自動運転技術、電気自動車(EV)、コネクテッド(次世代通信)、シェアリングなど、自動車はITテクノロジーの融合によって私達との関係を変化させつつあります。この進行する第5次モビリティ革命を促進し、日本の産業の変革をサポートする自動車特化型アクセラレーターが「iid 5G Mobility」です。
【 第5次モビリティ革命 】 人類の歴史上、「二本足による歩行」「馬に乗っての移動」「車輪の発明」「大量生産による自動車の個人所有」を経て、今日の情報通信技術が個人の自由な移動に与える大きな変革を第5次モビリティ革命と呼んでいます。
イード、ジゴワッツと共同開発の「バーチャルキー」
JR西日本レンタカー&リースが提供する無人レンタカーサービス
「スマート駅レンタカー」に活用
イード、中国メーカーEVの受容性調査レポートを発表
イードの資本業務提携先であるレイ・フロンティアが ABCドリームベンチャーズを引受先とした第三者割当増資を実施
イード、ADAS利用実態調査を発表
イード、ジゴワッツと共同開発の「バーチャルキー」
ガーデュが提供するレンタカー運用管理システム「RAC+」と連携
非対面非接触のレンタカーサービス「+FistDrive 」として提供開始
イード、MaaS受容性調査 2021(全国)を発表
イード、ジゴワッツと共同開発の「バーチャルキー」
J-ウィングレンタリースが運営する非接触非対面の「スカイレンタカー・スマートサービス」に1,000台導入予定
イードの資本業務提携先、レイ・フロンティアがゼンリンと業務提携
イードの資本業務提携先、キャンピングカー(株)が「移動型ワクチン接種カー」の運用開始
東京 23 区内で高齢者施設などへの出張型接種会場として活用
イード、『OTA動向調査:実用化ロードマップ/取り組み・アライアンス動向』を発表
イード、『自動運転ニーズ調査アンケート/ロードマップ』を発表
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
J-netレンタリースが運営する「Jネットレンタカー」の実証実験に活用
非対面・非接触での貸出・返却を可能に
イード、『スマートシティレポート・ヘルシンキ編』を発表
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
オートアフターマーケット連絡協議会とカーシェア「Patto」で連携
会員企業(有)センチュリーオートが千葉県東松戸駅前で本日から開始
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
Jリーグ・湘南ベルマーレとIDOM CaaS Technologyが展開する
非対面・非接触で貸出可能な「ベルマーレカーシェア」に採用
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
24時間・非対面・非接触貸出のレンタカーサービスに採用
バリュートープ株式会社「オールタイムレンタカー」渋谷地区でサービス開始
イード、『北京モーターショー2020レポート』を発表
「中国自動車市場の現状」「中国自動車メーカー概況」「北京モーターショー2020の注目ポイント」を掲載
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
福井県が取り組む嶺南スマートエネルギープロジェクト
仮想発電所(VPP)のEVカーシェアに利用
CASE・MaaSセミナー「【日中オンラインセミナー】北京モーターショー2020ライブ中継」を9月29日開催
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
ガリバーが提供する新たなファイナンシングサービス「ガリバースマートローン」に提供
~年間260万台規模の中古車市場での活用を目指す
イードの資本業務提携先、キャンピングカー(株)がキャンピングカーレンタル比較をもっと便利にするWebサイト『レンタルキャンピングカーライフ』(β版)オープン
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
NTTグループ企業のサービス「ノッテッテ」へ提供
イード、ジゴワッツと共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」
九州電力の新たなEVカーシェアリングサービスに採用
イード、資本業務提携先のレイ・フロンティアとともに新型コロナウイルス対策へ位置情報活用
「震災時通行実績情報マップ」の今井武氏を迎えて社会利用を推進
イードの資本業務提携先、レイ・フロンティアがiPhone向けライフログアプリ「SilentLog」の有料機能を無料提供
イードの資本業務提携先、キャンピングカー(株)が病床不足を支援
ジャパンCRCが医療機関・自治体への厳選キャンピングカー貸出の受付開始
イード、『AUTO EXPO 2020レポート』を発表
「インドで人気の4m以下コンパクトカー」「電動化が始まるインド 注目のEVニューモデル」「攻勢を強める中国OEM」などがテーマに
イード、『MOVE 2020レポート』を発表
「スタートアップ中心の祭典」「MaaSプラットフォーマーの群雄割拠」「モビリティはMaaSからスマートシティへ」などがテーマに
イード、資本業務提携先のレイ・フロンティア
東京都市大学 人流の予測精度向上、大規模データ対応への共同開発を開始
【オンライン受講】CASE・MaaSの最前線セミナー 3月25日開催
イード、『CES2020レポート』を発表
「スマートシティ」「センサー動向」「広がるAIソリューション」などがテーマに
イード、ジゴワッツ共同開発のスマホがクルマの鍵になる「バーチャルキー」大阪府豊中エリアの地域密着型カーシェアに初採用
イードとロボットスタート、自動車向けAI音声アシスタントに関する調査テストを実施
第1回評価「使用感良好のMBUX、車両連動性が高いBMW」
「MaaS×物流」最前線~ネットワーキングセミナー~ 2月18日開催
2020年MaaS関連推進予算~減税・法制化・実証実験 ネットワーキングセミナー~ 1月31日開催
【MaaS2020】陸・海・空~ネットワーキングセミナー~ 1月30日開催
「CES2020と自動車市場~ASEAN MaaSと街づくりビジネス~」セミナー 1月27日開催
イード・マーケティングセミナー「アメリカのジェネレーションZを理解する/ AI音声アシスタントの課題と今後望まれる方向性」1月31日開催
レスポンスが「MaaSアワード2020」にメディアパートナーとして参画~エントリー募集開始~
