仕事を辞めたいのは甘え?転職・退職をした方が良い8つの理由とは

仕事を辞めたいと思ったとき、

「これは甘えなんじゃないだろうか・・・」

と考えてしまったことはありませんか?

「甘え」だと自覚できればもう少し頑張れるかもしれませんし、「甘えではない」と自覚できれば退職に向けて一歩踏み出せるかもしれません。

ただし、あなたに「甘え」のつもりはなくても、他人からすれば辞めたい理由が「甘え」と判断されてしまうケースがあります。

もしも「甘え」だと思われてしまったら、今まで築いたネットワークが退職・転職後に使いづらくなったり、転職する際には面接で不利に働いたりする可能性があります。

そこでこの記事では、人事で多くの人を面談してきた私が、仕事を辞めたいと思った際の理由が、上司や同僚、面接官などから見て「甘えか?・甘えではないか?」をケースごとに解説します。

この記事を読むとわかること

  • 本気の「仕事を辞めたい」は甘えではない
  • 「仕事を辞めたいのは甘え」と判断される理由
  • 辞めた方がいい仕事のケース8つ
  • 円満退職につなげるポイント

このページを読めば、あなたの悩みががんばり続けられるケースなのか、辞めた方が良いケースなのかを整理できるでしょう。

退職・転職した方が良いケースの場合は、円満退社するポイントも合わせて解説します。

転職や退職の方法に迷うすべての方へ

転職や退職の方法に関する悩みは、それぞれの分野のプロフェッショナルに頼るのも有用です。

以下にアドバイス・ノウハウ提供に長けた転職エージェント口コミ評判の良い退職代行サービスをまとめました。

次の職場探しや転職ノウハウに悩む方は、担当者のアドバイス力(企業選びのアドバイス・提案)や選考対策サポート力(履歴書・職務経歴書の添削や面接対策・模擬面接など)の評判が良い転職エージェントがおすすめです。

実際に利用した人の口コミ・評判でアドバイス・サポート力への満足度が高い2つの転職エージェントを厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト口コミ満足度公開求人数おすすめポイント

リクルートエージェント1位:リクルートエージェント

4.3点

約33.7万件
(+非公開求人約27.7万件)

  • 編集部が全世代・業種におすすめする転職エージェント
  • 合計約59万件の圧倒的求人数!
  • 各業界専門のアドバイザーが提供する抜群のサポート

doda ロゴ2位:dodaエージェント

4.0点

約17.9万件

  • CMでおなじみの大手転職エージェント
  • 業種・職種・地域を問わず豊富な求人数
  • 書類添削・面接対策が好評

〔求人数〕2023年1月5日時点

 

退職代行サービスを選ぶ上では、弁護士事務所運営など適法・適正に代行してくれるサービスを選ぶことが大切です。

口コミ評判の良い退職代行サービスのなかから、特に安心して退職手続きを任せられるサービスを2つ厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ退職代行口コミ満足度料金おすすめポイント

弁護士法人みやびの退職代行サービス1位:弁護士法人みやび退職代行サービス

4.9点

55,000円
(税込)

  • 安心の弁護士事務所運営サービス
  • 未払い賃金などトラブルになれば弁護士が代理してくれる
  • LINE・メールで無料相談可!

退職代行jobs2位:退職代行Jobs

4.7点

27,000円~
(税込)

