無料のプログラミングスクールに通えば、高い受講料を気にせずプログラミング言語を学べます。
しかし、無料で利用できるとはいえ甘い言葉に釣られるのはNG。なぜ無料なのか理解するのが重要です。
この記事では、無料のおすすめプログラミングスクールを紹介します。
記事の内容を参考にすれば、あなたが選ぶべき無料のプログラミングスクールがわかります。
プログラミングスクール名 | コース | 年齢制限 |
---|---|---|
GEEK JOB![]() | スピード転職コース | 20代限定 |
SAMURAI ENGINEER![]() | 転職保証コース | 満20歳〜31歳 |
テックキャンプ![]() | エンジニア転職コース | 39歳以下 |
2025年4月時点の情報。
無料のプログラミングスクールを徹底比較
無料のおすすめプログラミングスクールをまとめた一覧は以下のとおりです。
エンジニアへの転職関連のコースが無料に設定されているケースが多いです。
年齢制限を設けているプログラミングスクールもあるので、事前に受講条件を確認しましょう。
プログラミングスクール名 | コース | 年齢制限 |
---|---|---|
GEEK JOB![]() | スピード転職コース | 20代限定 |
SAMURAI ENGINEER![]() | 転職保証コース | 満20歳〜31歳 |
テックキャンプ![]() | エンジニア転職コース | 39歳以下 |
ポテパンキャンプ![]() | Railsキャリアコース | なし |
ProgrammerCollege![]() | プログラマーコース クラウドエンジニアコース | およそ30歳以下(要確認) |
0円スクール![]() | 初心者コース 開発コース | 18歳〜35歳 |
ネットビジョンアカデミー![]() | 無料コース | 18歳〜31歳 |
CODEGYM![]() | エンジニア転職コース | 満16歳〜29歳 |
無料PHPスクール![]() | – | 18歳〜32歳 |
GEEK JOB(ギークジョブ) スピード転職コース
スクール名 | GEEK JOB |
---|---|
コース | スピード転職コース |
年齢制限 | 20代限定 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | Java、Ruby、PHP、MySQL、HTML、Linux |
学習期間 | 90日間ほど(経験によって変動) |
卒業後のサポート期間 | なし |
GEEK JOBは、最短1ヶ月でITエンジニアになれるプログラミングスクールです。
通学とオンラインどちらにも対応しており、全国どこからでも学習できます。
「スピード転職コース」は無料でプログラミング学習から転職までサポートしてもらえます。
生徒それぞれの能力に合ったスタイルで授業を進める体制が整っているのがメリット。
期間は90日ですが、独学や実務経験がある人は1ヶ月程度での転職も可能です。
学習内容はサーバーサイド言語のJavaやRubyなどがメインであり、インフラエンジニア向けの内容です。就職・転職先も主にインフラ系の職種で探します。
90日間で学習から転職サポートまですべて行うので、卒業後のサポートはありません。
以下の条件に当てはまれば月額およそ10万円の違約金が発生します。
- コース受講開始日から15日目(土日祝日を含む)以降の退会
- コース受講終了日から30日(土日祝日を含む)以内に、紹介企業から採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
- コース受講終了日から30日(土日祝日を含む)以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職した場合
引用:GEEK JOB利用規約
紹介企業は500社以上あるので、未経験からでもエンジニア転職は十分可能です。
気になる人は無料カウンセリングを受けてみましょう。
\まずは無料でオンラインカウンセリングを受ける!/
SAMURAI ENGINEER 転職保証コース
スクール名 | SAMURAI ENGINEER |
---|---|
コース | 転職保証コース |
年齢制限 | 満20歳〜31歳 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | AWS、インフラ系言語 |
学習期間 | 16週間、24週間 |
卒業後のサポート期間 | 182日間 |
SAMURAI ENGINEERは、日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクールです。
受講者の満足度が高く、累計の指導実績は35,000名以上です。
転職保証コースでは、学習とキャリアサポートを受けながら最終的にエンジニア転職を目指します。
