【2025年最新】10ギガ対応ルーターおすすめ12選!選び方まで徹底解説

10 ギガ 対応 ルーター

インターネットの高速化が進むなか、10Gbps回線を契約する家庭やオフィスが増えています。

しかし、せっかく高速回線を導入しても、ルーターが10ギガに対応していなければ、ルーターがデータの処理能力の限界となり、そのスピードを十分に活かせません

そこで重要なのが、「10ギガ対応ルーター」の選択です。

10ギガ対応ルーターのメリット
  • 10Gbps回線の性能を最大限に活かせる
  • 超高速通信でストレスフリーなインターネット環境を実現
  • 多台数接続でも安定した通信が可能
  • 有線LAN接続の快適性が向上

10ギガ対応ルーターを探すなかで、次のような悩みのある方もいます。

10ギガ対応ルーターの見分け方がわからない
OCNやドコモの10Gbps回線におすすめなルーターを知りたい
メッシュWi-Fiと有線接続、どちらがいいかわからない

そこで本記事では、2025年最新のおすすめ10ギガ対応ルーターを厳選し、性能や価格を比較しながら詳しく解説します。

また、利用状況や目的に合わせたルーター選びのポイント注意点プロバイダのお得なキャンペーンにも触れています。

これから10ギガ環境を整えたい方や、ルーターの買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください!

\コスパ重視ならELECOMのWRC-BE36QS-B/

目次

【安い順】10ギガ対応ルーターおすすめ12選!

10 ギガ 対応 ルーター

ここからは、コストを抑えつつ優れた性能を持つ10ギガ対応ルーターを厳選し、価格の安い順に紹介していきます。

メーカー・商品名価格・スペック
10 ギガ 対応 ルーター
ELECOM
WRC-BE36QS-B
12,618円~
Wi-Fi 7規格
デュアルバンド
WANポート:2.5Gbps×1
LANポート:1Gbps×2
メッシュWi-Fi:非対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
バッファロー
WSR-5400XE6
17,980円~
Wi-Fi 6E規格
トライバンド
WANポート:2.5Gbps×1
LANポート:1Gbps×3
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
TP-Link
Archer BE450
16,800円~
Wi-Fi 7規格
デュアルバンド
WAN/LANポート:10Gbps×1/2.5Gbps×1
LANポート:1Gbps×3
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
I-O DATA
WN-DAX3600XR
20,182円~
Wi-Fi 6規格
デュアルバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:10Gbps×1/1Gbps×4
メッシュWi-Fi:非対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
TP-Link
BE9300
26,889円~
Wi-Fi 7規格
トライバンド
WANポート:2.5Gbps×1
LANポート:2.5Gbps×4
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
ELECOM
WRC-BE94XS-B
27,280円~
Wi-Fi 7規格
トライバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:2.5Gbps×3
メッシュWi-Fi:非対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
I-O DATA
WN-DAX6000XR
36,800円~
Wi-Fi 6規格
デュアルバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:10Gbps×1/1Gbps×4
メッシュWi-Fi:非対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
バッファロー
WXR9300BE6P
28,980円~
Wi-Fi 7規格
トライバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:1Gbps×4
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
TP-Link
Archer BE805
41,637円~
Wi-Fi 7規格
トライバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:10Gbps×1/1Gbps×4
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
ASUS
RT-AX89X
42,900円~
Wi-Fi 7規格
デュアルバンド
WAN/LANポート:10Gbps×1
WANポート:1Gbps×1
LANポート:1Gbps×8
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
NEC
Aterm WX11000T12
40,480円~
Wi-Fi 6E規格
トライバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:10Gbps×1/1Gbps×3
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
10 ギガ 対応 ルーター
バッファロー
WXR18000BE10P
48,460円~
Wi-Fi 7規格
トライバンド
WANポート:10Gbps×1
LANポート:10Gbps×1/1Gbps×3
メッシュWi-Fi:対応
Amazonで購入
楽天市場で購入
※引用:ELECOM公式|WRC-BE36QS-BWRC-BE94XS-B/BUFFALO公式|WSR-5400XE6WXR9300BE6PWXR18000BE10P/TP-Link公式|BE450BE9300BE805/I-O DATA公式|WN-DAX3600XRWN-DAX6000XR/ASUS公式|RT-AX89X/Aterm公式|WX11000T1※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

