「ワイモバイルヤフー店があるけど公式ストアとの違いは?」「どっちで手続きしたほうがお得?」
これからワイモバイルを契約する方や、ワイモバイルユーザーで機種変更などを検討している方は、どちらで手続きしたら良いか悩むことがあるでしょう。
現在は、「夏の感謝祭 SIMのりかえキャンペーン」を限定開催しているワイモバイルヤフー店での手続きがお得です!
そのため、キャンペーン対象者は、ワイモバイルヤフー店での契約をおすすめします。

\ストア限定キャンペーン開催中!/
\最安1円(税込)でスマホをゲット!/
なお、これからどちらがお得になるかは、お手続きのタイミングによって異なります。
この記事では、今後もお得に利用できるように、ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアとの違いや各ストアのキャンペーン内容などを徹底解説していきます。
ワイモバイルヤフー店のほうがお得なとき

現在、ワイモバイルヤフー店限定キャンペーンを開催しているため、お手続きの内容によって公式オンラインストアよりもお得です!
そのほか、タイミング次第でどちらかのストアで契約したほうがお得な場合があります。
ここでは、ワイモバイルヤフー店での手続きのほうがお得なケースについてご紹介します。
ワイモバイルヤフー店限定のキャンペーンがある
ワイモバイルヤフー店限定で開催しているキャンペーンがある場合、対象条件によってこちらでの手続きがお得です。
現在開催中の限定キャンペーンでは、条件を満たすとPayPayポイント5,000円相当が付与され、公式オンラインストアよりもポイントを多くもらえます。
キャンペーンの違いがそのまま手続き費用の安さにつながりますので、適用できるキャンペーンがないかしっかり確認しましょう。
▶︎夏の感謝祭SIMのりかえキャンペーンの詳細はこちら
ほしい端末が公式オンラインストアよりも安い
希望の端末が、公式オンラインストアよりも安く販売されている場合、ワイモバイルヤフー店での手続きがお得です。
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアでは、購入できる端末の種類や価格が異なります。
そのため、そもそも欲しいスマートフォンがワイモバイルヤフー店でしか購入できないこともあるでしょう。
ご契約の初期費用で、機種代金の負担は大きいため、本体価格の比較がおすすめです。
\限定キャンペーンでお得に契約!/
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの4つの違い

ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアは、大きく4つの違いがあります。
ここでは、それぞれの違いについて詳しく解説します。
契約するときに各ストアで見るべきポイントもわかるので、参考にしてください。
購入できる端末や料金が違う
それぞれのストアで購入できる端末のラインナップや、本体価格が異なります。
- 「iPhone SE(第3世代)」と「moto g53y 5G」がワイモバイルヤフー店のみの取り扱い
- 「moto g66y 5G」は公式オンラインストアのほうが安い
※ワイモバイルヤフー店:18,720円/公式オンラインストア:15,120円(価格はいずれも税込)
※2025年8月時点の情報です。
なお、ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアどちらも、最安1円スマホ大特価(税込)で購入可能です。
また、オンラインストア限定でソフトバンク認定中古品も販売しており、通常製品よりお得に購入できます。
キャリア契約において、端末代金の負担は大きいため、両方のストアを見比べて、お得なほうでの契約がおすすめです!