無料ではありませんが、就職できなかった場合の全額返金保証が付いています。
16週間プランは最短で転職したい人向け、24週間プランはスキルを磨いて選択肢を広げたい人向けです。
需要が高まっているAWSを中心に学習するオリジナルのコンテンツが魅力的。
転職保証コースでは、以下のAWS資格取得を目指して現場で必要な多くの知識を習得します。
- AWSクラウドプラクティショナー
- AWSソリューションアーキテクト
国内のAWSエンジニアは不足しているため、企業からの待遇も高くおすすめの職種です。
今なら10%OFFのキャンペーン価格で受講可能。さらに、無料カウンセリングへ参加すると以下の特典がもらえます。
- Amazonギフト券1,000円分
- プロのコンサルタントに質問可能
- 非売品SAMURAI式独学メソッド
簡単30秒で予約できるので、キャンペーンが終わる前に申し込みましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 最大2レッスン(最大71,000円相当)プレゼント! |
条件 | 期間中に無料カウンセリングを予約し、カウンセリング実施後2週間以内に入会 キャンペーン期間:2025年4月30日(水)まで |
SAMURAI ENGINEERでは、無料カウンセリング後の申し込みで、最大2レッスンがもらえるキャンペーンを実施中です。
応用スキルの習得や、自身の作品磨きに有効なレッスンなので、この機会にぜひカウンセリングに予約してみてください。
\まずは無料でプログラミングのプロに相談!/
テックキャンプエンジニア転職コース
スクール名 | テックキャンプ |
---|---|
コース | エンジニア転職コース |
年齢制限 | 39歳以下 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | HTML、CSS、haml、Sass、JavaScript、Ruby on Rails、SQL、GitHub、AWS |
学習期間 | 短期集中スタイル:10週間 夜間・休日スタイル:半年間 |
卒業後のサポート期間 | 182日間 |
テックキャンプは、未経験からエンジニア転職を目指すプログラミングスクールです。
受講者の満足度が高く、転職成功率が高いエンジニア転職コースでは、最短10週間でエンジニア転職が可能です。
転職できなかった場合の全額返金保証付きでスキル習得から転職までしっかりサポートしてもらえます。
卒業後のサポート期間は約半年なので、学習期間を含めて約1年にわたってサポートする体制が整っています。
プランは10週間の短期集中スタイルと半年間の夜間・休日スタイルの2種類。
本業で忙しい人は夜間や休日にオンラインでじっくりと学習できます。
カリキュラムを通して1人でWebアプリを作成できるレベルまで到達できます。
現場で必要な知識を偏りなく学べるので、未経験の人でも学びやすいです。
テックキャンプは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得認定講座かつ、厚生労働省の教育訓練給付制度の対象講座です。
条件を満たせば受講料の最大70%(上限56万円)が給付されます。
まずは無料カウンセリングを受けて給付金の対象であるかを聞いてみましょう。
\受講料金最大70%OFF!全額返金保証付き※/
※返金の条件については利用規約及び個別規約を参照
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース
スクール名 | ポテパンキャンプ |
---|---|
コース | Railsキャリアコース |
年齢制限 | なし(全額返金保証制度は30歳未満) |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、Docker、Git、Rspec |
学習期間 | 5ヶ月間 |
卒業後のサポート期間 | 180日 |
ポテパンキャンプは、最短5ヶ月でエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。
Web系開発企業への転職に強く、多くの卒業生がWebエンジニアとして活躍しています。
現在受講できるコースはRailsキャリアコースのみです。
無料ではありませんが、転職できなかった場合の全額返金保証が付いています。
ポテパンキャンプ独自のコンテンツで、最初の3ヶ月で基礎スキル、最後の2ヶ月で模擬開発を通して現場で必要なスキルを身につけます。
Webエンジニアを目指す人におすすめのカリキュラムです。
以下の流れで転職サポートを実施しており、受講者の満足度が高いです。
- 転職サポートカウンセリング
- ポートフォリオ作成
- 提携企業求人の紹介
- エントリー資料添削&面談対策
- 企業面談&内定