Wi-Fi 6や最新のWi-Fi 7対応モデル、メッシュWi-Fi対応の製品など、多様なニーズに応えるルーターをピックアップしました。

通信速度や安定性を重視しながら、お得に10ギガ環境を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。

【ELECOM】Wi-Fi 7 2882+688Mbps Wi-Fi 2.5Gルーター WRC-BE36QS-B

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:ELECOM公式より)
「WRC-BE36QS-B」の基本情報
メーカーELECOM
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯5GHz/2.4GHz
デュアルバンド
WANポート2.5Gbps×1ポート
LANポート1Gbps×2ポート
同時接続数推奨40台
メッシュWi-Fi非対応
価格Amazon:12,618円
楽天市場:12,618円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:ELECOM公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

ELECOMのWRC-BE36QS-Bは、最新のWi-Fi 7規格を採用し、驚異的な通信速度を実現しています。

WRC-BE36QS-Bのメリット・特徴

  • 最大2882Mbps(5GHz帯)の高速通信
  • IPv6(IPoE)回線対応だから低遅延
  • 2.5Gbps LANポート搭載で有線LAN接続も高速化

動画視聴やライブストリーミングなど、より高速な通信が要求されるコンテンツも、遅延なくスムーズに楽しめます。

10ギガ対応ルーターのなかではリーズナブルな価格で、性能と価格のバランスがいい製品です。

また、WPA3対応で、セキュリティが強化されているため、安全にネットを使いたい人にも向いています。

\ WRC-BE36QS-Bの購入はこちら /

【バッファロー】WSR-5400XE6

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:BUFFALO公式より)
「WSR-5400XE6」の基本情報
メーカーBUFFALO
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート2.5Gbps×1ポート
LANポート1Gbps×3ポート
同時接続数最大64台
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:17,980円
楽天市場:19,055円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:BUFFALO公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

WSR-5400XE6は、バッファローが提供するWi-Fi 6Eに対応した高性能な無線LANルーターです。

WSR-5400XE6のメリット・特徴

  • Wi-Fi 6Eの採用により高速で安定した通信
  • トライバンド対応だから混雑に強い
  • 広い範囲をカバーするメッシュWi-Fi機能
  • 同時接続台数が多い

高速で遅延も少ないので、大容量データの送受信やオンラインゲームでも快適に楽しめます。

複数デバイスの同時接続に強く、メッシュWi-Fiで広い範囲をカバーできるため、戸建てや家族で使うWi-Fiとしてもおすすめです。

また、テレワークや動画編集などの場面でも活躍が期待できます。

\ WSR-5400XE6の購入はこちら /

【TP-Link】BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーター Archer BE450

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:TP-Link公式より)
「Archer BE450」の基本情報
メーカーTP-Link
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯5GHz/2.4GHz
デュアルバンド
WANポート
LANポート
10Gbps WAN/LANポート×1
2.5Gbps WAN/LANポート×1
1Gbps LANポート×3
同時接続数
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:20,800円
楽天市場:16,800円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:TP-Link公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

