COZUCHIは怪しい?口コミ・評判はどう?実際の運用実績・投資リスクなどまとめて解説

COZUCHI(コヅチ)は、少額からの投資が可能で、不動産投資初心者から人気の不動産投資クラウドファンディングサービスです。

気になっている方の中には「COZUCHIで不動産投資をはじめて利益を得られるのか不安」このように考えている方も多いでしょう。

COZUCHI利用者の口コミを見ると、「利回りが高すぎて、逆に怪しい」「元本割れが起こる可能性がある」と評価している方もいますが、実際のところはどうなのでしょうか?

この記事では、COZUCHIの基本情報や、利用するメリット・デメリット、利用者の口コミ・評判をまとめました。

過去のパフォーマンスや投資リスクについても解説していますので、「COZUCHIを利用してみたい」「COZUCHIで利益を得たい」と考えている方は、自身で稼げるかどうかの判断基準として、ぜひ参考にしてください。

COZUCHI
  • 業界内で累計投資額トップクラス
  • 短期と中期で投資スタイルが選べる
  • 小額からでも投資可能
想定利回りの目安 4.0%〜10.0%
累計調達金額約712億円
物件種別ビル・マンションなど
最低出資金額 1万円
総ファンド数99件
※2024年5月末時点

COZUCHI ファンド情報

目次

COZUCHI(コヅチ)とは?基本情報・特徴を紹介

まずは、COZUCHIの仕組みや運営元について解説します。

COZUCHIの仕組みは不動産投資クラウドファンディング

COZUCHI(コヅチ)は、個人が小額から不動産に投資できる仕組みになっているクラウドファンディングサービスです。

不動産投資クラウドファンディングとは、複数の投資家から資金を調達し、不動産を運用して得た利益を投資家に分配する仕組みです。

COZUCHIでは投資案件ごとに不動産に関する詳細な情報が提供されており、自身の投資スタイルやリスク許容度に合わせて選択できます。

1万円から投資が可能で、賃料や売却益が投資家に還元されるため、不動産投資初心者の方にもおすすめです。

ファンドの短期運用型と中長期運用型の違い

COZUCHIでは、ミドルリスク・ミドルリターンを目指す短期運用型とローリスク・ローリターンを目指す中長期運用型の2つが提供されています。

COZUCHI(コヅチ)では、ファンドの運用期間に応じて短期運用型と中長期運用型に分かれています。短期運用型ファンドは、数ヶ月から1年程度の期間で投資を行い、比較的早くリターンを得られる点が特徴です。

一方、中長期運用型ファンドは、1年以上の運用期間を設定しており、数年単位での投資となります。

不動産の成長や市場の変動を見越した長期的なリターンを期待できます。安定した収益を目指す投資家や、資産を長期的に増やしたい方に適しています。

ポンジスキームではない

COZUCHIは、合法的な不動産投資クラウドファンディングプラットフォームであり、ポンジスキームとは全く異なります。

ポンジスキームは、新規投資家からの資金を既存の投資家への配当に充てる詐欺的な手法ですが、COZUCHIはこのような不正行為を行っていません。

COZUCHIでは、各投資案件の詳細情報を公開し、透明性を確保しています。投資家は案件ごとの収益モデルやリスク評価を確認した上で、投資判断を行えます。

さらに、COZUCHIは実際の不動産物件への投資を行い、その運用収益を投資家に還元する仕組みです。

投資家の資金は実際の不動産運用に使われ、ポンジスキームのような新規資金に依存した配当の支払いは行っていません。

LEATOLI株式会社が運営

運営会社LAETOLI株式会社
設立1999年5月20日
資本金1億円
総ファンド数98件
累計調達額約706億円

COZUCHIは、LAETOLI株式会社が運営しており、総ファンド数は98件を超えています。

累計調達額も約706億円を超えており、不動産投資クラウドファンディングの中でも注目度が高いサービスといえます

また、一度も元本毀損したことがない点も特徴です。

今後も元本毀損しないとは断言できませんが、これまで一度も起こっていないとわかると、安心して投資できると感じる方も多いでしょう。

COZUCHIの実績・過去のパフォーマンスをチェック|当たらないって本当?

