2020度より小学生3年生以上の英語教育が必修化となり、中学、高校の英語の授業ではオールイングリッシュ化も始まっています。
令和4年度(2022年度)の文部科学省の調査によると、CEFR A1レベル(英検3級程度)相当以上を取得している中学生の数が徐々に増えています。
これからの子供達世代にとって、英会話の能力は必須でしょう。
しかし、子供に英会話を学ばせようと思っても、英会話教室に通学させるのは時間も手間もかかるため、難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では自宅で空いている時間に、親子でレッスンを受講できるオンライン英会話を11選紹介します。
親子で英語を学びたいと考えている方は最後まで読んで参考にしてください。
親子でレッスンを受講できるおすすめオンライン英会話 | |
---|---|
Kiminiオンライン英会話 | ・「幼児英語コース」(4・5歳向け)は親子で一緒にレッスンを受けられる 詳細を確認する |
QQ Kids | ・親子でポイントシェアできる ・5/31までの入会で初月50%OFF! 詳細を確認する |
ECCオンラインレッスン | ・「ECCオンラインKids」で親子で一緒に英会話を学べる ・語学学習機関として60年以上の実績 詳細を確認する |
ネイティブキャンプ | ・アカウントシェアすれば月額1,980円でレッスンを無制限に受講できる ・5/31まで!7日間無料トライアル!Amazonギフト券5,000円分プレゼント! 詳細を確認する |
NOVAオンラインレッスン | ・フィリピン講師から通学プランよりもお得に受講できる ・オンライン英会話のパイオニア 詳細を確認する |
親子でレッスンを受講できるオンライン英会話おすすめ11選

オンライン英会話は種類も豊富でどれを選べばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。
今回ご紹介する親子でレッスンを受講できるオンライン英会話について「料金・コストパフォーマンス」「カリキュラム(目的に応じたコースがあるもの)」「講師(「ネイティブ」「非ネイティブ」「子供向けの講師」)」「レッスンの柔軟性とスケジュール」「キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間)」)の5項目に関して、オンライン英会話の公式サイトの情報を調査しました。
調査を行った結果から、おすすめのオンライン英会話11選をご紹介します!
それぞれのオンライン英会話の特徴、料金プラン、メリット・デメリット、口コミを紹介しているので、ぜひ自分にピッタリのサービスを見つけてください。
Kiminiオンライン英会話|君に身につく英会話
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\全世代ひとりひとりに合わせた効果的なレッスン/
Kiminiオンライン英会話は、「教育」の分野で70年以上の歴史を持つ、学研が手掛けたオンライン英会話です。
「幼児英語コース(4・5歳向け)」は親子で一緒にレッスンを受けられ、未就学児から社会人まで学べます。

外野から失礼します!我が家もとりあえず週1からやってみよっかタイプでしたが、30分も相手してもらえて最高!ってことで、今週3~4回受けてます。どの先生でもオッケーというお子さんでしたら、kiminiオンラインは安くてオススメです。引用:X(旧Twitter)



日本人講師はいませんが、kiminiオンライン英会話は初心者向けです。サイト内で予習復習もできる仕組みになってます。また先生はわりと子供を相手する機会が多いような印象を受けました。無料体験わりと長めにできた(私は10日した記憶が)はずです。引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 初月10円(税込)! |
条件 | キャンペーン期間:2025/5/6まで 対象プラン:スタンダード&ウィークデイPlusプラン・ウィークディプラン |
現在、Kiminiオンライン英会話では、初月10円(税込)になるキャンペーン実施しています。
この機会にKimini英会話でお得に英語学習を始めてみませんか?
\全世代ひとりひとりに合わせた効果的なレッスン/
関連記事:Kimini英会話の評判・口コミは?利用者の感想を徹底調査
QQ Kids|子供専門!講師全員がプロフェッショナル!
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\ 子供専門プロ講師のレッスンが受けられる /
QQ Kidsは、QQ Englishが提供する子供に教えるための専門トレーニングを受けている教師が在籍するオンライン英会話です。
ポイントシェアを利用して余ったポイントは、親子で使えるので、受講料金が無駄になりません。