100社以上のWeb系開発企業と提携しているため、他のプログラミングスクールでは難しい自社開発企業に就職・転職できます。
\最短5ヶ月でWebエンジニアを目指せる!/
Programmer College(プログラマカレッジ)
スクール名 | Programmer College |
---|---|
コース | プログラマーコース クラウドエンジニアコース |
年齢制限 | およそ30歳以下(要確認) |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | HTML/CSS、Java、PHP、Ruby、MySQL、Gitなど |
学習期間 | プログラマーコース:60日または90日間 クラウドエンジニアコース:60日間 |
卒業後のサポート期間 | 個別問い合わせ |
Programmer College(プログラマカレッジ)は、インターノウス株式会社が運営する受講料無料のプログラミングスクールです。
途中退会や転職先が決まらなくても費用は一切かかりません。
コースはプログラマーコースとクラウドエンジニアコースの2種類で、目指す方向性によって学習内容を選べます。
Programmer Collegeは資格取得に必要な費用を全額負担。受講生はJavaの資格である「Oracle Java Silver」を取得した後に就職・転職活動を始めます。
未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの資格「ITパスポート」も対象に加わりました。
無料で資格取得に手厚いスクールはProgrammer Collegeのみです。
学習期間の調整も可能なので、未経験者にとって最高のサポート体制が整っています。
3,500社以上の紹介企業があり無料で資格取得、転職ができるProgrammer College。
まずは無料オンライン説明会に予約しましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 【就職内定者対象】受講生先着30名に10万円相当のノートパソコンプレゼント! (CPU:Corei5 メモリー:8GB ディスプレイ:15inch) |
条件 | プログラマカレッジの講座を受講し就職が内定 キャンペーン期間:台数がなくなり次第終了 |
プログラマカレッジでは、講座を受講し就職が内定した先着30名の方に、ノートパソコンをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
プライベートやビジネスでも活用できるハイスペックなので、受講を検討している方は、ぜひこのチャンスを見逃さないでください。
\就職率98.3%!まずは無料オンライン説明会へ参加/
0円スクール(ゼロスク)
スクール名 | 0円スクール |
---|---|
コース | 初心者コース 開発コース |
年齢制限 | 18歳〜35歳 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Bootstrap、SQL、Java |
学習期間 | 初心者コース:平均2ヶ月半 開発コース:平均2ヶ月 |
卒業後のサポート期間 | なし |
0円スクール(ゼロスク)は、未経験から最短3ヶ月でエンジニア転職を目指せる無料プログラミングスクールです。
現役エンジニアが作成したカリキュラムで実践的なスキルを身に付けられます。
年齢制限は18歳〜35歳までと比較的緩め。大学生からすでに社会人として働いている人まで幅広くプログラミングを学べます。
他のスクールと違い受講はオンライン対応しておらず、全国の校舎で行われています。
対面で講師から指導を受けられるので学習の疑問点も解決しやすいです。
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡に校舎があります。ただし、仙台スクールは休校中です。
0円スクールは学習と並行して応募書類の添削や面接対策など就職・転職サポートを受けます。
卒業後のサポートは実施されないので注意してください。
紹介企業は多くないため、場合によっては就職・転職活動を自分で進める必要があります。
希望者は運営会社の株式会社ブレーンナレッジシステムズに応募可能です。
\追加料金なし!完全無料でエンジニア転職/
ネットビジョンアカデミー
スクール名 | ネットビジョンアカデミー |
---|---|
コース | 無料コース |
年齢制限 | 18歳〜31歳 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | ネットワークエンジニアの基礎知識 |
学習期間 | 1ヶ月 |
卒業後のサポート期間 | 1ヶ月 |
ネットビジョンアカデミーは、未経験からネットワークエンジニアになるための無料プログラミングスクールです。
資格取得を目指せるプログラミングスクールでもあります。