  • 弁護士監修・労組連携の退職代行
  • 交渉ごとになれば労働組合が肩代わりしてくれる(団体交渉)
  • 退職できなければ全額返金

〔料金・情報〕2023年1月20日時点

目次

1. 大前提|本気で仕事を辞めたいならどんなケースも甘えではない

本気で仕事を辞めたいなら甘えではない

まずは大前提ですが、あなたが本気で仕事を辞めたいと思っているのであれば、どんなケースも「甘え」ではありません。

その理由は、次のとおりです。

他人の感覚とあなたの感覚は違う

感覚には個人差があります。

ですので、たとえ世間一般では「甘え」だと判断されがちなケースであったとしても、あなたにとって死活問題なのであれば、誰も「甘え」だと責めることはできません。

例えば、「熱い・冷たい」「おいしい・まずい」の基準が人それぞれ違うのと一緒です。

「甘えだから気を引き締めれば頑張れる・これ以上は甘えではないレベルだから頑張れない」の判断は、あなたにしかできないということです。

健康を害する危険がある

「甘え」だと思って無理やり我慢し続けた場合は、精神的な病や体調を崩す原因になります。

特に、自分で「甘えではないか?」と悩む人は自分を追い込みやすい傾向があり、病に発展して働けなくなる危険さえあります。

ですので、本気で辞めたいと感じたなら、ただの「甘え」で片づけないことが大切です。

キャリアに影響する危険がある

さらに、「甘え」という言葉で耐え忍んだ場合は、あなたのキャリアアップを邪魔する危険があります。

なぜなら、あなたが成長できる環境ではない職場だった場合、我慢して働き続けても得られるものがないからです。

ですので、「甘えではないか・・・?」という目線だけで悩むのではなく、「仕事を辞めたい・・・」と感じる自分の気持ちと真摯に向き合ってください。

その結果、もしも本気で仕事を辞めたい場合は、上司や同僚などに「甘え」という印象を与えないためにも、辞める際には円満退社できる方法を知っておいてください。

次にご紹介する「仕事を辞めたいのは甘え」だと判断されがちなケースには、あなたがまだ頑張れる余地が残っている可能性があります。

まだ頑張れると感じた場合は、対処法をアドバイスしていますので参考にしみてください。

2. 「仕事を辞めたいのは甘え」と判断されがちな8つのケース

「仕事を辞めたいのは甘え」判断されるケース

上司や同僚などから「仕事を辞めたいのは甘え」だと判断されがちなケースは、次のような理由です。

これらの辞めたい理由は、多くの社会人が経験し、乗り越えている事柄です。

ですのでこれらを辞めたい理由にすると、「甘え」だと判断されやすい傾向があります。

2-1. 朝起きるのがツラい

「朝起きるのがツラい・・・」という理由で仕事を辞めたいと考えるのは、「甘え」だと判断されがちになります。

多くの社会人は朝早く起きて、遅刻しないように出勤しているからです。

朝起きるのがツラいあなたへアドバイス

日本人の睡眠満足度は世界最低の29%という調査報告があります。

フィリップス 睡眠満足度 2021

参照:PHILIPS

朝起きるのがツラくて仕事を辞めたいと考えているのなら、次のことを試してみてください。

  • 前日の夜は早めに寝る
  • 寝る2時間前からスマホを見るのをやめる
  • 寝る2時間前から間接照明にして部屋を暗くする
  • 睡眠導入BGMを聴きながら寝る
  • 冬場は起床時間に合わせて暖房のタイマーをセットする

睡眠不足の場合は、前日の夜は早めに寝ることを心がけてください。

睡眠時間を増やすことは、早起きが楽になる基本です。

寝つきが悪い場合は、眠る2時間前にはスマホやパソコン画面を見るのを控えましょう。

スマホから発せられる光は脳を覚醒させ、睡眠障害を引き起こしやすくするからです。

部屋の照明が明るい場合は、眠る2時間くらい前から間接照明にして暗くするのも良いでしょう。

また、スマホで睡眠導入BGMを聴きながら眠りにつくのもおすすめです。

自分にピッタリあったBGMなら、5~10分で眠りにつくことができます。YouTubeで「睡眠用bgm」「睡眠導入」で検索すれば、たくさんのBGMを試せます。

寒くて布団から出るのがツラい冬場なら、起床時間の30分ほど前に暖房がオンになるようにセットしておけば、暖かい部屋で目覚めることができます。

夜型なら転職することも視野に入れる

イギリスの研究チームによると、人間には早起きが得意な「朝型」と、夜になってからの方が活動効率が高くなる「夜型」の2つのタイプが遺伝子的に存在し、どんなに努力をしても自分のタイプを変えることはできないと発表しています。