TP-LinkのArcher BE450は、デュアルバンドでの快適な通信環境を実現するWi-Fi 7ルーターです。

Archer BE450のメリット・特徴

  • 次世代Wi-Fi 7対応で超高速通信
  • MLO搭載で低遅延
  • 障害物の多い家でもWi-Fiが届きやすい

デバイスが複数のバンドと同時に接続するMLO(Multi-Link Operation)技術により、低遅延で大容量のデータを処理できます。

10Gbps LANポート搭載で、有線LAN接続も高速化でき、オンラインゲームや動画を高画質で視聴する際も快適です。

メッシュWi-Fi機能もあり、戸建て・広い家や、家族での利用にも適しています。

また、縦、横、壁掛けなど、柔軟な設置方法も魅力です。

\ Archer BE450購入はこちら /

【I-O DATA】WN-DAX3600XR

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:I-O DATA公式より)
「WN-DAX3600XR」の基本情報
メーカーI-O DATA
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
周波数帯5GHz/2.4GHz
デュアルバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート10Gbps×1ポート
1Gbps×4ポート
同時接続数推奨32台
メッシュWi-Fi非対応
価格Amazon:21,780円
楽天市場:20,182円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:I-O DATA公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

I-O DATAが提供するWN-DAX3600XRは、高速かつ安定したネットワーク環境を実現するWi-Fi 6対応のルーターです。

WN-DAX3600XRのメリット・特徴

  • 高速で安定した通信
  • 4ストリームのアンテナ内蔵でより広い範囲に電波が届く
  • 障害物の多い家でもWi-Fiが届きやすい
  • 設定が簡単で初心者向け

有線LAN接続も1ポートが10Gbpsに対応しており、4K・8Kの動画視聴でもストレスなく楽しめます

4ストリームのアンテナ内蔵で、広範囲にWi-Fiを飛ばしたい人にもおすすめです。

また、専用アプリやQRコードから簡単に設定できるので、初心者にも安心です。

\ WN-DAX3600XR購入はこちら /

【TP-Link】BE9300 トライバンドWi-Fi 7ルーター

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:TP-Link公式より)
「BE9300」の基本情報
メーカーTP-Link
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート2.5Gbps×1ポート
LANポート2.5Gbps×4ポート
同時接続数
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:25,935円
楽天市場:27,280円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:TP-Link公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

TP-LinkのBE9300は、トライバンド方式を採用し、3つの周波数帯を効果的に活用する次世代ルーターです。

BE9300のメリット・特徴

  • Wi-Fi 7対応で超高速通信
  • トライバンド構成で混雑時も快適な接続
  • 複数デバイスの同時接続に強い

混雑するネットワーク環境下でも高速通信を実現し、大容量データの転送もスムーズにおこなえます。

複数端末での同時接続にも強く、メッシュWi-Fi機能もあるので、スマートホーム機器や家族での利用にもおすすめです。

MLO(Multi-Link Operation)対応で、ストリーミングやオンラインゲームでも低遅延で楽しめます。

先進のセキュリティ機能でセットアップも簡単なので、初心者から上級者まで安心のルーターです。

\ BE9300の購入はこちら /

【ELECOM】Wi-Fi 7 5765+2882+688Mbps Wi-Fi 10ギガビットルーター WRC-BE94XS-B

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:ELECOM公式より)
「WRC-BE94XS-B」の基本情報
メーカーELECOM
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート2.5Gbps×3ポート
同時接続数推奨64台
メッシュWi-Fi非対応
価格Amazon:21,681円
楽天市場:24,220円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:ELECOM公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

ELECOMのWRC-BE94XS-Bは、Wi-Fi 7の最新技術を活用した超高速&低遅延な通信環境を求める人向けのハイエンドルーターです。

WRC-BE94XS-Bのメリット・特徴

  • Wi-Fi 7の高速通信規格
  • トライバンド対応で混雑を軽減
  • 高性能なアンテナ設計で広範囲をカバー

データの送受信が同時にできるMLOに対応し、より高速・低遅延で大容量のデータ通信が可能です。

動画視聴やライブストリーミングなど、高速な通信が必要なコンテンツでもスムーズに楽しめます。

トライバンドでハイパワーアンテナ搭載なので、広い家や障害物の多い環境でも電波が届きやすくなります。

オンラインゲームや動画ストリーミングを快適にしたい人、スマートホーム機器を多く使う人におすすめです。

\ WRC-BE94XS-Bの購入はこちら /

【I-O DATA】WN-DAX6000XR

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:I-O DATA公式より)
「WN-DAX6000XR」の基本情報
メーカーI-O DATA
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
周波数帯5GHz/2.4GHz
デュアルバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート10Gbps×1ポート
1Gbps×4ポート
同時接続数推奨44台
メッシュWi-Fi非対応
価格Amazon:36,800円
楽天市場:42,770円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:I-O DATA公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