ネットワークエンジニアに推奨される民間資格「CCNA」の取得を目指します。試験対策の講座や演習があるので資格取得がしやすいです。
ネットワークエンジニアはコンピューターネットワークの構築・保守・管理を行う職種です。
Webエンジニアやサーバーエンジニアとは業務内容が大きく異なります。
地方から東京での就職を考えている人には「上京支援サポート」を利用しましょう。
シェアハウスを条件付きで無料利用できるので、資格取得や就職・転職活動に集中できます。
基本は東京新宿の校舎で学習しますが、在職中の人に向けたオンラインコースもあり。
東京での就職が前提ですが、地方に住みながらエンジニア転職が可能です。
\ネットワークエンジニア強い無料プログラミングスクール!/
CODEGYM エンジニア転職
スクール名 | CODEGYM |
---|---|
コース | エンジニア転職コース |
年齢制限 | 満16歳〜29歳 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | HTML、CSS、PHP、SQL、JavaScript、Laravel、AWS |
学習期間 | フルタイムコース:20週間 パートタイムコース:40週間 |
卒業後のサポート期間 | 個別問い合わせ |
CODEGYM エンジニア転職は、未経験からWebエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。
完全無料ではありませんが、ISAという仕組みを利用することで在校中は無料受講できます。
ISA(Income Share Agreement|所得分配契約)とは、転職成功後に受講料を支払う方法です。月給の10%を30ヶ月(回)かけてCODEGYMに支払います。
カリキュラムはWebエンジニアを目指すための内容で、Webアプリケーションを作る一連の流れを学べます。
以下の順番でスキルを身につけてる形式です。
- Webプログラミング基礎
- Webプログラミング応用
- Webプログラミング発展
- Webプログラミングチーム開発
上記のうちWebプログラミング基礎は誰でも無料で学習可能。
まずプログラミングに触れてほしいという考えで、カリキュラムの一部を無料公開しています。
就職・転職サポートは全5回のレクチャーとワークショップで行われます。
専属のキャリアアドバイザーが付くので、安心して進められるでしょう。
\800時間の学習で確実にスキルアップ!/
無料PHPスクール
スクール名 | 無料PHPスクール |
---|---|
コース | – |
年齢制限 | 18歳〜32歳 |
就職・転職サポート | ○ |
学べる言語 | PHP(twig)、JavaScript(Ajax/jQuery)、HTML5/CSS3、MySQL、Apache、Linux(CentOS)、Visual Studio Code/gVim、VirtualBox/Docker、Git |
学習期間 | 23日間 |
卒業後のサポート期間 | なし |
無料PHPスクールは、株式会社ドリーム・シアターが運営する無料プログラミングスクールです。
23日間で実務3ヶ月レベルのPHP習得を目指します。
PHPを使ってプログラミングを学びますが、独自の学習内容である点が特徴です。
- オブジェクト指向、MVCモデル
- フレームワークなしでECサイト構築
- 進捗が速い人はLaravel+Vue.jsのSPA開発
23日という短いスパンでWebアプリケーション作成まで学べるのはPHP無料スクールだけ。
進捗が速い人はより高度な内容も教えてもらえます。
完全無料ではなく、授業初日に7万円のデポジットが必要で、就職・転職に成功したら全額返金です。
最低2社内定を目指して就職・転職に必要なノウハウを伝授。
進路はWebエンジニアやアプリ開発エンジニアなどさまざまな実績があります。まずはで無料説明会に参加してみましょう。
\無料説明会に参加!/
プログラミングスクールが無料なのはなぜ?仕組みを徹底解説
以下2つからプログラミングスクールがなぜ無料なのかを解説します。
- プログラミングスクール卒業後に提携企業へ就職・転職する
- 提携企業から報酬を受け取っている
プログラミングスクールを無料で運営できる仕組みは、提携企業の支援や報酬がキーポイントです。
提携企業はスクールに協賛金や報酬を支払うことで、育成にかかる研修費や求人費をかけずにプログラミングの基礎があるエンジニア志望者を獲得できます。
プログラミングスクール卒業後に提携企業へ就職・転職する
IT業界は人材不足が課題で、企業は効率的な人材確保の方法を探しているのが現状です。
無料のプログラミングスクールに協賛するとエンジニア志望の人材確保ができ、人材面の課題を解決できます。
一般的にエンジニア志望の人材を確保するには、求人サイトに高額な費用を支払って募集をかける必要があります。