投資の世界に絶対はありませんが、COZUCHIが「当たらない」とは言えないでしょう。

むしろサービス開始後、平均利回りは18%を超え、元本割れが1度もないという実績があります。

詳細について解説していきます。

平均利回りは18%超え

COZUCHIの2024年1月に発表された四半期レポートによると、COZUCHIの運用ファンドの平均利回りは18%を超えています。

2024年6月現在、累計調達額が700億円に達し、運用中ファンドは90件以上に上ります。

ファンドは、想定利回り(年利)平均7.9%を大きく上回る実績を上げています。

1度も元本割れの事例なし

COZUCHIは、これまで一度も元本割れの事例がありません。

これは、運営会社であるLEATOLI株式会社が、投資対象となる不動産の評価を慎重に行い、リスクを最小限に抑えた投資案件のみを提供している証拠といえるでしょう。

また、各案件について詳細な情報を公開し、投資家が十分に理解した上で投資判断を行えるようにしている透明性も評価されるべきポイントです。

COZUCHI(コヅチ)は実際のとこ怪しい?口コミ・評判を調査

COZUCHIの利用を検討している方は、実際に利用した方の評判や口コミを確認しましょう。

良い内容と悪い内容を紹介するため、両方確認して利用するのかを決めてみてください。

良い口コミ・評判

COZUCHIに関する良い口コミや評判は、次のとおりです。

cozuchiから償還金と分配金!

高金利で運用できた、運用益の上振れが多い、少額から投資できる、このような内容が見られました。

COZUCHIのファンドは、投資前に想定利回りを確認できますが、多くの不動産が想定利回り以上の利回りで運用できています

また、少額から投資できる点も特徴です。

1万円から投資が可能であり、不動産投資の経験がない方も手を出しやすい投資といえます。

悪い口コミ・評判

COZUCHIに関する悪い口コミや評判は、次のとおりです。

応募までの手順が複雑、システム障害が起こる、元本保証がない、などの口コミが寄せられています。

COZUCHIには、先着順で投資できるのかが決まるファンドもありますが、応募までの手順が複雑で申し込みが遅れて投資できなかった方がいるようです。

システム障害が多く起こり、その度に復旧作業が実施されている点も低評価です。

ただし、元本保証がない点は他の不動産投資クラウドファンディングも同様であり、COZUCHIのみのデメリットではありません。

口コミ・評判からわかるCOZUCHI(コヅチ)のメリット

COZUCHIのメリットは、次の6つです。

  • 利回りの上限がない
  • 少額からはじめられる
  • 分散投資できる
  • 運用期間中に換金できる
  • 取り扱い案件が幅広い
  • 運用の手間がかからない

一つずつ解説します。

利回りの上限がない

COZUCHIは、利回りの上限がありません。

他の不動産投資クラウドファンディングの中には、利回りに上限が設定されているサービスも多くあります。

投資した不動産でどれだけ利益をあげても、利回りに上限が設定されている場合は受け取れる利益に上限があります。

しかし、COZUCHIの場合は利回りに上限がなく、上限が設定されている他の不動産投資クラウドファンディングよりも大きな利益を受け取れる可能性が高いです。

投資した不動産の運用がうまくいった場合に、できるだけ多くの利益を受け取りたい方は、利回りの上限が設定されていないCOZUCHIを利用してみてください。

少額からはじめられる

1万円の少額から不動産投資をはじめられる点も大きなメリットです。

不動産投資を現物不動産投資でおこなう場合、安くても数百万円、高い場合は数千万円から数億円の初期費用が必要です。

よほど資金に余裕がある方でないと、現物不動産投資ははじめられません。

その反面、COZUCHIは1万円から不動産投資をはじめられるため、資金力がない方でも手軽に不動産投資に挑戦できます。

不動産投資ファンディングは複数の投資家から資金を調達して不動産を共同で運用する仕組みであり、利益をすべて受け取れるわけではありません

しかし、不動産投資初心者がはじめるサービスとしては非常に手軽なためおすすめです。

分散投資できる

COZUCHIでは、さまざまなプロジェクトが掲載されており、複数の不動産への分散投資も可能です。

複数の不動産に分散投資すれば、一つの不動産の運用がうまくいかず多くの利益を受けられなかった場合でも、他の不動産で利益を受けられます

一例として、COZUCHIのファンドをいくつか紹介します。

スクロールできます
想定利回り運用期間募集金額
渋谷区初台一棟マンション5.00%1年2か月5億6,032万
南青山開発プロジェクト4.00%10か月3日4億5,998万円
高円寺プロジェクト6.00%8か月4億8,984万円
中央区銀座商業ビル9.00%1年59億411万円
リニアの玄関駅 品川区高輪
大規模再開発エリア
10.00%4年9か月11日7,463万円
※料金はすべて税込表示です。

