報道関係者各位
イード・アワード2022「幼児教室」保護者満足度調査、結果発表について
株式会社イード
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)の教育情報サイト「リセマム」は、幼児教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「幼児教室」を下記のとおり発表いたします。
>>イード・アワード2022「幼児教室」の結果発表ページはこちら
調査は、3か月以上継続して幼児教室に通っている未就学児(0〜6歳)の保護者を対象に、2022年8月18日(木)~8月25日(木)までの期間、インターネットで実施し、1,020票の有効回答を得ました。
設問では「総合満足度」のほか、「子供の気に入り度合い」「講師」「授業」「教材」「面倒見」「効果」「授業プログラムの充実度」「コストパフォーマンス」を5段階で評価していただきました。
その結果から最優秀賞、また評価項目から部門賞として「子供が好きな幼児教室」「先生が良い幼児教室」「授業が良い幼児教室」「教材が良い幼児教室」「面倒見が良い幼児教室」「効果がある幼児教室」「授業プログラムが充実している幼児教室」「コスパの良い幼児教室」を発表し、表彰いたします。

結果は以下のとおりです。
総合満足度
- 最優秀賞
- ドラキッズ、めばえ教室
- 優秀賞
- EQWEL
部門賞
- 子供が好きな幼児教室
- チャイルド・アイズ
- 先生が良い幼児教室
- ドラキッズ
- 授業が良い幼児教室
- チャイルド・アイズ
- 教材が良い幼児教室
- チャイルド・アイズ
- 面倒見が良い幼児教室
- ドラキッズ
- 効果がある幼児教室
- チャイルド・アイズ
- 授業プログラムが充実している幼児教室
- めばえ教室
- コスパの良い幼児教室
- コペル
【調査概要】
- 調査期間:
- 2022年8月18日(木)~8月25日(木)
- 調査対象:
- 3か月以上継続して幼児教室に通っている未就学のお子さまをお持ちの保護者
※通信教育や家庭教師は除く - 有効回答数:
- 1,020
- 対象エリア:
- 1都3県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県) - 調査方法:
- ・株式会社イードが運営するアンケートサイト「あんぱら」および外部協力パネルによるインターネット調査
・進学関連のイベントやサービスを提供する株式会社リンクが運営するWebサイト「進学相談.com」登録者へのメルマガ配信
■リセマムについて
未就学児・小学生・中学生・高校生の保護者を主な対象に、小学校受験・中学受験・高校受験・大学受験・英語教育・教育ICT・教育イベント・プログラミング教育など教育情報を中心に提供。また、株式会社イードのリサーチ部門との連携により、教育等に関する各種調査を実施しております。
■進学相談.comについて
私立学校への進学を考えるご家庭と学校・ 企業を対面およびオンラインでのイベントを通してつなぐ双方向型の進学情報総合サイト。年間で、約20回の対面での合同進学イベント、約100回のオンライン進学説明会を実施しております。