しかし、人気のある企業でないと求人サイトで募集をかけても、求職者から応募が来るとは限りません。
プログラミングの知識がない未経験者も応募してくる可能性があり、人材の確保が難しいです。
プログラミングスクールと提携をしていれば、プログラミングの基礎を学習した人材の確保が保証されます。
提携企業から報酬を受け取っている
無料のプログラミングスクールは提携企業から協賛金や人材紹介料を受け取っています。
実際、受講生がプログラミングを学習するには料金がかかりますが、提携企業が代わりに料金を支払っています。
提携企業からするとスクールに支払う報酬は、育成にかかる研修費と求人募集の広告費と考えれば効率的な人材確保の方法です。
提携企業の人材確保が優先となるため、学習目的のみで参加できる可能性は低いです。
スクールによって協賛している企業が異なり、就職できる企業が違います。
事前にどのような企業が就職先の選択肢にあるのかをチェックしましょう。
無料のプログラミングスクールは大半がエンジニア転職を前提としています。
転職ではなくキャリアアップや副業のためにプログラミングを学ぶなら、料金が安いプログラミングスクールを利用しましょう。
無料プログラミングスクールのデメリットや注意点【闇があるって本当?】
無料のプログラミングスクールのデメリットや注意点は以下の5つが挙げられます。
- 学習するプログラミング言語が限定される
- 就職や転職が必須の場合が多い
- 希望する企業に就職・転職できるとは限らない
- 30代・40代は対象外のプログラミングスクールが多い
- プログラミング学習のスケジュールが厳しい傾向にある
無料のプログラミングスクールは提携企業が使用している言語の学習が優先となるため、希望の言語を自由に学べるわけではありません。
就職や転職が必須のスクールが多く、転職先の選択肢は提携企業に限られる可能性が高いです。
学習するプログラミング言語が限定される
無料のプログラミングスクールは提携企業の報酬で成り立っているため、提携企業によって学習できる言語が違います。
たとえば、無料で受講できるGEEK JOBのスピード転職コースでは以下4つの言語しか学べません。
- Java
- Ruby
- PHP
- SQL
HTMLとCSSの知識はプログラミングの基本となることから、どのスクールでも最初に学習できます。
GEEK JOBでJavaScriptを学びたい場合は、有料のプログラミング教養コースやプレミアム転職コースを選ぶ必要があります。
ただし、入校する無料のプログラミングスクールは自分で決められるため、自分が学びたい言語を提供しているスクールを選べば問題ありません。
無料カウンセリングや体験レッスンで学習できる言語を確認し、後悔しないスクール探しをしてください。
就職や転職が必須の場合が多い
基本的に無料のプログラミングスクールは就職や転職を希望する人向けで、学習目的だけの受講は難しいと考えておきましょう。
就職や転職を希望しない学習のみの人が増えてしまうと、スクールの運営が成り立たないためです。
就職や転職を考えていない人は、有料のプログラミングスクールを利用しましょう。
有料のスクールは学習のサポートが充実しており、効率的にプログラミングを学習できます。
選べるコースや受講できる時間帯が豊富なため、自分の希望に沿った学習が可能です。
希望する企業に就職・転職できるとは限らない
希望の企業がスクールの提携先にあっても、受講生のレベルに合わせて確実に就職・転職できる企業を進めてくる可能性があります。
提携企業も採用人数が決まっており、大手や人気な企業はエンジニアを目指している他の受講生と取り合いになる可能性が高いです。
ただし、IT業界は実務経験とキャリアを積んで実力を付ければ多くの企業から需要があります。
希望の企業に就職・転職できなかったとしても、実務経験とキャリアを積んで希望する企業への転職を目指せばいいだけです。
最初はエンジニアとして確実に就職・転職してIT企業に入るのを目標にしましょう。
30代・40代は対象外のプログラミングスクールが多い
無料のプログラミングスクールは20代のスキル習得・育成を目的としており、30代・40代は対象外となる年齢制限を設けているケースが多いです。
20代エンジニアの需要が高いため、年齢制限を設ける必要があるのも理由のひとつです。
現在、30代後半から40代が受けられる無料のプログラミングスクールはなく、独学か有料のスクールで学習を行うしかありません。
ただし、35歳までなら「0円スクール」でプログラミングを無料で学べます。
項目 | 詳細 |
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、JavaScript、SQL |
年齢制限 | 18歳以上35歳以下 |
教室・授業形式 | 教室で受講(通学型) |
受講条件 | 週4日以上受講ができる 1年以内にIT業界に就職・転職意思がある |