上記のとおり、さまざまな地域の不動産に投資できるため、分散投資を考えている方も利用しやすいでしょう。

運用期間中に換金できる

COZUCHIは、運用途中でも解約して換金を受けられます。

他の不動産投資クラウドファンディングの多くは途中解約できず、運用期間が終了するまで待つ必要があります。

不動産投資クラウドファンディングに投資したものの、個人的な事情でまとまった資金が必要になった場合でも解約は認められません

しかし、COZUCHIは途中解約に対応しており、申請すればいつでも換金できます。

出資した元本の3.3〜5.5%を換金手続きの事務手数料として支払う必要はありますが、万が一の際に途中解約できる点は大きなメリットです。

取り扱い案件が幅広い

COZUCHIのファンドの内容を確認するとわかりますが、幅広い物件が取り扱われています。

選択肢が広く、投資したいと思える不動産に出会える可能性が高い点は大きなメリットです。

一例として、ファンドの不動産がある地域を紹介します。

  • 京都府
  • 栃木県
  • 神奈川県
  • 茨城県
  • 東京都

割合的には東京の不動産が多い印象ですが、京都や栃木などの不動産もあります。

そのため、取り扱い不動産が多い不動産投資クラウドファンディングを探している方におすすめできます。

運用の手間がかからない

不動産投資クラウドファンディングで不動産投資する際は、運用の手間がかかりません。

現物不動産投資の場合、自身で不動産の管理や入居者の募集、入居者のクレームに対応する必要があります。

本業とは別の収入を得たいと考えて副業で不動産投資をはじめる方にとっては、大きな手間になるでしょう。

管理会社に任せられるものの、手数料が発生するため、利益を最大限受け取るために自身で管理したいと考える方も多数存在します。

しかし、COZUCHIで投資すれば、不動産投資に関連する手続きや管理などをすべて事業者に任せられます。

投資後は配当の還元を待つのみのため、副業として不動産投資をはじめたい方や手間をかけずに運用したい方も安心です。

評判・口コミからわかるCOZUCHI(コヅチ)のデメリット

COZUCHIのデメリットは、次の3つです。

  • 応募できない場合がある
  • 元本、分配金の保証はない
  • 運営会社が上場していない

順番に解説します。

応募できない場合がある

COZUCHIでは、さまざまなファンドへの投資の募集がおこなわれていますが、必ず投資できるわけではありません。

COZUCHIのファンドに投資するためには、満額になる前に応募するか抽選に当選する必要があります。

ファンドの応募金額の上限に到達すると応募が締め切られ、締め切り後は投資できなくなります。

人気のファンドが多く、募集が始まるとすぐに募集金額の上限に到達するため、先着形式の募集の場合はできるだけ早く応募するようにしましょう

また、抽選形式のファンドに応募する場合も、当選しないと投資できません。

魅力的なファンドは多いものの、必ず投資できるわけではないと把握しておきましょう。

元本・分配金の保証はない

COZUCHIは、元本や分配金の保証がなく、元本割れが起こって損失を被る可能性があります。

他の不動産投資クラウドファンディングにも元本や分配金の保証はないため、COZUCHIのみのデメリットではありません

出資法のなかで元本や分配金の保証は禁止されており、どの不動産投資クラウドファンディングを利用しても元本割れの可能性はあります。

しかし、COZUCHIは優先劣後構造を採用しており、投資家の元本割れが起こりづらい仕組みです。

できるだけリスクを抑えて投資したい方のなかには、安心して投資できる方もいるでしょう。

運営会社が上場していない

COZUCHIの不動産を仕入れているTRIAD株式会社は、上場していません。

上場していない企業の財務状況は確認できないため、投資予定の方の中には不安に感じる方も多いでしょう

しかし、累計調達額は約706億円であり、多くの方に利用されている不動産投資クラウドファンディングといえます。

利用者が多いサービスだとわかれば、安心して利用できる方もいるのではないでしょうか。

COZUCHI(コヅチ)を利用する際の注意点

COZUCHIを利用する際の注意点は、次のとおりです。

  • 手数料が必要になる場合がある
  • レバレッジを活用できない
  • 確定申告が必要になるケースがある

一つずつ解説します。

手数料が必要になる場合がある

COZUCHIの利用で、手数料が必要になる場合があります。投資金額以外に費用が発生する点には注意が必要です。

手数料が発生するケースは、次のとおりです。

  • 出金手数料:月2回目以降一律330円(税込)
  • 出資金の振込手数料
  • 換金申請:出資元本の3.3%

不動産への投資以外に上記の費用が発生する可能性があると把握しておきましょう。

レバレッジを活用できない

COZUCHIではレバレッジを活用できません。

レバレッジを利用すると、手元の資金以上の金額を投資して大きなリターンを得られるため、大きく稼ぎたい方に向いた投資方法です。

しかし、COZUCHIではローンを活用してハイリターンを狙う投資ではなく、基本的には手元の資金で投資をするサービスです。

レバレッジを効かせた投資をおこない、大きく稼ぎたい方は他の投資を検討してみてください。

確定申告が必要になるケースがある