取扱端末と価格一覧
機種 | ヤフー店 | 公式 |
---|---|---|
iPhone 16e | 102,408円〜(75,096円〜) | 102,408円〜(75,096円〜) |
iPhone 15 | 89,568円〜 | 89,568円〜 |
iPhone 14 | 95,904円〜(51,984円〜) | 95,904円〜(51,984円〜) |
iPhone 13 | 52,800円〜 | 52,800円〜 |
iPhone SE(第3世代) | 36,744円〜 | 取扱なし |
※7月31日時点の端末価格です。※キャンペーン適用後の価格です
▶︎ワイモバイルのおすすめ機種を確認
開催中のキャンペーンや特典内容が違う
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアで、開催しているキャンペーンが異なる場合があります。
定期的にそれぞれのストア限定でキャンペーン開催があり、条件を満たすとお得に手続き可能です。
現在開催中のワイモバイルヤフー店限定キャンペーンでは、適用されると5,000円相当PayPayポイントが公式オンラインストアよりも多くもらえる可能性があります。
また、同じキャンペーンでも、どのストアで手続きするかによって特典内容に差が出る場合も考えられるため、損をしたくない人は、適用条件までしっかり確認しましょう。
キャンペーンごとに問い合わせ先が違う
相談したいキャンペーンによって、問い合わせ先が異なります。
具体的には、キャンペーンの提供主体がワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアとで分かれており、それぞれ専門の窓口を用意しています。
ワイモバイルヤフー店が提供主体→ヤフー店ヘルプページ
ワイモバイル公式オンラインストアが提供主体→カスタマーサポート(お問い合わせ)
そのため、キャンペーンで不明点がある場合は、どのストアから提供されているかで問い合わせ先を判断するようにしましょう。
なお、開催中のキャンペーンでワイモバイルヤフー店が提供主体のものは以下のとおりですので、そのほかの相談は公式オンラインストアへお問い合わせください。
- SIMご契約特典
- 新どこでももらえる特典
※ワイモバイルヤフー店では、PayPayポイントコードをSMSで付与する特典の提供なし
運営している会社が違う
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアは、運営元の会社が異なります。
ストア名 | 運営会社 |
---|---|
ワイモバイルヤフー店 | Yahoo! JAPAN |
公式オンラインストア | ソフトバンク株式会社 |
ワイモバイルはソフトバンクが提供する格安SIMで、Yahoo! JAPANはソフトバンク子会社と、いずれもソフトバンク系列です。
そのため、公式以外は怪しいと感じている方も、ワイモバイルヤフー店も正規のストアですのでご安心ください。
それぞれの違いを把握して、ぜひお得になるストアで手続きしましょう!
\人気機種も1円から購入できる!/
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの3つの共通点

ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの共通点は以下の通りです。
どちらのストアから手続きしても、ワイモバイルサービスを利用できることに変わりありません。
それでは、具体的にどのようなサービスが利用できるのか解説していきます。
手続き内容
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアいずれも、以下のワイモバイル契約が可能です。
- 新規契約
- 他社からのMNP乗り換え
- ソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換え
- 機種変更
そのため、新たにワイモバイルを契約したい方からすでにワイモバイルユーザーの方まで、どんなニーズを持つ人でも各ストアをご利用できます。
なお、開催しているキャンペーンがそれぞれのストアで違う可能性があるため、手続きタイミングでの確認がおすすめです。
料金プラン・割引サービス

ワイモバイルの料金プランは、「シンプル2」のS・M・Lの3種類が提供されています。
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストア、どちらから契約しても料金プランや月額料金は同じなため、ご利用状況に合わせて自由に選択できます。
キャンペーンによって、対象条件の料金プランが指定されている場合あり
加えて、対象者は以下割引サービスの利用も可能です!
割引サービス | 月額割引 | 対象者 |
---|---|---|
おうち割 光セット(A) | シンプル2 S:-1,100円 シンプル2 M/L:-1,650円 ※最大10回線まで | ソフトバンク光・SoftBank Airの契約者 ※「家族割引サービス」併用不可 |
家族割引サービス | -1,100円(2回線目以降) ※最大9回線まで | 血縁・婚姻、もしくは同住所であることが確認できるご家族 ※「おうち割 光セット(A)」併用不可 |
PayPayカード割 | -187円 | PayPay(ゴールド)カードで通信料金をお支払い |
おうち割 でんきセット(A) | 2年目まで:-110円 3年目以降:-55円 ※最大10回線まで | 対象でんきサービスご利用者 |
手続きするストアによって、割引サービスが限定される心配はないため、これらを組み合わせて、お得に契約しましょう!