運営会社 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
35歳以下でエンジニア転職を検討している人は、0円スクールを利用しましょう。
有料スクールを利用する際は、給付金の適用や全額返金保証制度がある有料のスクールを活用してみてください。
専門実践教育訓練給付金や教育訓練給付制度の対象講座は、受講料の一部が補助されます。
全額返金保証制度があれば転職ができなかった場合、受講料が戻ってくるため安心です。
プログラミング学習のスケジュールが厳しい傾向にある
プログラミングの初心者から短期で就職・転職を目指すため、学習期間がタイトになる傾向にあります。
多くのスクールでは学習を始めて1〜3ヶ月以内で就職活動に入ることが多く、半年や1年など時間をかけて学べません。
たとえば、プログラマカレッジは、400時間のカリキュラムを3ヶ月で行う必要があります。
プログラマカレッジに限らず他のスクールでも数100時間のカリキュラムを短期間でこなすため、学習スケジュールは厳しいです。
学習時間を確保できないとカリキュラムが終わらず就職活動ができない場合もあります。
ただし、夜間のみや個別指導など社会人でも受講できる学習プランを提供しているスクールも多いです。
自分のライフスタイルに合うスクールを選べばスケジュールに苦労しません。
無料プログラミングスクールの失敗しない選び方
無料のプログラミングスクールを選ぶ際は、以下の4つを意識しましょう。
- 無料で受講できる条件
- 就職・転職サポートが充実しているか
- 口コミや評判が悪くないか
- 無料カウンセリングでチェック
無料で受けられる条件や就職・転職サポートの充実度は各スクールで違うため、事前に公式サイトでチェックしておく必要があります。
自分に合うスクールかの情報集めとして、卒業生や現在学んでいる人の口コミや評判を参考にしましょう。
無料で受講できる条件
無料で受講できる条件はスクールによって違うため、自分が満たしているかを確認しましょう。
主に無料のプログラミングスクールで求められる条件は以下の5つです。
- 就職・転職する意思があるか
- 学習時間を確保できるか
- 年齢制限を満たしているか
- 自宅から通えるか(通学スタイルの場合)
- オンラインで学習できる環境があるか
条件の中でも就職する意思があるかは重要なポイントであり、就職の意思がない場合は受講できない可能性が高いです。
スクールによってはオンライン学習がなく通学型のみにしている場合もあるため、自宅から通えるかを確認する必要があります。
事前に気になっているスクールの公式ホームページで、受講条件を必ずチェックしましょう。
エンジニアに必要な技術を身につけて就職・転職することが目的なため、可能な限り無理せずに学習できる条件のスクールを選んでみてください。
就職・転職サポートが充実しているか
多くの無料のプログラミングスクールは人材紹介で報酬を得ているため、就職・転職サポートに力を入れています。
しかし、面接対策のみで履歴書や職務経歴書などの添削をしてくれないスクールもあります。
無料のプログラミングスクールを選ぶ際は、以下4つのサポートがあるかを確認してください。
- 履歴書や職務経歴書の作成・添削
- 模擬面接
- 適性検査対策
- プログラミングテスト対策
上記4つの支援がないスクールは内定を得られる確率が低くなるため、別のスクールを検討しましょう。
口コミや評判が悪くないか
自分に合った無料のプログラミングスクールを選ぶには、卒業生の口コミや評判が悪くないかをチェックすることも重要です。
口コミや評判を調べる方法はSNSやGoogle検索、Yahoo!知恵袋などが挙げられます。
実際に通っていた卒業生の意見は希少であり、評価の低いスクールは教え方やサポートが悪い可能性があります。
一方、評価が高い場合は、教え方やサポート面が充実している優良なスクールである可能性が高いです。
ただし、中には嘘の情報を書いている人もいるため、口コミや評判を信じすぎないようにしましょう。
無料カウンセリングでチェック
無料のプログラミングスクールの多くは、無料カウンセリングや説明会を設けています。
途挫折しないためにも、無料カウンセリングや説明会に参加し、スクールの方針や実際の雰囲気、講師のキャラクターを確認するのも重要です。
方針や雰囲気の他にも以下の項目をチェックしましょう。
- カリキュラム修了後に必ず就職する必要があるか
- 途中でやめた際の違約金があるか
- 学べる言語やカリキュラムの内容
- 就職や転職サポートの内容
- 就職先の選択肢
無料のカウンセリングを活用して、入校前と入校後の認識のズレを防ぐことが大切です。
無料のプログラミングスクールに関してよくある質問
無料のプログラミングスクールに関してよくある質問は以下の4つです。
- プログラミングスクール卒業後に就職しないとどうなる?