COZUCHIを含めた不動産投資クラウドファンディングで利益を得ると、場合によっては確定申告が必要になるケースがあります。

確定申告をおこなうためには、書類を作成する必要があり、手間が発生します

面倒に感じて確定申告しないと、無申告加算税や延滞税を請求される可能性があるため、必ず申告しましょう。

不動産投資クラウドファンディングの利用で確定申告が必要になるケースは、雑所得が20万円(税込)を超える場合です。

不動産投資クラウドファンディングで得た分配金は雑所得に該当するため、20万円(税込)以上の分配金を受け取った場合は確定申告が必要です。

また、不動産投資クラウドファンディング以外の雑所得に該当する収入がある場合は、合計金額で確定申告が必要なのかを判断する必要があります。

COZUCHI(コヅチ)を利用する際の流れ

COZUCHIを利用する際の流れは、次のとおりです。

  1. 会員登録
  2. 投資家登録
  3. 投資開始

非常に手軽に利用できるため、手順を参考にしつつはじめてみましょう。

1:会員登録

まずは、COZUCHIの会員登録をおこないましょう。

電話番号とメールアドレスを入力するのみで完了するため、気軽に登録してみてください

COZUCHIの利用を検討している段階の方も、登録しておけばファンドの公開情報をメールで受け取れるため登録をおすすめします。

2:投資家登録

会員登録が完了したら、投資家登録をおこないましょう。

オンライン上で本人確認をおこなうため、手間はかかりません。登録自体も15分ほどで完了します

3:投資開始

投資家登録が完了したら、投資を開始しましょう。

自身のアカウントにログインして投資するファンドを選んでみてください

COZUCHI(コヅチ)のキャンペーン情報

COZUCHI(コヅチ)では、2024年6月4日~6月30日の間、初めての不動産投資クラファン応援特典として、Amazonギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施しています。

通常だと投資家登録で1,500円分のギフトカードがプレゼントされますが、当サイトからの登録ならば500円アップの2,000円分をプレゼント!

さらに、初回投資額が30万円以上だと追加で1,500円分、50万円以上ならば3,000円分と、投資額(最大500万円まで)に応じて追加でギフトカードがもらえます。

いつ終わるかわからないお得なキャンペーンを、ぜひ逃さないでください。

COZUCHI(コヅチ)に関するよくある質問

ここでは、COZUCHIに関するよくある質問に回答します。

COZUCHIは怪しい?

COZUCHIは怪しいといわれる場合もありますが、累計調達額が約706億円もあり、多くの方に利用されているサービスのため、怪しいサービスではありません

また、利用した方の口コミの中には、実際に投資をおこない分配金を受け取った方もいます。

詐欺に巻き込まれる可能性は非常に低いと判断できるでしょう。

これまで一度も元本毀損したことがない点も、安心できるポイントです。

特別優先権とは?

特別優先権とは、希望するファンドに優先的に出資申し込みができる権利です。

これまでは、特定のファンドの出資が確定し、出資金の振り込みが確認できた投資家に付与されています。

優先的に出資申し込みができる権利であり、必ず出資できる権利ではない点に注意してください。

アプリから利用できる?

COZUCHIは、アプリからの利用も可能です。

登録から投資までアプリで利用できるため、手軽に不動産投資をはじめたい方に最適です。

AndroidiPhoneに対応しているため、自身のスマートフォンにあわせてアプリをダウンロードしてみてください。

しかし、アプリ版のCOZUCHIの利用が一時停止される場合もあるため、利用できない場合は公式サイトで停止の情報を確認してみましょう。

配当金は確定申告が必要ですか?

COZUCHIに限らず配当金は確定申告が必要です。

配当金は雑所得として扱われ、年間20万円以上の所得がある場合には確定申告を行う必要があります。

確定申告の際には、COZUCHIから発行される年間取引報告書を基に収入を正確に申告してください。

また、配当金に対して源泉徴収が行われるため、確定申告を通じて適切な税額を計算することが重要です。

配当金はいつ支払われますか?

COZUCHIの配当金は、各投資案件の運用期間終了後に支払われます。

具体的な支払日は、各案件ごとに異なるため、詳細は投資案件のページや通知メールで確認してください。

まとめ

COZUCHIを利用した方の中には、想定利回りよりも高い利回りで運用でき、多くの分配金を受け取っている方がいます。

一方で、応募までの操作が複雑、元本割れが起こる可能性がある、など低く評価している方もいます。

とくに、元本割れについては多くの方が不安に思う部分ですが、元本保証されている不動産投資クラウドファンディングはありません

また、COZUCHIは優先劣後構造を採用しており、劣後出資の部分が全額毀損するまで優先出資は元本毀損しません。

上記を踏まえると、元本割れのリスクを最大限抑えつつ利回りが高い不動産に投資できるサービスのため、失敗しないのか不安に思っている方にもおすすめできます。

<参考>
COZUCHI

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次