オプションサービス
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアでは、手続き時に追加できるオプションサービスも同じです。
ワイモバイルでは、通話定額オプションをはじめ、利用者のニーズに合わせた豊富なオプションサービスを提供しています。
そのほか、お子さんのご利用も安心なセキュリティや海外利用向けオプションなど、自分に最適なサービスをカスタマイズできます。
ご利用できるオプションサービスは以下のとおりですので、ぜひ参考にしてください。
オプションサービス一覧
通話
サービス名 | 詳細 |
---|---|
だれとでも定額+ | 10分以内の国内通話がかけ放題 |
スーパーだれとでも定額+ | 国内通話が24時間かけ放題 |
留守番電話サービス | 留守番電話センターでメッセージをお預かり |
一定額ストップサービス | 設定金額到達で発信を停止 |
割込通話 | 通話中にかかってきた他の電話を受けられる |
保証/セキュリティ
保証サービス
サービス名 | 詳細 |
---|---|
故障安心パックプラス | 故障・水濡れ・盗難時の保証、故障時の画像データ復旧などができる |
持込端末保証 with AppleCare Services | Apple公式の保証サービス |
持込端末保証 | 端末の交換・修理などが受けられる |
セキュリティサービス
サービス名 | 詳細 |
---|---|
セキュリティパックプレミアム | スマホ利用時の危険やトラブルから身を守る |
フィルタリングサービス | お子さんの安全を守る |
データ通信
サービス名 | 詳細 |
---|---|
データ増量オプション | データ通信容量を増量する |
テザリング | 端末をWi-Fiルーターとして利用できる |
海外
サービス名 | 詳細 |
---|---|
海外あんしん定額 | 海外渡航時に利用できるパケット定額サービス |
海外パケットし放題 | 海外での通信料を日ごとに定額に抑えられる |
その他
サービス名 | 詳細 |
---|---|
ワイドサポート | スマホ初心者を専門アドバイザーがサポート |
店頭スマホサポート | 店舗スタッフが各種サポート |
請求書発行サービス | 毎月のご利用料金請求内訳を郵送にてお知らせ |
\ワイモバイル契約で快適なスマホ利用が叶う/
ワイモバイルのキャンペーンまとめ
ワイモバイルでは、スマホ利用がお得になるさまざまなキャンペーンを開催しています。
ここでは、限定キャンペーンも含めて、ワイモバイルヤフー店・公式オンラインストアご利用時に適用できるキャンペーンをご紹介します。
終了済みのものも、今後同じキャンペーンを実施する可能性もありますので、ぜひ合わせてご確認ください!
▶︎ワイモバイルへの乗り換えキャンペーンの詳細はこちらでも解説
- ヤフー店|機種変更特典【終了】
- ヤフー店|SIM PayPayポイント20%上乗せ特典【終了】
- ヤフー店|夏の感謝祭 SIMのりかえキャンペーン【8月6日まで】
- 共通|SIMご契約特典
- 共通|ワイモバイル 新どこでももらえる特典
- 共通|ワイモバイル紹介キャンペーン
ヤフー店|機種変更特典【終了】
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | 機種変更特典 |
特典 | 対象機種への変更で、PayPayポイント(10,000円相当)を付与 |
期間 | 終了済み |
契約種別 | 機種変更 |
対象端末への機種変更で、PayPayポイントが付与されてお得になるキャンペーンです。
こちらは、ワイモバイルヤフー店限定で開催され、機種変更のお手続きの際にご利用できます。
なお、現在はキャンペーンが終了しています。
今後、同様のキャンペーン開催が発表されたときは、お得に機種変更できるチャンスですので、見逃さないようにチェックしましょう。
ヤフー店|SIM PayPayポイント20%上乗せ特典【終了】
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 |
特典 | SIM単体契約後、PayPay加盟店でのPayPay決済で、PayPayポイント最大30%付与 |
期間 | 終了済み |
契約種別 | 新規契約・乗り換え ※ソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのお乗り換えは対象外 |
SIM単体契約のお申し込みで、PayPayのご利用がお得になるキャンペーンです。
こちらは、公式オンラインストアからの申し込みでは適用されず、ワイモバイルヤフー店での手続きが必要です。
終了済みのキャンペーンではありますが、PayPayユーザーには魅力的なキャンペーンでしょう。
ヤフー店|夏の感謝祭 SIMのりかえキャンペーン【8月6日まで】
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | 夏の感謝祭 SIMのりかえキャンペーン |
特典 | SIM単体かつ「シンプル2 S」契約で、5,000円相当のPayPayポイント付与 |
期間 | 〜8月6日 15:00 |
契約種別 | 新規契約・乗り換え ※ソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのお乗り換えは対象外 |
※2025年8月時点の情報です。
SIM単体契約での新規・お乗り換え時に「シンプル2 S」プランに加入すると、5,000円相当のPayPayポイントをもらえるキャンペーンです。
SIMご契約特典を利用して上記契約をすると、通常5,000円相当のポイント還元のところ、当キャンペーンを併用すると合計10,000円相当のポイントが付与されます。
なお、ワイモバイルヤフー店限定のキャンペーンのため、公式オンラインストアで同じ手続きをするよりもお得です!