I-O DATAのWN-DAX6000XRは、高速かつ安定したネットワーク環境を実現するWi-Fi 6対応のルーターです。

WN-DAX6000XRメリット・特徴

  • 10Gbps LANポート搭載
  • 4ストリームアンテナ内蔵で広い範囲に電波が届く
  • 設定が簡単で初心者向け

10Gbps LANポートが搭載されており、オンラインゲームや4K動画視聴も快適に楽しめます。

4ストリームアンテナ内蔵で、障害物が多くても広い範囲まで電波が届きやすい点も魅力です。

特に、有線接続がメインで通信速度重視の人におすすめのルーターです。

また、専用アプリやQRコードから簡単に設定できるので、初心者でも安心して利用できます。

\ WN-DAX6000XRの購入はこちら /

【バッファロー】WXR9300BE6P

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:BUFFALO公式より)
「WXR9300BE6P」の基本情報
メーカーBUFFALO
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート1Gbps×4ポート
同時接続数最大64台
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:31,480円
楽天市場:28,980円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:BUFFALO公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

WXR-9300BE6Pは、バッファローが提供するWi-Fi 7のハイスペックルーターです。

WXR-9300BE6Pのメリット・特徴

  • Wi-Fi 7対応による超高速通信
  • 3軸回転の外付けアンテナ
  • MLO機能で通信速度向上・安定化
  • メッシュWi-Fi対応で広範囲をカバー

Wi-Fi 7対応かつトライバンドの周波数帯なので、大容量のデータでもストレスなく送受信できます。

また、複数の周波数帯でデータを同時に送受信できるMLO機能は、通信の低遅延化・安定化に貢献しています。

アンテナは外付けなので、向きを調節して電波の狙い撃ちが可能です。

メッシュWi-Fiにも対応しており、広い範囲に電波を届けられます。

家族での利用や、広い家で使いたい人におすすめです。

\ WXR-9300BE6Pの購入はこちら /

【TP-Link】BE19000 トライバンドWi-Fi 7ルーター Archer BE805

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:TP-Link公式より)
「Archer BE805」の基本情報
メーカーTP-Link
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート10Gbps×1ポート
1Gbps×4ポート
同時接続数
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:41,637円
楽天市場:40,210円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:TP-Link公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

TP-LinkのArcher BE805は、最新のWi-Fi 7技術を採用した高性能ルーターです。

Archer BE805のメリット・特徴

  • 超高速トライバンドWi-Fi 7
  • 10Gbps LANポート搭載
  • メッシュWi-Fi対応で広範囲をカバー
  • 内蔵アンテナを最適配置した新デザイン

Archer BE805は、パワフルなWiFi 7パフォーマンスとスタイリッシュさを兼ね備えた新デザインが特徴です。

トライバンドかつMLO対応により、複数の周波数帯を同時に使用して、受信速度の向上と遅延の低減を実現しています。

10Gbps WANポートと10Gbps LANポートが1ポートずつ搭載されているので、超高速有線接続が可能です。

メッシュWi-Fiにも対応しており、家族での利用や広い家での利用にもおすすめです。

\ Archer BE805の購入はこちら /

【ASUS】デュアルバンド ゲーミングWi-Fi無線ルーター RT-AX89X

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:ASUS公式より)
「RT-AX89X」の基本情報
メーカーASUS
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
周波数帯5GHz/2.4GHz
デュアルバンド
WANポート
LANポート
10Gbps WAN/LANポート×1
1Gbps WANポート×1
1Gbps LANポート×8
同時接続数最大72台
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:42,500円
楽天市場:73,280円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:ASUS公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