もしもあなたが「夜型」タイプなのであれば、無理をせずに働く環境を変えてみるのも良いでしょう。

2-2. 通勤(満員電車)がツラい

毎日の満員電車や通勤がツラいことを理由に仕事を辞めたいと考えると、ただの「甘え」だと判断されてしまう傾向があります。

あなたの上司や同僚も同じような経験をして、耐えている可能性があるからです。

通勤がツラいあなたへアドバイス

通勤がツラくて仕事を辞めたいと感じるのであれば、次のことを試してみてください。

  • 職場の近くへ引っ越す
  • 通勤時間をずらす
  • 通勤時間を学びの時間に変える

経済的な事情などで引っ越しができない場合は、通勤時間をずらす方法があります。

この場合は1時間以上ずらすと効果がありますので、あなたが早起きを得意としているのであれば試してみてください。

または、フレックスタイム制を導入できそうな職場であれば、提案してみるのもひとつの方法です。

あるいは、通勤時間を学びの時間に変えることもおすすめです。

本が開けない満員電車でも耳で読書ができるオーディオブックを聴けば、ビジネススキルを上げることや教養を身につけることに役立ちます。

どうしても通勤がツラくて辞めたい場合は、退職までの間に通勤時間を利用してビジネスのスキルアップをしておけば、希望の転職が叶う可能性が高まります。

2-3. なんとなく面倒に感じる

“なんとなく面倒だから仕事を辞めたい” と感じるとしたら、次の可能性があるのではないでしょうか。

  • 5月病の可能性
  • 体が疲れている可能性

5月病の可能性

5月病とは、5月のゴールデンウイーク後に、学業や仕事のやる気がなくなる軽いうつ的な気分になる症状のことです。

新卒や社会人3~5年目に多く見られる現象でしたが、近年では転職や転勤、部署移動などの環境が変わることで5月病になる中高年も増えています。

転職や転居といった環境の変化がストレスなるため、5月病は誰にでも起こりうる可能性があります。

ですが、環境の変化を辞めたい理由にすると、「甘え」と判断されることがあります。

5月病の可能性があるあなたへアドバイス

5月病の初期症状は食欲の低下や不眠です。

次第にやる気や集中力が低下し、体調を崩すこともあります。

このような症状が2週間以上続いたら、心療内科や精神科などの専門医に相談してみてください。

体が疲れている可能性

タイトなスケジュールやハードな作業での疲労を理由にして仕事を辞めたい場合は、「甘え」と判断されがちになります。

多くの人にとって、「仕事は疲れるもの」という認識があるからです。

体が疲れている可能性があるあなたへアドバイス

身体的な疲れであれば、次のことを試してみてください。

  • 別の部署への異動を願い出てみる
  • 休養をとる
  • 十分な睡眠をとる
  • 栄養をとる
  • 熱めのお風呂に入る
  • マッサージをする

まずは、身体的な疲労が少ない部署への異動を願い出てみる方法があります。

「そんなことはできない・・・」という場合は、身体を休めることと、十分な睡眠をとることが大切です。

思ったように休養がとれないのであれば、疲労回復に効果の高いビタミンB1を含む、豚肉・うなぎ・豆腐・ニンニクなどを食べるようにしましょう。

仕事から帰った時には、ぬるめ(冬なら39~40℃)のお湯に15分ほど浸かると疲労回復に効果的です。

ぬるめのお湯は副交感神経を優位にして、心身がリラックスモードになります。

筋肉が柔らかくなった入浴後は、マッサージを行うとさらに疲労回復に効果的です。

足裏・アキレス腱・ふくらはぎ・太ももなど、疲労を感じる筋肉を心臓から遠い順番に、痛気持ちいくらいの強さで揉みほぐしましょう。

体が温まっている状態で寝ると深い眠りにつきやすくなり、成長ホルモンが多く分泌されて疲労回復や細胞修復に効果があります。

ですので、入浴後は1時間以内に寝ると疲労回復に効果的です。

2-4. 責任を負いたくない