QQkidsとネイティブキャンプ体験したけど、QQkids派ということがわかった。QQのほうが英語の教材がゲーム感覚で楽しめるし先生も子供の扱い上手い感じ。引用:X(旧Twitter)



22年1月にゼロから英語を始めた現在小3の長男。現在smart kids5を取り組み中。QQEとDuolingoを毎日やってるだけですが、QQEの先生大好き!な気持ちだけで簡単な文章なら初見でもスラスラ読めるように。これまで出会った全ての先生と良質なテキストに感謝引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 新規入会初月50%OFF |
条件 | 期間:2025/5/31まで すべてのコースが対象 |
期間限定で、初月50%OFFでレッスンを受けられるお得なキャンペーンを実施中です。
オンラインレッスンをお得に始めたい方は、QQ Kidsを無料体験してみませんか?
\ 子供専門プロ講師のレッスンが受けられる /
関連記事:QQEnglishの評判・口コミはどう?噂の真相も徹底解説
ECCオンラインレッスン|気軽に、楽しく、身につける
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\長年培った日本人のための英語教育メソッド/
ECCオンラインレッスンには長年培った日本人のための英語教育メソッドがあります。
ECCオンラインKidsでは、親子で一緒に学べて、ECC基準をクリアしたプロの講師がゲーム感覚の楽しいレッスンを提供しています。



週1回娘のECCオンラインレッスンがあって、トラブル時の対応のために近くにいるから必然的にわたしも受けてるみたいになる訳だけど…sound goodでいいねなのかとか、meanは意地悪って意味もあったのかとかひとりでふむふむってなってる引用:X(旧Twitter)



昨日から娘のECCオンラインレッスンが始まった宿題もあるから、毎日10分ずつでも英語に触れるといいらしいそれが1年2年…て積み重なっていったら、いずれ彼女の財産にもなるのかなって少しワクワクする引用:X(旧Twitter)
\長年培った日本人のための英語教育メソッド/
ネイティブキャンプ|オンライン英会話No.1
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\回数無制限!オンライン英会話No.1!/
ネイティブキャンプはユーザー数NO. 1のオンライン英会話です。
ネイティブキャンプキッズは3歳から受講でき、プレミアムプランに加入している代表者の家族は月額1,980円で無制限にレッスンを受けられます。



回数無制限で話題になっていてキャンペーン中でもあったオンライン英会話のnative camp.試してきました。なるほどこういうことかという発見や、自分ならこう使うなというところを簡単にまとめましたので興味ある方は是非。英検二次試験対策で追い込みたい人にはおすすめかと。引用:X(旧Twitter)



こどもの英語のアウトプット先としてnative campを始めた!予約せずすぐレッスン開始できるのすごくいい!初回はガチガチだった息子も2回目はかなりのびのび。優しい女性の先生で相性良さそうだった。引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | ①Amazonギフト券 5,000円分プレゼント ②小学生・中学生・高校生(6〜18歳)向けオンライン英会話レッスンが1年間無料! |
条件 | ①期間:2025/5/31まで 7日間無料トライアル終了後、プレミアムプランに移行 ②ライトプラン(月額5,450円・月に8回のレッスン)のみに適用 キャンペーン期間記載なし |
期間中の申し込みで、Amazonギフト券が5,000円分もらえます。
また、小学生・中学生・高校生(6〜18歳)向けに、1年間レッスン料金が無料になるキャンペーンを実施中です。
この機会にネイティブキャンプでお得に英会話力向上を目指してみませんか。
\回数無制限!オンライン英会話No.1!/
NOVAオンラインレッスン|オンライン英会話のパイオニア
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\駅前留学のクオリティをご自宅でオンライン受講/
NOVAオンラインレッスンでは、ネイティブの講師、フィリピン人の講師を選べて「駅前留学」のクオリティを自宅でオンライン受講できます。
子供向けプランはフィリピン講師のみであり、通学プランよりもお得に受講可能です。



(前略)オンライン英会話の継続手続き完了また半年続けてみるXで新お茶の間留学でオンライン英会話してる人あまり見かけないちゃんとした先生ばかりで結構良いんだけどな引用:X(旧Twitter)



