イード、カーボンニュートラルに対するOEMとTier1動向調査レポートを発表
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、『カーボンニュートラルに対するOEMとTier1動向調査』と題し、カーボンニュートラルに関するモビリティ関連企業動向のデスクトップ調査を行いました。これらをまとめ、レポート化しましたので発表いたします。
■調査目的
年々増加する温室効果ガスの排出量の増加は、地球規模の気候変動をもたらし、地球温暖化による異常気象や海面水位の上昇など、地球環境への様々な問題をもたらしている。持続可能な社会を実現するためにも、温室効果ガスを全体としてゼロにすること=カーボンニュートラルは国際社会において喫緊の課題となっている。日本においても2020年10月に菅総理(当時)が所信表明演説を行い、2050年までにカーボンニュートラル社会の実現を目指すことを宣言している。
カーボンニュートラルの実現には国だけの取り組みでは成し得ない。各分野の企業や個人が脱炭素社会の実現に向けて行動することが不可欠である。本レポートでは、モビリティ関連企業各社におけるカーボンニュートラルの取り組みについて、デスクトップ調査を実施。各企業のカーボンニュートラル実現の時期とそこに向けて新車戦略、生産拠点、ライフサイクルでどのような取り組み行っていくのかを可視化したレポートとなっている。
■調査対象
各リージョン別に販売台数の多い企業、もしくはカーボンニュートラルに関する具体的な明言を行っているOEM、メガサプライヤーを対象としている。
日系
- ・トヨタ
- ・ホンダ
- ・日産
ドイツ系
- ・フォルクスワーゲングループ
- ・ダイムラー
- ・BMW
米国系
- ・GM
- ・フォード
- ・ステランティス
(※ステランティスは欧州系のPSAと欧州系/米国系であるFCAの対等合併によって誕生しており、
どちらかと言うと欧州系の色が強いが、旧Big3のクライスラーを含むため、便宜上米国系に分類した)
アジア系
- ・ヒュンダイ
サプライヤー(Tier1)
- ・ボッシュ
- ・コンチネンタル
- ・デンソー
■調査結果サマリ
最も早い時期でのカーボンニュートラル実現を宣言したのはダイムラー
ダイムラーは2039年にはサプライチェーン全体でカーボンニュートラルを達成することを宣言。メルセデスベンツでのEVモデル連続投入や、ブロックチェーンを活用した製造過程でのCO2排出を追跡プロジェクトなど意欲的な取り組みが見える。日系3社を含む最も多くのOEMが2050年のカーボンニュートラル実現を宣言。米国メーカーでは販売するすべての車両をBEV/PHEVにする計画のメーカーもある。また、BMW、ステランティスについてはCO2排出削減目標は掲げるものの、カーボンニュートラル実現についての具体的時期は明言していない。
Tier1ではコンチネンタルのみがサプライチェーン全体での達成を宣言
コンチネンタルは2050年のサプライチェーン全体でのカーボンニュートラル実現を宣言。ボッシュ、デンソーについては生産拠点単位でのカーボンニュートラル実現は明言するものの、サプライチェーン全体でのカーボンニュートラル実現は明言していない。サプライヤーでは生産拠点でのグリーンエネルギーの活用や、低カーボン素材の活用など、製造段階におけるより具体的な取り組みも多い。
【レポートイメージ】
■レポートの販売について
本調査レポートはご購入いただけます。
- 価格:
- 165,000円(税込)
- ページ数:
- A4サイズ/31ページ
- 納品物:
- レポートPDF
- ご購入はこちら:
- https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=mirai
※お問合せ詳細欄に「カーボンニュートラルに対するOEMとTier1動向調査 【報告書】」とお書きください。
■「mirai.Response」でのプレミアム会員向けレポート公開について
本レポートは「mirai.Response」にて、プレミアム会員に公開しております。
※「mirai.Response」とは
「mirai.Response」は、CASE・MaaSやスマートシティに関するB向け会員制ニュースサイトです。
業界のニュースをはじめ、毎月発刊する調査レポート、月に3回程度のオンラインセミナーの開催と動画配信など業界のビジネス情報を発信しております。
詳しい会員プランはこちら:https://mirai.response.jp/feature/members.html