仕事を任されることや責任のあるポストに就くことがプレッシャーになって仕事を辞めたい場合は、「甘え」と判断されてしまう可能性があります。

責任を果たすことで報酬を受け取るのが仕事だからです。

責任を負いたくないあなたへアドバイス

責任を負うことがプレッシャーになってしまうのであれば、「絶対にミスしてはいけない」という恐怖に捉われている可能性があります。

失敗を肯定するわけではありませんが、人間とはミスをする生き物です。

ですので、ミスをした時はどのようにリカバーするのかを考えましょう。

そのためには、普段から相談できる人を見つけておくことが大切です。

どうしても責任を負いたくないと感じるのであれば、一人で完結できるビジネスを探すのも手です。

2-5. ミスして叱られたくない

先ほどもお伝えしたとおり、人間とはミスをする生き物です。

ですので、一度や二度の失敗を理由に辞めたいと思うのは、「甘え」と判断されやすくなります。

ミスして叱られたくないあなたへアドバイス

ミスした場合は、ミスを最小限に食い止める努力と、同じミスをしないような対策を考えることが大切です。

ミスを最小限に抑えるためには、上司に報告して支持を仰ぎ、しっかりと謝罪をするようにしましょう。

これができれば、ダメージを最小化できます。

同じミスを繰り返さないためには、「なぜなぜ分析」で状況を分析してみましょう。

なぜなぜ分析とは、「なぜこうなった?」の質問を繰り返して原因を究明する問題解決法です。

どうしても「仕事に行くのが怖い・・・」と感じてしまうようであれば、『もう悩まない!「仕事に行くのが怖い」毎日を今すぐ抜け出す11の方法』の記事を参考にしてみてください。

人間関係や仕事の憂鬱さから解放される方法を解説しています。

2-6. 苦手な人がいる

職場に苦手な人や嫌いな人がいると「会社へ行きたくない・・・」という気持ちが起こりがちですが、人間関係を理由にして仕事を辞めたい場合は「甘え」と判断される可能性があります。

なぜなら、たとえ人間関係が多少悪くても仕事に支障はないと考える人も多く、また、人間関係を良好なものにすることは仕事のスキルの一つでもあるからです。

苦手な人がいるあなたへアドバイス

「苦手な人がいるから仕事を辞めたい・・・」と思った場合は、無理して仲良くする必要がないことを念頭に置いておいてください。

そして、苦手な人が平気になるのは、案外難しくないことも覚えておいてください。

苦手な人が平気になる3つのポイント

  • 大きな声と笑顔で挨拶する
  • 自然と視界に入る距離にいるようにする
  • 「苦手」という思い込みを捨てる

まずは、元気に挨拶することがポイントです。

笑顔で挨拶をされて嫌な気分になる人はいません。

相手の表情や返答は気にせず、あなたが気持ちの良い挨拶ができればOKです。

次に、可能なら、苦手な人の視界に自然に入るような距離を保ってみてください。

人はいつも視界に入るものを「親しい存在」だと認識しやすい傾向があるからです。

近すぎる必要も、話しかける必要もありませんので、視界に入ることを心がけてみてください。

最後に、あなた自身が抱いた「苦手」という思い込みを捨てることがポイントです。

あなたが苦手な人は、一切、褒めるところや認められるところはありませんか?

いろんな角度から再評価してみてください。

どうしても苦手なら、それはそれで仕方ありません。

2-7. 仕事内容が好きになれない

「仕事内容が好きになれないから辞めたい・・・」と思ったなら、次のような可能性があるのではないでしょうか。

  • 考えていた業務内容と違う可能性
  • 徹底管理されて自由がない可能性
  • 業務が難しくてついていけない可能性

考えていた業務内容と違う可能性

就職活動の際に「この会社で働きたい」と伝えたにもかかわらず、「思っていた業務内容と違うから辞めたい」というのでは、自分勝手で無責任な「甘え」だと判断される傾向があります。