オンライン英会話のNOVAだけど、週二回コースで、先生1人はうちの子にあったもうすごくいい先生なんだけど、もう1人がなかなかずっと決められなくって先生迷子になって笑、いい人見つかんないなぁ〜うちの子にあう先生て中々レアだと思うから逆に今の先生は大事にしたい引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 新規申し込みでデジタルテキストプレゼント |
条件 | キャンペーン期間中に無料体験後7日以内に新規申し込み 申し込み期間:2025/5/31まで |
期間中新規申し込みでデジタルテキストプレゼントのキャンペーンを実施中です。
この機会にお得にNOVAの英会話レッスンを始めてみませんか。
\駅前留学のクオリティをご自宅でオンライン受講/
産経オンライン英会話Plus|家族みんなで楽しく学べる
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\ 20回無料チケット※がついてくる! /
※20回無料チケットの注意点
- フィリピン講師とのオンライン英会話レッスンチケットが20枚プラス
- 有効期限はチケットが付与されてから2週間後まで
- 有効期限などは管理画面のチケット欄で確認可能
- 登録してから手動にて3営業日前後でチケット付与
産経オンライン英会話Plusでは、1人分の受講料で、家族最大6名まで一緒に英会話を学べます。
ポイントシエアで月額1,595円から始められ、「キッズ専用教材(3歳~)」に対応するキッズレッスン講師が在籍しています。



kiminiはやめて産経オンライン英会話Plusを契約した。コインの使い方で色々バリエーション作れそうだし。子供や妻にコインを渡せるところも良いしね!引用:X(旧Twitter)



産経オンライン英会話Plus答えは家族で分け合えるから、楽しく学べる!地方に住んでいたり、このご時世なので安心して学べるオンラインの授業は嬉しいですね!家族でレッスンを分け合えると英会話が共通の話題になる点も嬉しいですね(^^♪引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | ①初月70%OFF ②20回無料レッスンチケットプレゼント |
条件 | ①無料会員登録から5日間以内にプランの申し込み ②当サイトから産経オンライン英会話Plusに申し込む |
産経オンライン英会話Plusに無料会員登録の翌日に、メールで初月70%OFFになる割引クーポンがもらえます。
無料会員登録から5日間以内にプランの申し込みをすると適用されます。
また、当サイトから申し込むことで、さらにレッスンが20回無料になるチケットもプレゼント!
ぜひご活用ください。
※20回無料チケットの注意点
- フィリピン講師とのオンライン英会話レッスンチケットが20枚プラス
- 有効期限はチケットが付与されてから2週間後まで
- 有効期限などは管理画面のチケット欄で確認可能
- 登録してから手動にて3営業日前後でチケット付与
\ 20回無料チケット※がついてくる! /
※20回無料チケットの注意点
- フィリピン講師とのオンライン英会話レッスンチケットが20枚プラス
- 有効期限はチケットが付与されてから2週間後まで
- 有効期限などは管理画面のチケット欄で確認可能
- 登録してから手動にて3営業日前後でチケット付与
クラウティ|家族みんなでシェアして学べる
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\兄弟で、親子で、家族みんなでシェアして学べる/
クラウティは1日10分からのレッスンで、子供が飽きずに毎日続けられ、付き添い参加もできるオンライン英会話です。
1人分の受講料で家族最大6名が利用でき、月額4,950円〜と業界内でもトップクラスの低価格です。



2日目5/7今日はビンゴのゲームレッスン。なんて言って良いか親子で迷うが10分なんで気まずくならず、サクサク進む。まず、クラウティがある生活を作る。参加すればそれで良し。引用:X(旧Twitter)