ASUS RT-AX89Xは、ゲーマー向けに設計された高性能なWi-Fi 6ルーターです。

RT-AX89Xのメリット・特徴

  • 合計8つのギガビットLANポートを搭載
  • メッシュWi-Fi対応で広範囲をカバー
  • 2.2GHzクアッドコアCPUを搭載

ASUS RT-AX89Xは、10Gbps対応のWAN/LANポート搭載で、10ギガの高速回線を最大限に活用できます。

また、1Gbps LANポートが8つもあるので、スマートホーム機器を含む、たくさんのデバイスを有線接続したい人にもおすすめです。

メッシュWi-Fi機能を使うと、Wi-Fiの死角を減らし、家全体に安定したWi-Fi環境を構築できます。

高性能なCPUを搭載しているため、大容量のデータ移行、高速ネットワーク通信でも安心です。

特に、低遅延かつ高速通信が求められるオンラインゲームや動画配信をする人に最適なルーターです。

\ RT-AX89Xの購入はこちら /

【NEC】 Aterm 無線LAN Wi-Fi 6E ルーター WX11000T12

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:Aterm公式より)
「WX11000T12」の基本情報
メーカーNEC
Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート10Gbps×1ポート
1Gbps×3ポート
同時接続数
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:54,978円
楽天市場:40,480円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:Aterm公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

Aterm WX11000T12は、最新技術を搭載した高性能ルーターであり、高速かつ安定した通信環境を実現します。

Aterm WX11000T12のメリット・特徴

  • 安定した同時接続性能
  • トライバンドで混雑を回避
  • 10Gbps LANポート搭載
  • ワイドレンジアンテナPLUSでよりつながりやすい

Aterm WX11000T12は、低遅延と高効率なデータ転送が特徴で、複数デバイスの同時接続に強い設計となっています。

10Gbps LANポートが搭載されており、超高速の有線接続も可能です。

また、内臓アンテナを3直交に配置することで、デバイスの角度による電波の強弱を失くす設計も特徴的です。

メッシュWi-Fiにも対応しているので、戸建てや広い家でも快適に利用できます。

なお、Amazonでは限定モデル「AX11000T12」が販売されていますが、性能は「WX11000T12」と同じです。

\ WX11000T12の購入はこちら /

【バッファロー】WXR18000BE10P

10 ギガ 対応 ルーター
(画像引用元:BUFFALO公式より)
「WXR18000BE10P」の基本情報
メーカーBUFFALO
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
周波数帯6GHz/5GHz/2.4GHz
トライバンド
WANポート10Gbps×1ポート
LANポート10Gbps×1ポート
1Gbps×3ポート
同時接続数最大64台
メッシュWi-Fi対応
価格Amazon:64,980円
楽天市場:48,437円
購入はこちらAmazon
楽天市場
※引用:BUFFALO公式※2025年5月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

WXR18000BE10Pは、最新のWi-Fi 7技術を搭載し、高速かつ安定した通信を提供するハイエンドルーターです。

WXR18000BE10Pのメリット・特徴

  • Wi-Fi 7とトライバンドによる快適通信
  • 10Gbps対応の有線LANポート
  • メッシュWi-Fi対応で広範囲をカバー
  • 3軸回転外付けアンテナ