- 独学とプログラミングスクールはどっちがいい?
- 大学生がプログラミングスクールに通うのは意味がない?
- エンジニア転職しないなら有料プログラミングスクールのほうがいい?
よくある質問を参考にすることで、無料のプログラミングスクールに対する不安や疑問が解決します。
プログラミングスクール卒業後に就職しないとどうなる?
無料のプログラミングスクールによっては、カリキュラム修了後に就職しないと違約金の支払いを求められる場合があります。
カリキュラム修了後に就職する可能性が低い場合は、入校する前にスクールの規約を確認しておきましょう。
プログラミングの学習だけをして途中で退会したり就職活動をしなかったりすると、規約違反の悪質行為に認定される可能性があります。
場合によっては法的措置が取られるケースがあるため注意が必要です。
独学とプログラミングスクールはどっちがいい?
最短でプログラミング技術を身につけてIT業界へ就職・転職するならプログラミングスクールがおすすめです。
独学の場合、本や動画の講義でしかプログラミングを学べず、教えてくれる講師がいないため挫折しやすいです。
就活も自分で進める必要があり、内定を獲得するまでに時間がかかります。
一方、プログラミングスクールは現役のエンジニアやプロ講師から教わることができ、動画やオンラインの講義も充実しています。
就職・転職サポートも入念にしてくれるため、就活の成功率が高いです。
大学生がプログラミングスクールに通うのは意味がない?
大学生のうちにプログラミングスクールに通ってスキルを身につければ、就職活動で有利になる可能性が高いです。
とくに、スクールや自分でプログラミングを使った開発の実績を作っておくと、就職活動を効率的に進められます。
開発の実績を作るなら、有料のプログラミングスクールでマンツーマンレッスンを受けるのがおすすめです。
マンツーマンレッスンなら他の人を気にせず質問ができ、高度な開発にも挑戦できるためです。
プログラミングを学びながらWeb関連の資格を取得しておくと、より内定を獲得できる確率が高まります。
自由時間の多い大学生のうちにプログラミングのスキルとWeb関連の資格を取得して、就職活動の不安をなくしましょう。
エンジニア転職しないなら有料プログラミングスクールのほうがいい?
エンジニア転職を考えていない場合は有料のプログラミングスクールがおすすめです。
有料のプログラミングスクールは学習できるコースが豊富にあり、学びたい言語やプログラミングに付随するサイト制作、AIなどを選べます。
たとえば、Tech Academyでは以下が学べます。
- Web制作
- Webデザイン
- プロンプトエンジニアリング(AIを使いこなす講座)
- プログラミング(Java、PHP、Python、Javascriptなど)
プログラミングでの副業やフリーランスのサポートを提供しているスクールが多くあるのも魅力的なポイントです。
案件保証があると受講終了後に仕事を紹介してくれるため、安心して副業やフリーランスデビューができます。
エンジニア転職するなら無料プログラミングスクールがおすすめ
無料のプログラミングスクールは、お金をかけずにエンジニア転職の成功率を高められるのが魅力です。
仕事をしている社会人向けのオンラインコースやスピード転職できるコースなど豊富な種類があり、自分のライフスタイルに合うコースを選べます。
現役のエンジニアから学べたりシステム開発を実践できたりするスクールもあります。
ただし、スクールの選び方を間違えると途中で挫折して、エンジニア転職に失敗する可能性が高いです。
事前に無料カウンセリングや体験レッスンで不安や疑問点を相談し、入校前に解消しておくことが大切です。
無料でサービスを提供しているスクールは多くあるため、各スクールの特徴や学べる言語の詳細を比較して選んでみてください。