小3は英検を受けさせるか迷う。興味があるみたいだけど。やる気維持のためにはいいのかも。受けるなら4級。1番の成果はオンライン英会話。クラウティ1日10分。ものすごく短いけど、親子共に負担に感じない。毎日続けられる。予約できるところもうちには合う。ただ、日本の教科書カリキュラム引用:X(旧Twitter)
\兄弟で、親子で、家族みんなでシェアして学べる/
\スクールさながらの実践的なレッスン/
シェーン英会話は、英語の指導経験豊富なネイティブ講師が在籍しており、国際基準の高い基準をクリアしたレッスンを受けられます。
オンラインレッスンは中学生以上が対象であり、家族で2人目以降、入会金が無料で始められます。



シェーン英会話の体験に連れて行ってみた。(年中用のYellowクラス)小刻みのカリキュラムで子供が飽きたりおしゃべり始めたりしないように工夫されていた。50分も集中できるんかなぁ?と思ったけどできていた!さすが。講師はイギリス英語だった。教室はちょっと狭いけど衛生面はOK。きーみに決めた♪引用:X(旧Twitter)



習ってるシェーン英会話も1年生からオンラインで出来るプログラムももらってるから英語も取り入れてやろう。学校で学習出来ないからこれでいいやだと子供もかわいそう。もらった教科書みて習う予定だった学習やってっちゃお引用:X(旧Twitter)
\スクールさながらの実践的なレッスン/
リップルキッズパーク|子供が輝く魔法のレッスン!
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\自ら英語を学ぶ意思が育ち楽しみながら継続できる/
リップルキッズパークは、オンライン英会話のレアジョブ英会話が運営している小学生以下向けのオンライン英会話です。
講師は元小学校の先生や幼児教育の専門家など子供の専門家が多数在籍しており、1つのプランを家族で分けられます。



リップルキッズパーク良さげ!価格もやすいし。ただ、先生を選ばないとフィリピン訛り?があって聞き取れない先生も居る。けど、自己紹介動画もあるのでそれで確認できて聞き取りやすい先生を予約出来るのは有難い。とりあえず価格は安いから英語に親しむまではいいかも!レッスン兄弟にシェア出来るし引用:X(旧Twitter)



楽しいだけじゃ英語は伸びないっていう人いるけど、楽しくて何が悪いの?と思う娘5歳息子1歳のときのリップルキッズパーク、楽しい思い出先生は娘が大好きだったエド先。管理職に昇進してしまってレッスンは受けられないけど、セブで会うこともできたよ。引用:X(旧Twitter)
\自ら英語を学ぶ意思が育ち楽しみながら継続できる/
ハッチリンクジュニア |レッスン満足度96%以上
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\熱意を持った講師たちの質を実感してください!/
ハッチリンクジュニアは年齢・レベルに合わせた豊富な無料教材が用意されている子供向けオンライン英会話です。
アカウントを親子や兄弟で共有・同時受講でき、トレーニングを終了したフィリピン人・日本人バイリンガル講師が在籍しています。



画面共有でテキスト?を映してアルファベットや数字を見せてやり取り。褒めてうまく乗せてやってくれて、恥ずかしがってた長男後半はノッてくれた。25分という長さが3歳にはちょっと長い気もしたけど、ギリいけた!引用:X(旧Twitter)



(前略)うちはハッチリンクジュニアというところで月8回オンラインやってますが、どの先生も褒めまくってくれる優しい先生ばかりですよ 安いし、8回分の予約が一度に取れるので大人気の先生でなければ同じ先生の予約も取りやすく気に入っています!引用:X(旧Twitter)
\熱意を持った講師たちの質を実感してください!/
エイゴックス|ニーズに合わせて講師を選べる
料金・コストパフォーマンス | |
---|---|
カリキュラム | |
講師(ネイティブ・非ネイティブ・子供向けの講師) | |
レッスンの柔軟性とスケジュール | |
キャンペーン(無料体験レッスンの回数・期間) |
\ニーズに合わせて講師を選べる/
エイゴックスは3タイプ(ネイティブ・フィリピン人・日本人)の優秀な講師陣がそろっているオンライン英会話です。
子供向け(12歳以下)のレッスンは親子でレッスンに参加でき、家族でポイント共有も可能です。