イード、『ITS世界会議2019レポート』を発表
「シンガポールの交通事情」「WILLERの取り組み」「各企業のeモビリティ」などがテーマに
MaaSの輸出~ネットワーキングセミナー~ 11月29日開催
地方自治体・各社のMaaS最前線~ネットワーキングセミナー~11月20日開催
イード、『IFA Berlin 2019レポート』を発表
「見えてきた欧州プレミアム家電メーカーの立ち位置」「スマホ新エコシステム」「モビリティ実験都市ベルリン」などがテーマに
イード、『MaaS受容性調査(東京23区版)』を発表
「MaaS認知度は2割」「利用意向が最も多いのは配車サービス」「配車サービスに払える金額は300円、500円がボリュームゾーン」
イード、『IAA2019フランクフルトモーターショーレポート』を発表
「各社から本気のEVが投入」「中国勢の進出」「最新のHMI動向」などがテーマに
東京モーターショー2019 / CEATEC リレーカンファレンス
「生活者が求めるMaaSとは何か」10月26日開催
日本のMaaS推進戦略を語る~ネットワーキングセミナー~ 9月20日開催
イードとCarstay、モビリティ分野で業務提携
‘’オリパラの次はVAN泊(バンパク)‘’
CASEとMaaS時代の「VANLIFE」サービス開発で連携
レスポンスセミナー「空飛ぶクルマの最前線 ~空のモビリティ革命に向けて~」7月22日開催
イード、「MONETコンソーシアム」に参画
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー 6月19日、20日開催
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー 5月27日開催
イードとキャンピングカー(株)、モビリティ分野で資本業務提携
MaaS時代の豊かなキャンピングカースタイルを開発へ
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー「日本版MaaSの実現に向けて~政策と先進事例に学ぶMaaSづくりの秘訣~」名古屋・大阪・福岡で開催
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー 3月29日開催
イードとジゴワッツ「バーチャルキー」アーリーアクセスプログラム開始
第一弾にスマートバリュー「Kuruma Base(クルマベース)」
イード、資本業務提携先のレイ・フロンティアが三井物産を割当先とする3億円の第三者割当増資を実施
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー 2月25日開催
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー「CES・MaaS 2019-2020 ~現状と今後の予測~」を開催
iid 5G Mobility企画、MaaSセミナー「日本版MaaSのロードマップと各社の戦略」を開催
『カーナビユーザー調査 2018』を発表 コネクテッド機能の認知度は約50%
iid 5G Mobility企画、MaaSベンチャーセミナー第3弾 10月30日開催
iid 5G Mobility企画、MaaSベンチャーセミナー第2弾 9月27日開催
イード、ジゴワッツとカーシェア向け「バーチャルキー」の商品開発で業務提携
〜カーライフの「所有から利用」(MaaS)の促進へ〜
iid 5G Mobility新企画、8月よりMaaSイベントを定期開催
イード、ナイル株式会社と業務提携
マイカー賃貸サービス『カルモ』で商品・サービス開発支援
〜iid 5G Mobility アクセラレーション”所有から利用へ” モビリティ環境の変化を先取り〜
イード、第5次モビリティ革命を支援する自動車特化型アクセラレーター「iid 5G Mobility」を開始
イードとブロードバンドタワー、5Gデータセンターにおいて協業を開始
「iid 5G Mobility」は日本最大級の自動車情報サイト「レスポンス」や燃費情報サイト「e燃費」、長年自動車業界の製品開発をサポートしてきたリサーチ事業を抱えるイードが立ち上げた、アクセラレーターです。自動車業界および通信業界との深いネットワークやユーザー接点を活かし、モビリティ革命をリードする新たなベンチャーの立ち上げや、企業におけるオープンイノベーションを支援いたします。
オリンピックイヤーの2020年、自動運転技術は一般道路、高速道路での自動運転(レベル2、準自動パイロット)が実用化され、限定地域での完全自動運転も実証実験が行われる予定です。それを支える通信ネットワークも時を同じくして世界に先駆けて5G通信が実用化されます。この2つの大きな技術的な特異点の通過が日本で始まり、それが第5次モビリティ革命の号砲となります。
(※)出典: 内閣官房「官民 ITS 構想・ロードマップ 2017」より
第5世代移動通信システム推進ロードマップ
出典:総務省「電波政策ビジョン懇談会最終報告書」より
など、自動車とITテクノロジーの融合による「第5次モビリティ革命」を進化させるベンチャー企業や、
この領域での新たな事業立ち上げを目指す企業全てが対象です。
「iid 5G Mobility」ではイード社内外の資産、
ネットワークを活かして、サービス立ち上げや事業化支援を行ってまいります。
また資金需要がある場合については、当社からの出資検討や投資家候補の紹介等も行います。
約30年に渡る自動車業界での経験やノウハウ、ネットワークを活かしたコンサルティングや、提携先紹介、実証実験などのセットアップ支援を行います。
日本最大級の自動車情報サイト「レスポンス」や燃費管理サービス「e燃費」など月間800万人の自動車ユーザーに向けたマーケティングを支援します。
自動車業界での実績も多数あるマーケティング・リサーチ部隊が商品やサービスの改良支援を行います。
資金ニーズがある場合は、当社からの出資検討や、企業やVCなどの投資家候補の紹介を行います。
AIを活用した行動情報の分析技術。
自動車ビッグデータ解析サービス「モビリティ・フロンティア」の共同開発、
当社が運営する「e燃費」への技術導入、および出資。
レイ・フロンティア株式会社:https://www.rei-frontier.jp/
「We are the User Experience Company.」を掲げ、
経営者・企画者・市場のインターフェースとして、
すべての人に、最高のユーザーエクスペリエンス、サービスをご提供しています。
株式会社イード:http://www.iid.co.jp/
お問い合わせ