終了日も間近ですので、ワイモバイル契約を検討している方は、キャンペーン期間中の手続きをおすすめします。
\限定キャンペーンでお得に契約!/
共通|ワイモバイル SIMご契約特典
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | ヤフー店:SIMご契約特典 公式:ワイモバ SIM契約キャンペーン3 |
特典 | SIM単体契約で加入プランに応じてPayPayポイント付与 【新規】 シンプル2 S:対象外 シンプル2 M/L:10,000円相当 【乗り換え】 シンプル2S:5,000円相当 シンプル2 M/L:15,000円相当 |
期間 | 開催中(終了日未定) |
契約種別 | 新規契約・乗り換え ※ソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのお乗り換えは対象外 |
※2025年8月時点の情報です。
SIMもしくはeSIM単体での契約がお得になるキャンペーンです。
こちらは、ワイモバイルヤフー店・公式オンラインストアで同じ特典内容ですが、提供主体が異なります。
そのため、「夏の感謝祭 SIMのりかえキャンペーン」も適用したい場合は、ワイモバイルヤフー店で契約しましょう。
なお、契約の種類や加入する料金プランによって、付与されるポイント数が異なりますのでご注意ください。
共通|ワイモバイル 新どこでももらえる特典
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | ワイモバイル 新どこでももらえる特典 |
特典 | 申込後一定期間のうちに、PayPay加盟店でのPayPay決済に応じて、PayPayポイント最大20%付与 【付与上限】 シンプル2 S:500円相当 シンプル2 M/L:6,000円相当 |
期間 | 開催中(終了日未定) |
契約種別 | 新規・乗り換え・一部機種変更 ※指定プランからの機種変更のみ可 |
※2025年8月時点の情報です。
ワイモバイル契約をしてから、一定期間はPayPay加盟店での買い物がお得になるキャンペーンです。
こちらは、ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアどちらでも利用できます。
なお、機種変更は以下の指定プランからのプラン変更の場合のみ適用可能です。
- ケータイプランSS
- ケータイベーシックプランSS
- 4G-Sプラン
- 4G-Sベーシックプラン
- スマホプラン
- スマホベーシックプラン
- タブレットプラン
- シンプルS
- シンプルM
- シンプルL
加えて、特典を受けるためには、各ストアのキャンペーンページから申し込み前にクーポンを獲得する必要があるため、忘れないようにしましょう。
共通|ワイモバイル紹介キャンペーン
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン名 | ワイモバイル紹介キャンペーン |
特典 | 紹介された方がワイモバイルを契約した場合、紹介した方に1回線あたり最大5,000円相当のPayPayポイントコードをプレゼント 【被紹介者年齢】 59歳以下 : 2,500円分/回線 60歳以上 : 5,000円分/回線 |
期間 | 8月1日〜 |
契約種別 | 新規・乗り換え |
※2025年8月時点の情報です。
ワイモバイルを紹介した家族や友だちが、実際にシンプル2 S/M/Lに加入すると、紹介料としてPayPayポイントコードがもらえるキャンペーンです。
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアどちらからでも適用できて、最大4人まで紹介特典をもらえます。
なお、紹介する方はワイモバイルユーザーでなくても、同日加入でキャンペーンを利用できるため、家族での乗り換え時などにおすすめです!