#エイゴックス 今日の先生はメキシコに住むアメリカ人の金髪美女の先生。メキシコの話で最近英検の単語暗記で覚えた単語gentrificationがでてきて意味を理解できて感動した!インプットしたらアウトプットもするべきだ!!アウトプットしてこそ定着するぞ!! #eigox引用:X(旧Twitter)



eigoxで英会話やってるけど、やっぱりネイティブが質高いわ。フィリピン人などノンネイティブも英語で話すくらいのことはできるけど、ネイティブはもっとプラ正確な発音とか、theが入るかどうかとか教えてくれる。引用:X(旧Twitter)
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 2025/5/31まで! 特典①:無料体験レッスン1回→2回 特典②:初月レッスン料全額キャッシュバック ポイント定期プランに新規ご加入された方に初月レッスン料全額キャッシュバック 特典③:キャンペーン利用者(プラン加入者)の中から抽選で3名様に1000P(有効期限3ヶ月)をプレゼント |
条件 | <特典①> キャンペーン期間中に無料体験レッスン(1回目)を受講された方 <特典②> キャンペーン期間中に「ポイント定期プラン」にご加入頂いた新規会員様 <特典③> キャンペーン期間中に「ポイント定期プラン」にご加入頂いた新規会員様から抽選で3名様 ※各特典に注意事項あり |
この冬の入会特典を利用すれば、高品質なネイティブ講師によるオンラインレッスンを手頃な価格で体験できます。
\ニーズに合わせて講師を選べる/
親子でレッスンを受講できるオンライン英会話を選ぶときの3つのポイント


オンライン英会話は各社それぞれのこだわりがあり、どれも魅力的に感じるので迷ってしまわれた方がいるかもしれません。
ここからは親子で学べるオンライン英会話を選ぶポイントを3つの重要なポイントに絞って案内していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.子供が楽しめるレッスンや教材があるかどうか


1つ目の選ぶポイントは、子供が楽しめるレッスンや教材があるかどうかです。
子供がオンライン英会話で効率よく学ぶためには、楽しんで英語を学習できるかどうかにかかっています。
レッスンや教材が楽しいと英語学習自体が好きになり、学習意欲が増し学び続けるモチベーションがアップします。
モチベーションを高く持ち学習し続けることで、「やりたい」が「できる」につながり、その成功体験の積み重ねで自信に繋がるのです。
以下は今回紹介したオンライン英会話のレッスンや教材の特徴をまとめたものです。
参考にしてみてください。
オンライン英会話 | レッスンや教材の特徴 |
---|---|
Kiminiオンライン英会話 | 教材開発70年の学研が手掛けるオリジナル教材大人気シリーズ「学研の幼児ワーク」を使用 4・5歳の子供が集中しやすい15分レッスン |
QQ Kids | 子供専門のプロ教師が教えてくれる 楽しく学習できる独自開発のレッスンツール |
ECCオンラインレッスン | 子供英会話のエキスパート講師 ゲーム感覚の楽しいレッスン 日本人向けのわかりやすく作られたオリジナル教材 |
ネイティブキャンプ | 24時間、回数無制限で今すぐレッスン可能 130カ国以上の講師が在籍 子供対応可能の講師あり |
NOVAオンラインレッスン | 通学と同じオリジナルテキストをオンラインでも使える フォニックス学習法を採用 講師は複数担任制を導入しており実践力を養える |
産経オンライン英会話Plus | 1,700種類以上の無料教材好きな講師を自由に選べる 「キッズ専用教材」あり キッズレッスンに対応する講師が在籍 |
クラウティ | 子供を楽しませるプロによるレッスン 教材開発70年の学研が手掛けるオリジナル教材 レッスンが10分〜なので子供でも集中力が切れない |
シェーン英会話 | オールイングリッシュのレッスンで話す時間が長い 予習、復習するための副教材が完備されている |
リップルキッズパーク | 自ら英語を学ぶ意思を育てる楽しいレッスン 9段階のレベル診断がありレベルに応じた最適なレッスン |
ハッチリンクジュニア | 8段階のレベル分けで最適なレッスン 英検対策も可能 無料教材利用で経済的 |
エイゴックス | 親子一緒に参加OK 講師を自由に選べる 無料オリジナル教材で楽しく効果的に学習できる |
特に、子供向けの講師が在籍しているオンライン英会話であれば、子供が楽しく英語を学べる工夫が多いのでおすすめです。
2.親子で学ぶメリットや家族向けのプランから選ぶ


