エンファクトリー、社内副業制度の設計・運用支援サービスを提供開始
〜企業のサイロ化解消、社員の成長機会創出、エンゲージメント向上を後押し
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)の連結子会社である株式会社エンファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:加藤健太、以下 エンファクトリー)は、この度、企業内で社員が本来の業務に加えて別の仕事やプロジェクトに取り組む「社内副業・複業」の立ち上げと運用を支援するサービスの提供を開始いたしました。(公式ページはこちら:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu/internal-multiple-jobs/)
■背景
部門間の連携不足やサイロ化の解消、社員の成長機会が限定的であることへの対応、そして社員の主体的なキャリア形成を支援し、エンゲージメントを高めたいという企業の課題意識の高まりを背景に、大手企業を中心に社内副業を導入するケースが増加しています。
しかし一方で、「ただ制度を作っただけ」ではやがて形骸化してしまい、「案件の掲載が少ない…」、「参加者が集まらない…」、社内副業に対する「上司の理解が得られない…」 といった課題に直面するケースも見受けられます。
エンファクトリーは、2011年の創業以来「専業禁止!!」の人材ポリシーを掲げ、越境活動推進による新たな学びの獲得やキャリア機会の拡大、メンバーのキャリア自律促進に取り組んでまいりました。さらに自社での取り組みをサービス化し、法人向けに「複業留学」「越境サーキット」などの越境学習機会を累計250社7,000名以上に向けて提供してまいりました。これらの知見やノウハウに基づき、社内副業制度の立ち上げ・運用を支援いたします。
詳しくはこちら:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu/internal-multiple-jobs/
■主な事例
・三井住友海上火災保険株式会社: 2021年7月より「プロジェクトチャレンジ(社内副業)」を開始。専用システム「Teamlancerエンタープライズ」に2,000名以上が登録、400名以上の従業員が実際に社内副業に取り組み、組織の枠を越えた社内コラボレーションやイノベーションが創出される文化醸成を目指しています
(https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu/report/2142/)
・静岡ガス株式会社:「挑戦する文化形成」を目的に2024年2月より社内副業制度の試行運用を開始。人材育成施策の1つとして位置づけられ、他の施策との相乗効果により、イノベーションの源泉となる「知識量」「ものの見方」「他者と交わる機会」を増やし、ビジョン達成に寄与することを目指しています
(https://enfactory.co.jp/news/n7880)
■サービスの特徴
本サービスでは、社内副業制度の立ち上げに必要なハード面から、運用を活性化させるソフト面までを 一気通貫で支援いたします。
1.運用活性化に重点を置いたソフト面の支援
社内副業制度のルール・ガイドライン策定、ツールの整備など制度の立ち上げを支援するだけでなく、「”ただ制度を作るだけ”では、うまくいかない」という考えのもと、運用面の手厚いサポートを提供します。課題の切り出し、社内周知、参加者の手上げの促進、説明会やワークショップなどの実践的なサポート、実践者の報告会やインタビューを通じた組織波及、部門での案件立ち上げなどの事務局としての工夫やノウハウもお伝えし、制度が現場で活用されるためのソフト面での支援に重点を置いています。
2.社内副業管理ツール「Teamlancerエンタープライズ」の活用
社内副業の管理・推進を効率化する社内副業管理ツール 「Teamlancerエンタープライズ」を活用できます。このツールは社内副業の管理・推進におけるあらゆる場面で幅広く活用でき、社内副業開始申請、誓約書同意、活動レポートの投稿・閲覧、労働時間確認、タイムライン投稿・交流、チーム作成・募集、プロジェクト作成・募集、イベント作成・募集など、多岐にわたる機能を備えています。
3.「越境学習」の豊富なノウハウを活用
エンファクトリーが長年培ってきた「越境学習」 支援のノウハウ を活かしています。社内副業だけでなく、社外副業解禁もセットでご検討の場合も支援が可能です。目的や課題に合わせて、社内副業と社外副業を組み合わせた、より効果的な制度設計や運用方法をご提案します。
詳しくはこちら:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu/internal-multiple-jobs/
■株式会社エンファクトリーについて
- 代表者:
- 代表取締役社長CEO 加藤健太
- 本社:
- 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-13 柿沼ビル4階
- 設立:
- 2011年4月1日
- 資本金:
- 26,900,000円
- 事業内容:
- オンラインショッピング事業、専門家マッチング事業、DX推進事業、地域支援サービス事業
人材/組織開発支援サービス事業 - URL:
- https://enfactory.co.jp/
- ■本リリースに関するお問合せ
- 株式会社エンファクトリー 担当:小島
- TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 FAX:03-6673-4843
- E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp
- 株式会社イード
- 広報担当 問合せ窓口はこちら
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/ - TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 FAX:03-6673-4843