\キャンペーン利用でお得に契約!/
注意点

ワイモバイルでのご契約でキャンペーンを利用するときの注意点を解説します。
特に、PayPayポイント還元の特典が多い傾向ですが、不備があるとポイントが付与されないため、損をしないためにぜひご確認ください。
機種変更で使えるキャンペーンは少ない
現在、機種変更で適用できるキャンペーンは「ワイモバイル 新どこでももらえる特典」のみです。
さらに、上記キャンペーンも指定プランからの機種変更のみ対象で、全員が利用できるわけではありません。
- ケータイプランSS
- ケータイベーシックプランSS
- 4G-Sプラン
- 4G-Sベーシックプラン
- スマホプラン
- スマホベーシックプラン
- タブレットプラン
- シンプルS
- シンプルM
- シンプルL
なお、過去にはワイモバイルヤフー店で機種変更特典を開催しており、将来的に機種変更が対象のキャンペーンが実施される可能性があります。
そのため、機種変更の際は、適用できるキャンペーンがないか、一度確認することをおすすめします。
キャンペーンを適用するならYahoo! JAPAN IDが必要
キャンペーンにエントリーして特典を受けるために、Yahoo! JAPAN IDが必要な場合があります。
なお、Yahoo! JAPAN IDを持っていない方は、ワイモバイルお申し込み後の初期設定で取得できます。
せっかくキャンペーン対象だったのに、特典をもらえなかったということがないように、以下手順を参考にYahoo! JAPAN IDを準備しておきましょう。
- 「Safari」をタップ
- 「ブックマーク」ボタン → 「My Y!mobile」をタップ
- 「設定サポート」から「Y!mobile 初期登録をはじめる」をタップ
※IDとパスワードの入力画面が表示された場合、画面に沿って入力ください - 内容を確認し、「新規IDを取得して登録する」をタップ
- お好みのメールアドレス、必要情報を入力する。
- 内容確認後、「次へ」をタップして登録完了!
よくある質問
ワイモバイルヤフー店などのオンラインストアを利用してワイモバイルを契約する際に、多くの方が疑問に感じる点をまとめてみました。
少しでもお得に契約できるヒントや、契約後のスムーズなサービス利用につながる情報も含まれているため、ぜひ参考にしてください。
- 30,000円キャッシュバックがあるって本当?
- オンラインストアと実店舗はどっちがお得?
- マイワイモバイルでできることは?
- 機種変更のデータ移行の方法は?
- ヤフーショッピング店との違いは?
- ポイントが付与されないときの対処法
30,000円キャッシュバックがあるって本当?
現在、ワイモバイルが開催しているキャンペーンで30,000円キャッシュバックが受けられる特典は確認できませんでした。
しかし、実施中の複数のキャンペーンを組み合わせることで、30,000円以上の特典を受けられる可能性があります!
以下キャンペーンの適用で、合計35,000円相当のPayPayポイントゲット!
┗ワイモバ紹介キャンペーン:PayPayポイント最大20,000円相当
┗SIMご契約特典:PayPayポイント最大15,000円相当付与
ご契約時の負担を最大限減らすために、併用できるキャンペーンをうまく利用しましょう。
オンラインストアと実店舗はどっちがお得?
ワイモバイルのご契約は、オンラインストアがおすすめです。
- オンラインストアよりも事務手数料が高い
- ほしい機種の在庫がない可能性がある
- オンライン限定キャンペーンが適用できない
- 実際に端末を手に取って選べる
- 店舗独自のキャンペーンを開催している場合がある
- 専門スタッフと相談しながら契約できる
特に事務手数料について、オンラインストアでの契約が無料なのに対し、店舗契約は3,850円(税込)発生するため、負担が大きいと言えます。
8月下旬から、以下の内容に事務手数料が変わります。
┗店舗:3,850円→4,950円
┗オンライン:無料→3,850円
しかし、オンライン手続きが不安な方や慣れていない方にとっては、店舗契約は安心できるでしょう。
そのため、ご自身の状況に合わせて、手続き方法を選択することで、スムーズなサービス利用につながります。
マイワイモバイルでできることは?
マイワイモバイルは、ご利用料金やご契約内容を確認できるお客さま専用の会員サポートサイトです。
サービスを活用することで、お手元ですぐにご利用状況などの確認ができます。
- 今月の通話料/データ通信料の確認
- 利用料金の確認
- プラン・オプション変更
- ワイモバイルサービスの初期登録
- 緊急停止/解除
- 先月からのくりこしデータ量の確認
- 住所や支払方法の変更
- メールアドレスの変更/迷惑メール対策
- 契約更新月の確認
- 通常速度に戻す申し込み など
なお、マイワイモバイルへのアクセスには、確認したいソフトバンクID(ワイモバイルの携帯電話番号または英数字のID)とパスワードが必要です。
ワイモバイル回線をご利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすることで自動ログインが利用でき、気軽にサービスへアクセス可能なため、ぜひご活用ください。
機種変更のデータ移行の方法は?