2つ目は、検討するオンライン英会話を親子で学ぶメリットや家族向けのプランから選ぶことです。
今回紹介したオンライン英会話では、家族割や特別プランが用意されていたり、アカウントをシェアできる機能があったりと家族で学べます。
また、親子で一緒にレッスンを受けて学べるオンライン英会話もあります。
親子で一緒に英会話を学ぶことで、どのようなメリットがあるかどうかを確認してオンライン英会話を選びましょう。
オンライン英会話それぞれの親子で学ぶメリットを特徴ごとにまとめたので参考にして下さい。
オンライン英会話 | 特徴 |
---|---|
QQ Kids | 子供専門!講師全員がプロフェッショナル! |
産経オンライン英会話Plus | 家族みんなで楽しく学べる |
エイゴックス | ニーズに合わせて講師を選べる |
3.講師の質や属性で選ぶ


3つ目に需要なポイントは、講師の質や属性で選ぶことです。
どのオンライン英会話も講師の質にこだわりがあり、採用には厳格な審査を行っております。
講師の質に関しても、親子それぞれの目的に合ったオンライン英会話を選ぶことで学習効率が上がります。
今回紹介したオンライン英会話を講師の属性ごとにまとめましたので参考にして下さい。
親子で学べるオンライン英会話 |
---|
QQ Kids |
ECCオンラインレッスン |
NOVAオンラインレッスン |
リップルキッズパーク |
ハッチリンクジュニア |
子供に合った講師の特性がわからない場合には、いくつかのレッスンを体験してみて選ぶようにしましょう。
親子で英会話を学ぶのにオンライン英会話がおすすめの理由


親子で英会話を学ぶ方法はオンライン英会話以外にも多数あります。
ここでは、親子で英会話を学ぶのにオンライン英会話をおすすめする理由を紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
送迎や通学の必要がなく自宅で気軽にレッスンを受講できる


オンライン英会話は送迎や通学の必要がなく、自宅で気軽にレッスンを受講できます。
英会話教室に通う場合には、お子さんが小さい場合には送迎をする必要がありますし、一人で通える場合にも週に1~2回通学をする必要があります。
オンライン英会話であれば、送迎や通学の必要がないので、毎日英会話レッスンを受けることも可能です。
英語に触れる機会を増やしたい方や、親子で一緒にレッスンを気軽に受けたい方はオンライン英会話を利用するのがおすすめです。
レッスン受講費用が安い


オンライン英会話は、英会話教室よりもレッスン受講費用が安く設定されています。
オンライン英会話と英会話教室の費用相場は以下の通りです。
オンライン英会話の費用相場 | 英会話教室の費用相場 | |
---|---|---|
子供 | 3,000~4,000円 | 4,000~10,000円 |
大人 | 6,000円~7,000円 | グループレッスンの料金相場:月額11,000~20,000円 マンツーマンレッスンの料金相場:月額30,000円以上 |
子供も大人もオンライン英会話の方が英会話教室よりも月額料金が安いだけではなく、レッスン回数も多くなっています。
英会話をする時間を少しでも多くしたい方はオンライン英会話を利用して、効率的に英語力をアップさせましょう。
親子でアカウントやポイントシェアができる


オンライン英会話では、親子でアカウントシェアやポイントシェアができます。
アカウントシェアであれば、仕事で忙しい親がレッスンを受ける時間がなくても、子供が代わりにレッスンを受けられます。
また、ポイントシェアができることによって、子供が受講しなかった分を親が受講でき、受講料が無駄になることがありません。
今回紹介したオンライン英会話のアカウントシェア・ポイントシェアができるオンライン英会話は以下の通りです。
オンライン英会話 | 特徴 |
---|---|
ネイティブキャンプ | オンライン英会話No.1 |
クラウティ | 家族みんなでシェアして学べる |
リップルキッズパーク | 子どもが輝く魔法のレッスン! |
ハッチリンクジュニア | レッスン満足度96%以上 |
英会話を家族でお得に学びたい方は、オンライン英会話のアカウントシェアやポイントシェアを利用して費用を抑えましょう。
親子で英会話を学ぶ方法