徹底管理されて自由がない可能性

マニュアルや規定に縛られて自分で自由に意思決定ができない環境にいると、「自由がほしい」という理由で仕事を辞めたくなることがあります。

ただし、多くの社会人は仕事内容が好きではなくても責任感をもって仕事をしているため、「甘え」と判断される可能性があります。

業務が難しくてついていけない可能性

「業務が難しすぎてついていけないから辞めたい・・・」という場合は、与えられた課題をクリアせずに逃げたと思われやすく、「甘え」と判断されがちになります。

仕事内容が好きになれないあなたへアドバイス

思っていた業務内容と違う場合は、プライベートを充実させることで気持ちを切り替える方法があります。

趣味や楽しみを見つけることで、仕事を頑張れるかを試してみてください。

徹底管理されて仕事が好きになれない場合は、管理された中でも自分がコントロールできる部分を見つけるようにしてみてください。

自分がコントロールしている気分になると、気持ちが変わる可能性があります。

業務が難しすぎて好きになれない場合は、成長のチャンスが眠っていることに注目してみてください。

「業務が難しい」のは、「知識がないだけ」である可能性があります。

知らないことを毎日メモして仕事の合間にでも調べることを続けると、知識が溜まっていき、自信に変わります。

自信がつけば、仕事が好きになる可能性があります。

どうしても仕事が好きになれずに辞めたいのであれば、無理をして今の職場で働き続ける必要はありません。

あなたが幸せになれる場所を探しましょう。

2-8. 仕事に飽きた

仕事に慣れると作業がルーチン化されて飽きることがありますが、これを理由に辞めたいと考えると、自分勝手な「甘え」だと判断されやすくなります。

会社側としては、ようやく人材が育ったところで辞めたいと言われるからです。

仕事に飽きたあなたへアドバイス

ルーチン化されたことで仕事が飽きてきたなら、新たな目標を立てたり、やりがいを見つけることをおすすめします。

例えば、さらに効率化を考えたり、マニュアルを作って同僚や後輩に教えてあげるようなことです。

後述しますが、「これ以上キャリアアップができそうにない」という理由で今の仕事に飽きたのなら、「甘え」ではありません。

3. 甘えではなく辞めた方が良い8つのケース

甘えではなく辞めたほうがいいケース

仕事を辞めたいのは甘えではなく、退職・転職を考えた方が良いケースは次のような理由です。

3-1. 他にやりたい仕事がある

今とは違う分野の仕事をやりたくて会社を辞めたいのであれば、「甘え」とは判断されません。

ただし、ただ他の仕事が良さそうに感じる「隣の芝生は青い」状態になっていないかを、冷静に考えることも大切です。

今の仕事の嫌なところが目についたことで他の仕事をやりたいと感じただけの場合は、「甘え」と判断される可能性があります。

3-2. 今の職場でのキャリアアップに限界を感じる

キャリアアップを目指してスキルを身につけたのに、ずっと同じ作業の繰り返しの場合は、辞めたいと思うのは当然です。

今の職場でのキャリアアップに限界を感じているのであれば、「甘え」とは判断されません。

次のステージへの転職や、独立を検討する段階だと言えます。

3-3. 今の会社に将来性を感じない

「この会社に居続けて大丈夫か・・・?」と感じて辞めたいと思ったのであれば、「甘え」ではありません。

将来性を感じない会社には、次のような特徴があります。

将来性のない会社の特徴

  • 赤字が続いている
  • 吸収合併を繰り返している
  • 親会社への依存度が高い
  • 社歴の長い社員が暇そうにしている
  • 上役の意思決定が遅い
  • 人材の入れ替わりが激しい
  • コストカットばかりを要求する
  • 職場環境や設備への投資をしたがらない
  • ハラスメントが横行している

このような特徴があるようなら、無理をせず退職を視野に入れましょう。

3-4. 頑張っても評価されない

正当な評価をされないことで不満を感じ、仕事を辞めたいと思うのは「甘え」ではありません。

上司からの適切な評価はあなたを成長させる要素であり、やる気を引き上げて、キャリアアップや年収を上げることにつながるからです。

ただし評価とは、自分以外の他人が下すものです。

ですので、ただの思い上がりと判断されないためにも、

  • どれだけ売上に貢献したか
  • どれだけコストカットできたか

の2点を客観的に自己評価してみてください。

上司に相談しても正当な評価をされていないと感じたのであれば、転職へ向けて行動した方が良いでしょう。

3-5. あまりにも労働時間が長い

残業を強要されたり、あまりにも労働時間が長いブラック企業で働いている場合は、仕事を辞めたいと思うのは「甘え」ではありません。

厚生労働省は月80時間の残業時間を過労死ラインと定めており、残業時間が月60時間を超えると転職活動をはじめる人もいます。

業界によって繁忙期の波は変わりますが、60時間を超える残業が2か月以上続いていたり、一週間のうちに休みの日がなかったり、勤務時間内に休憩がないような職場であれば、今すぐ辞める検討をした方が良いでしょう。

