光セット」の対象となるには、光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・固定電話サービスの、3つすべてに加入しなくてはなりません。

どれかひとつでも解約してしまうとスマホセット割や、オプションパックが適用されず請求額が高くなってしまいます。

また不要なオプションが自動継続されている場合もあるので、契約内容を確認してみてください。

GMOとくとくBBはソフトバンクのプロバイダですか?

GMOとくとくBBはソフトバンク光のプロバイダではなく、正規代理店です。

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみのため、GMOとくとくBBをプロバイダとして選ぶことはできません。

数あるソフトバンク光申し込み窓口のうち、もっとも特典内容が充実しているのはGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBのおもな特典
1ギガ:40,000円キャッシュバック+高性能Wi-Fiルータープレゼント
10ギガ:50,000円キャッシュバック

>キャンペーン詳細はこちら

Yahoo! BB公式から申し込むよりも特典面でお得に契約できるので、初期費用を抑えたい方におすすめです。

\最大50,000円キャッシュバック/

まとめ

ソフトバンク光はプロバイダ一体型サービスのため、手続きや請求が一本化され契約がシンプルな点がメリットです。

あらかじめプロバイダ情報を確認のうえ、簡単なユーザー認証設定をおこなえば、市販ルーターを使用してインターネット接続もできます。

ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンを契約している場合は、光BBユニット(ルーター)をレンタルし、スマホセット割LYPプレミアムなどの特典を得るのがおすすめです。

ご自身の利用しているスマートフォンキャリアにあわせてルーターを選択をし、お得にネット生活をスタートしましょう。

\最大50,000円キャッシュバック/

プロバイダを比較するのにおすすめの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次