次に、親子で英会話を学ぶ方法として具体例を紹介します。
大前提として、英会話初心者が最も効率のよく学ぶ方法はオンライン英会話のレッスンを受けることです。
しかし、様々な方法で英語と触れ合う機会を持つことは子供にとってもいい経験になります。
初めて出会う方との英語での交流は英会話レッスンでは味わえない新鮮さがありますし、参加者と自分達の学習レベルの比較ができるので腕試しの場としてもぴったりです。
親子の思い出づくりの一環として体験してみるのはおすすめです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
英会話レッスンを受ける


親子で英会話を学ぶ方法で最も効果的な方法はオンライン英会話のレッスンを受けることです。
英会話レッスンを受けるメリットとデメリットは以下の通りです。
- プロ講師が相手なのでフィードバックが的確である
- 子供が楽しく学習できるように講師が最大限の工夫を凝らしてくれる
- 学習に対するモチベーションが落ちにくく、確実にステップアップできる
さらにオンライン英会話のレッスンとなると、時間に対する制約も少なく済みます。
家の中でレッスンを受けられるので移動の必要がなく、ちょっとしたスキマ時間を使い自分の時間に合わせたレッスンを受けられます。
また、オンライン英会話は、英会話教室よりもレッスンを割安で受けられる点もメリットです。
英会話を効率よく、確実に学びたい方には、英会話レッスンがおすすめです。
英会話サークルに参加する


親子で英会話を学ぶ方法の一つに、英会話サークルに参加する方法があります。
英会話サークルとは、英語が好きな人同士が集まって英語を相互に学ぶコミュニティで、大概のサークルが非営利のため、参加費用は低く無料の場合もあります。
ただし、参加者は初心者から上級者までさまざまで、サークルの運営によっては、進行の質にバラつきがあり、期待するレベルの学習環境が提供されないかもしれません。
英会話サークルで学ぶメリットとデメリットは以下の通りです。
- 参加費用が低く、無料の場合もある
- 英語を話す実践の場として役立つ
英会話サークルへの参加は、英会話レッスンを受けて、英語で少しでもコミュニケーションを取れるようになってからの方が楽しめるでしょう。
英会話カフェに行ってみる


英会話の実践の場所として、英会話カフェに行ってみる方法もあります。
英会話カフェとは実際のカフェのようなリラックスした環境で、英語を使ったコミュニケーションを楽しめ、多くのカフェでネイティブのスタッフが在中しているので自然に学べます。
英会話カフェのメリット・デメリットは以下の通りです。
- リラックスした環境で、英語を使ったコミュニケーションを楽しめる
- ネイティブのスタッフが在中していることが多い
- 実践の場として役立つ
ただ、英会話カフェは小学生が参加できない場合が多く、親子で参加できるカフェを探すのが難しい状況です。
たとえあったとしても、英会話カフェは原則日本語禁止のため、子供にはハードルが高いかもしれません。
ある程度、スキルが身についた子供にはいいかもしれませんが、英会話を始めたばかりの場合には逆効果で自信をなくすリスクがあります。
英会話カフェに参加する場合には、デメリットを踏まえた上で参加するようにしましょう。
国際交流のイベントに参加してみる


親子で国際交流のイベントに参加するのも、英語に触れるいい機会になります。
国際交流のイベントと一言で言っても様々であり、参加者それぞれが母国語を教え合う言語交換イベントや、各国の文化を紹介するブースやパフォーマンスが行われるイベントなどがあります。
親子で一緒に参加するとしたら、異文化交流を目的にしたパーティーや各国の文化を紹介するイベントがいいでしょう。
英語を学ぶと言うよりも、親子で楽しみながら、海外の文化に触れられるいい機会です。
学習のために行くというよりも、異文化を体験する目的で参加する方が子供も楽しめるでしょう。
親子で学べるオンライン英会話に関する質問