機種変更をする場合は、それまで使用していた端末のデータ移行が必要です。
なお、データ移行には、移行後の端末がiPhoneなのか、Androidなのかで方法が異なります。
また、LINEアカウントの引き継ぎなど、利用しているサービスの移行方法なども合わせて確認しておくと安心です。
以下で、状況別にデータ移行・アプリ設定の手順を解説してますので、ぜひご活用ください。
ヤフーショッピング店との違いは?
ワイモバイルヤフーショッピング店では、ヤフーショッピングで販売されている端末を注文できます。
ヤフーショッピング店で現在購入できる端末は下記4種類です。
- OPPO A3
- AQUOS wish 4
- Google Pixel 8a
- OPPO Reno11 A
※2025年8月時点の情報です。
公式オンラインストアで取り扱っている19種類のスマートフォンと比較すると選択肢が少なく、さらに本体価格も若干高い傾向です。
なお、ヤフーショッピングで注文したあと、別途公式オンラインストアで回線申し込みをする手間が発生するため、ご注意ください。
ポイントが付与されないときの対処法
キャンペーンにエントリーしたけど、特典のPayPayポイントが付与されない場合、「適用条件」や「特典付与予定日」を今一度ご確認ください。
また、キャンペーンによって細かい条件が異なりますが、以下の理由で特典が付与されないことがあるため、参考にしてください。
新どこでももらえる特典の場合
- クーポンを取得したYahoo! JAPAN IDで過去に特典が適用された。
- ワイモバイルの契約前にクーポンを取得していない。
- クーポンを取得したYahoo! JAPAN IDと異なるIDで「Y!mobileサービスの初期登録」をおこなった。
- 今回お申し込みの端末(回線)とは異なる端末(回線)で「Y!mobileサービスの初期登録」をおこなった。
- 対象プラン(シンプル2 S/M/L)に申し込んでいない。
- 申込日の翌月末までに「Y!mobileサービスの初期登録」をしなかった。
- クーポンを取得した日の翌月末までにお申し込みをしなかった。
- 期日までに特典の受け取り手続きをしなかった。
SIMご契約特典の場合
- Yahoo!モバイル(Y!mobileオンラインストア ヤフー店)ではなく、ワイモバイル公式オンラインストア(外部サイト)で申し込んだ。
- SIM単体契約ではなく、端末(スマホ・iPhone)とセットで申し込んだ。
- 他社からのりかえで申し込んだが、ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえの申し込みだった。
- 申し込んだプランが、申込時に特典の対象外だった。
- 申込時にデータ増量オプション(550円/月)に加入していない。
- 申込日の翌月末までに「Y!mobileサービスの初期登録」をしなかった。
- 今回お申し込みの回線と異なる回線で「Y!mobileサービスの初期登録」をおこなった。
- 「Y!mobileサービスの初期登録」で連携したYahoo! JAPAN IDでPayPayアカウント連携をしなかった。
なお、上記を確認しても問題がない場合は、キャンペーン提供主体の会社に応じた窓口まで問い合わせましょう。
まとめ
この記事では、ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの違いから、どちらで手続きしたほうがお得かまで解説しました。
現在は、ワイモバイルヤフー店限定で開催しているキャンペーンがあり、対象者はこちらでの手続きのほうがお得です。
なお、キャンペーンの開催状況や取り扱い端末の料金によって、どちらがお得かは変わるため、実際のご契約のタイミングで情報の確認をおすすめします。
ワイモバイルヤフー店と公式オンラインストアの違いを把握しておくことで、これからの契約やサービス利用がお得になるでしょう!
\今だけ限定キャンペーン開催中!/
ワイモバイルのおすすめ記事
-
【2025年8月最新】ワイモバイルのキャンペーンを解説!乗り換えはお得?
-
ワイモバイルへ乗り換えでiPhoneが月額1円!購入手順と注意点を解説
-
ワイモバイルのおすすめ機種ランキング!価格・性能を目的別に比較【2025年8月最新】
-
スマホの機種変更は自分でできる!事前準備やiPhone・Android別データ移行方法を解説
-
【初心者必見】SIMのみ乗り換え|手順・注意点・メリット完全ガイド
-
格安SIMを事務手数料無料で使えるキャリア9選紹介|初期費用を無料にする方法を徹底解説
-
iPhoneの機種変更でやることまとめ|データ移行・LINE・アプリの引き継ぎ手順も解説
-
iPhoneが使える格安SIMおすすめ18選|端末セット購入・動作確認済みサービスを比較