Wi-Fi 7とトライバンドによって、多くのデバイスを接続しても、高速・低遅延で安定したWi-Fi通信が可能です。

10Gbps対応のWAN/LANポート搭載で、10ギガの超高速回線でも最大限に活用できます。

メッシュWi-Fi機能を使うと、広範囲に安定したWi-Fiを届けられるので、戸建てや広い家全体での利用にもおすすめです。

また、可動域の広い4本の外部アンテナにより、電波の方向を調節し狙った場所に電波を届けられます。

\ WXR18000BE10Pの購入はこちら /

10ギガ対応ルーターの選び方

10 ギガ 対応 ルーター

10ギガ対応ルーターを選ぶ際は、4つのポイントに注意して、自分にぴったりなものを見つけましょう。

10ギガのインターネット回線を最大限活かすには、Wi-Fi規格や有線接続の性能が重要です。

また、利用する広さや間取り、接続するデバイス数など、利用状況に応じて適切な機能を選びましょう。

よりコストを抑えたいなら、割引やレンタル無料など、プロバイダのキャンペーンの利用をおすすめします。

Wi-Fi 7に対応しているルーターを選ぶ

10ギガ対応ルーターを選ぶ際は、最新のWi-Fi規格であるWi-Fi 7に対応したものがおすすめです。

Wi-Fi規格とは?
米国電気電子学会(IEEE)が定める、無線通信でデバイス同士が通信するための技術的な基準や仕様のことです。
各規格は通信速度、周波数帯、電波の伝播特性、セキュリティなどの面で異なる特徴を持っています。