最後に親子で学べるオンライン英会話に関するよくある質問に答えていきます。
子供のためにオンライン英会話の利用を考えている方が1度は疑問に持つ質問なので参考にして下さい。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
親子で英語が学べるアプリはありますか?
結論から言うと、親子で英語が学べるアプリはあります。
オンライン英会話と合わせて、英会話アプリを利用することで英語学習の補完ができ、非常に効果的なのでぜひ取り入れてください。
以下は、子供も学べるアプリを無料と有料アプリに分けたものです。
ぜひ参考にして、英語学習に活用してください。
ちなみに、他のおすすめの英会話アプリに関しての知りたい方は以下の記事もぜひ参考にして下さい。
子供は何歳から英会話を教えるべきですか?
子供が英会話を学び始める最適な年齢には様々な意見がありますが、多くの専門家は「なるべく早い時期」から始めることが効果的であるとしています。
早ければ早いほど良く、0歳〜3歳では驚くほど早く言語を吸収します。
家での自然な会話や絵本の読み聞かせ、歌などを通じて英語に触れさせると良いでしょう。
それ以降の年齢でも遅いわけではありませんが、言語に関する吸収力は幼いうちの方が高いので自然に英語に触れられる環境づくりが重要です。
子供向け英会話は何歳から始められますか?
幼児向けオンライン英会話を提供している多くは、対象年齢は3歳からです。
3歳からの英会話レッスンは歌やゲーム、絵本などを使って楽しく英語に親しむことが中心となります。
この時期から英会話を始めると吸収力が高いのでネイティブに近い発音を身につけることが容易になります。
ただし、日本語を覚えるのにも大切な時期なので、あまりプレッシャーを与えないようバランスよく楽しく英語に触れさせてあげましょう。
今回紹介したオンライン英会話の対象年齢、就学別に分けて特徴をまとめたので参考にして下さい。
オンライン英会話 | 対象年齢 |
---|---|
Kiminiオンライン英会話 | 4歳~ |
QQ Kids | 3~12歳 |
ECCオンラインレッスン | ECCオンラインレッスンKidsは3~15歳 |
ネイティブキャンプ | ネイティブキャンプキッズは3歳~ |
NOVAオンラインレッスン | KIDSコースは3歳~中高生 |
産経オンライン英会話Plus | 3歳~小学生 |
クラウティ | なし |
シェーン英会話 | オンラインレッスンは中学生以上 |
リップルキッズパーク | 3~12歳 |
ハッチリンクジュニア | 3~18歳 |
エイゴックス | 年齢制限の記載なし |
まとめ
親子で学べるオンライン英会話11選を紹介して来ました。
今回紹介したオンライン英会話は、親子でポイントシェアがあったり、一緒にレッスンを受けられたりするので、それぞれが申し込みをするよりもお得に英会話を始められます。
オンライン英会話を利用することで、効率的にかつリーズナブルに英会話を学べるため、子供に英会話力を身につけさせたい方におすすめです。
どのオンライン英会話も子供が楽しく英語を学べる教材が用意されていたり、子供が楽しめる工夫がされていたりするので、一度無料体験をして自分たちに合ったサービスを選んでください。
親子でレッスンを受講できるおすすめオンライン英会話 | |
---|---|
Kiminiオンライン英会話 | ・「幼児英語コース」(4・5歳向け)は親子で一緒にレッスンを受けられる 詳細を確認する |
QQ Kids | ・親子でポイントシェアできる ・5/31までの入会で初月50%OFF! 詳細を確認する |
ECCオンラインレッスン | ・「ECCオンラインKids」で親子で一緒に英会話を学べる ・語学学習機関として60年以上の実績 詳細を確認する |
ネイティブキャンプ | ・アカウントシェアすれば月額1,980円でレッスンを無制限に受講できる ・5/31まで!7日間無料トライアル!Amazonギフト券5,000円分プレゼント! 詳細を確認する |
NOVAオンラインレッスン | ・フィリピン講師から通学プランよりもお得に受講できる ・オンライン英会話のパイオニア 詳細を確認する |