Wi-Fi 7は、従来のWi-Fi規格を大きく進化させた次世代規格です。

Wi-Fi 7のメリット・特徴
  • 超高速通信・低遅延
  • 同時接続数が多い
  • 電波干渉に強い
  • 電力効率が高い

Wi-Fi 7は、従来のWi-Fi規格と比較して、大幅な高速化と安定性の向上を実現しています。

特に、大容量のデータ転送や複数のデバイスを同時接続するような環境でも安定した通信が維持できるのが特徴です。

Wi-Fi 7が活躍するシーン

  • 高速な通信が求められるオンラインゲームやVR/AR
  • 4K・8K動画のストリーミング
  • スマートホームの利用
  • オフィスでの利用

ただし、Wi-Fi 7は、日本では2023年12月末に解禁された規格であり、現状ではまだ普及途上の規格です。

価格も高価な傾向にある点や、デバイスもWi-Fi 7に対応している必要がある点に注意しましょう。

10Gbps対応のWAN/LANポートがあるか確認する

WANポートはインターネット回線との接続、LANポートはパソコンやNASなどの有線LAN機器との接続に使用する差込口です。

ルーターが10ギガの速度を活かせるかどうかは、WANポートとLANポートが10Gbps対応しているかが重要です。

WANポート

WANポートは、インターネット回線(光回線、ADSLなど)を接続するためのポートです。

一般的に、ルーターのWANポートは1つしかありません。

インターネット回線が10ギガなら、10Gbps対応のWANポートを選びましょう。

LANポート

LANポートは、パソコン、スマホ、ゲーム機などのデバイスをルーターに接続するためのポートです。

一般的に、ルーターには複数のLANポートが搭載されています。

10ギガ対応デバイスの性能を活かすには、10Gbps対応のLANポートに接続する必要があります。

ルーターは、複数のLANポートのうち、少なくとも1つ以上が10Gbps対応のものを選びましょう。

ただし、10ギガ対応のデバイスと有線接続しない場合は、LANポートの規格は気にしなくてもよいです。

WANポートやLANポートが10Gbps対応かどうかは、製品仕様書などでポートの速度や有線規格に関する情報を確認しましょう。

利用状況に応じてメッシュWi-Fi対応ルーターか有線接続で選ぶ

自宅の広さや間取り、使用するデバイスの数など、利用状況によって最適なルーターは異なります。

戸建て・広い家

戸建てや広い家では、部屋によって電波の届き方が異なり、Wi-Fiが途切れてしまうことがあります。

そのため、部屋の隅や、壁の向こう側など、家中どこでも安定したWi-Fi接続ができるメッシュWi-Fi対応ルーターがおすすめです。

マンション・ワンルーム

マンションやワンルームのように、比較的狭い空間では、メッシュWi-Fi対応ルーターが不要なケースも多いです。

特に、接続するデバイスが少ない場合は、1台の高性能ルーターで充分でしょう。

高負荷なネットワーク環境

パソコンやゲーム機などを快適に利用する場合、高速で安定した通信が必要です。

これらのデバイスは有線接続がメインとなるため、有線LANポートの数が多く、安定した接続が可能なルーターがおすすめです。

10Gbps LANポート付きルーターを選ぶとよいでしょう。

メッシュWi-Fiの仕組み

メッシュWi-Fiは、ネットワークを管理する親機(コントローラー)と、親機が管理する子機(エージェント)から構成されます。

親機と子機が網目のようにつながり合うネットワーク形態によって、障害物や距離の影響で通信が不安定になりにくく、ネットワークのエリアを拡大できるのが特徴です。

※引用:BUFFALO公式

利用状況に合わせたルーター選びは、快適なネットワーク環境構築に直結します。

最適なネットワーク環境を実現するために、利用シーンに合わせたルーターを選びましょう。

値段を抑えたいならプロバイダのキャンペーンを利用する

10ギガ対応ルーターは、高価なモデルが多いです。

しかし、光回線のプロバイダによっては、10ギガ対応ルーターをお得に使えるキャンペーンや特典を実施している場合があります。

おすすめは、OCN インターネット×ドコモ光が実施している、高性能Wi-Fiルーターが割引価格で購入できるキャンペーンです。

ドコモ光×OCN限定!IPoE通信対応
高性能Wi-Fiルーター特典
ドコモ光×OCNインターネット
(画像引用元:OCN インターネットより)
キャンペーン概要

OCNが提供する「OCN インターネット 10ギガ」をドコモ光回線で契約すると、IPoE通信対応の高性能Wi-Fiルーターが優待価格で購入できるキャンペーンです。

適用条件
  • ドコモ光を「OCN インターネット 10ギガ」のプランで契約する
  • 「OCN インターネット 10ギガ」の申し込み後、指定のサイトからキャンペーンに申し込む

ルーターは、以下の3種類から選べます。

ルーター価格
【TP-Link】
Archer BE805
通常価格50,292円

Wi-Fi 7対応
最大19Gbps
【TP-Link】
Archer BE450
通常価格22,880円

Wi-Fi 7対応
最大7.2Gbps
【バッファロー】
WXR-6000AX12P/D
通常価格34,480円

Wi-Fi 6対応
最大6Gbps
※引用:OCN インターネット※2025年5月時点の情報です。

機種によっては、通常価格から2万円以上も割引されます。

10ギガのWi-Fi環境を手に入れたいなら、ドコモ光「OCN インターネット 10ギガ」プランへの乗り換えも検討してみてください。

\ 高性能Wi-Fiルーター優待販売! /

※引用:OCN インターネット公式

キャンペーンを利用すると、購入よりも初期費用を抑えることができてお得です。

OCN インターネット×ドコモ光以外にも気になるプロバイダがあれば、キャンペーンをチェックしてみましょう。

10ギガ対応ルーターでよくある質問

10 ギガ 対応 ルーター

ここからは、10ギガ対応ルーターでよくある質問2つを紹介していきます。

ルーターが10ギガに対応しているかどうかは、製品仕様書やパッケージ、本体などに記載されている情報から確認できます。

10Gbps、10ギガビット、10GbEなどの表記があれば、10ギガ対応ルーターです。

また、10ギガ対応ルーターを使っても、周辺機器や回線が10Gbpsに対応していなければ高速通信は実現しません。

10ギガ対応ルーターの性能を最大限に引き出すために、回線契約、LANケーブル、接続デバイス、ルーターの設定などを事前に確認しておくと安心です。

10ギガ対応ルーターはどうやって確認すればよいですか?

見分け方のポイントは、WANポートやLANポートの伝送速度です。

表示方法は製品によって多少異なりますが、以下のような表記があれば、ルーターは10ギガに対応しています。

  • 10Gbps対応
  • 10ギガビット対応
  • 10ギガビットイーサネット対応
  • 10GbE対応
  • 10GBASE-T対応

実際に10ギガ対応ルーターかどうか確認する際は、以下の方法を試しましょう。

10ギガ対応ルーターの確認方法
  • 製品仕様書やパッケージの確認
  • ルーター本体の確認
  • 型番での検索
  • 販売店への問い合わせ

ルーターの製品仕様書やパッケージには、WANポートやLANポートの速度の記載があります。

10Gbpsなどの表記があるか探してみてください。

また、一部のルーターでは、本体に10ギガ対応を示すマークやポートに10Gと記載されている場合があります。

型番がわかる場合は、スマートフォンやパソコンなどで検索してみましょう。

型番とは?
メーカーが製品を識別するために付けたものです。
各メーカーによって表記方法が異なりますが、一般的にはアルファベットと数字の組み合わせで構成されています。
例えば、Wi-Fi 7 2882+688Mbps Wi-Fi 2.5Gルーター WRC-BE36QS-Bの場合、型番は「WRC-BE36QS-B」です。

自分で調べてもよくわからない場合は、ルーターを販売している店舗への問い合わせも有効です。

10ギガ対応ルーターを利用する際の注意点は何ですか?

10ギガ対応ルーターの通信速度を活かすには、接続されるすべての機器が10Gbpsに対応している必要があります。

ルーター本体以外にも、以下のポイントに注意しましょう。

  • 回線契約
  • LANケーブル
  • 接続デバイス
  • ルーターの設定

10ギガ対応ルーターなのになぜか速度が出ないときも、これらの注意点を確認してみてください。

回線契約

まず、契約中のインターネット回線が10ギガに対応しているか確認する必要があります。

1ギガの回線で10ギガ対応ルーターを使用しても、速度は1ギガまでしか出ません。

契約回線のマイページなどから確認しましょう。

LANケーブル

配線は、カテゴリ6A以上のLANケーブルを使用しましょう。

従来のカテゴリ5eや6のケーブルでは、10ギガの高速通信に対応できないため、ボトルネックとなり速度が低下する可能性があります。

接続デバイス

パソコンやスマートフォンなどのネットワーク機器が10ギガに対応しているかも重要です。

対応していない機器に接続しても、10ギガの速度は活かせません。

取扱説明書などで、接続デバイスのLANポートの規格を確認しましょう。

ルーターの設定

10ギガ対応ルーターには、一般的なルーターにはない設定項目がある場合があります。

10ギガ対応ルーターに特徴的な設定項目の例

  • アンテナ設定
  • メッシュWi-Fi
  • MU-MIMO機能
  • ビームフォーミング

※引用:BUFFALO公式

取扱説明書をよく読んで、適切な設定をおこないましょう。

また、10ギガ対応ルーターは、適切な環境下で使用しないと高速通信を発揮できません。

例えば、使用機器が高温になると、性能低下や故障につながる場合があります。

性能を維持するためにも、冷却や換気など、設置環境の温度管理も適切におこないましょう。

まとめ

10Gbps回線の性能を最大限に活かしたいなら、10ギガ対応ルーターがおすすめです。

10ギガ対応ルーターなら、超高速通信で、安定・低遅延になり、快適にインターネットが利用できます。

10ギガ対応ルーターがおすすめな人
  • 10Gbps対応の光回線を契約している人
  • 4K/8K動画の編集など大容量データを頻繁に扱う人
  • オンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • 複数のデバイスを同時に利用する人
  • 将来を見据えて高速なインターネット環境を整えたい人

自分に合った10ギガ対応ルーターを選ぶ際は、特に4つのポイントを確認しましょう。

コストパフォーマンスを重視するなら、10ギガ対応ルーターのなかではリーズナブルで性能も高い「【ELECOM】WRC-BE36QS-B」がおすすめです。

\コスパ重視ならELECOMのWRC-BE36QS-B/

光回線10ギガを比較するのにおすすめの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次