3-6. あまりにも給料が安い

給料が安すぎるから仕事を辞めたいと感じるのは、「甘え」ではありません。

内閣府が令和元年度に行った調査によると、「お金のために働く」という人は5割を超える結果が出ています。

働く目的 ランキング

参照:内閣府「国民生活に関する世論調査」

ですので、給料の安さを理由に退職を考えるのは、当然のことだと言えます。

ただし、「給料が安いから辞めます」と上司に告げるのは考えた方が良いでしょう。

なぜなら、「その程度の働きで何を言ってるんだ?」と悪い印象を与える可能性や、「オレだって安いのに頑張ってるんだから、一緒に頑張ろう」「もうちょっと頑張れば給料は上がるよ」などと、適当な理由をつけて留意工作をされる可能性があるからです。

あなたが安い給料を理由に仕事を辞めたい場合は、会社への不満と捉えられないようにしましょう。

あなたの年収が周りと比べてどれくらいなのかを知りたい場合は、『【2021年最新】日本の年収の中央値は315〜425万円!年齢・雇用形態・業種別でも解説』の記事を参照してみてください。

3-7. ハラスメントを受けている

パワハラ・モラハラ・セクハラといった行為で精神的に大きなダメージを受けている場合は、仕事を辞めることは「甘え」ではありません。

もしも「甘えかも?」と感じてしまうのであれば、あなたの真面目さが影響しています。

真面目な人ほど心理的に追い詰められやすいので、精神的な病気に発展してしまう前に、仕事を辞める準備をした方が良いでしょう。

職場環境の改善を求めるのであれば、まずは社内で信用できる人に相談してください。

会社が信用できない場合は、厚生労働省のハラスメント悩み相談室への相談を検討してください。

3-8. 心身に影響が出ている

心身に不調が出ている状況で、仕事を辞めたいと考えるのは「甘え」ではありません。

なぜなら、不調であるにもかかわらず働き続けることで、さらに症状が悪化する可能性もあるからです。

休養することで改善できる場合は休養を取り、それでも不調が改善しない場合は退職を検討しましょう。

また、妊娠を理由に辞めたいと考えることも「甘え」ではありません。

妊娠での退職を甘えだと感じる理解のない人もまだまだ存在しますが、体調や生活の変化を不安に感じて辞めたいと思ったのであれば、あなたの健康面を一番に考えましょう。

4. 甘えと思われずに円満退社する2つのポイント

円満退社するポイント

あなたが本気で仕事を辞めたいと決意したのであれば、周囲から「甘え」と思われないようにして円満退社を目指しましょう。

円満退社ができれば、今まで築いてきたネットワークを利用して、次の仕事で助けてもらえる可能性が残ります。

円満退社をするためのポイントは、次の2つです。

4-1. 辞めたい理由をポジティブにする

周囲から「甘え」と思われずに円満退社をするためには、辞めたい理由を前向きな理由にしましょう。

たとえどんな理由があろうと、ネガティブな理由や会社への不満を述べるのは避けた方が賢明だからです。

ネガティブや不満を伝えるのが良くない理由は、次のとおりです。

  • 「甘え」と判断される可能性がある
  • 引き止めや引き延ばしをされる可能性がある
  • 上司や同僚の心象を悪くする可能性がある

「甘え」と判断される可能性

「通勤がツラいから」「ミスが怖いから」のようなネガティブな理由で仕事を辞めたいと伝えた場合は、「甘え」と判断されてしまう可能性があります。

引き止めや引き延ばしをされる可能性

会社への不満を辞めたい理由にした場合は、「改善すれば残る」という交換条件のようにも聞こえるため、「改善のために時間がほしい」と、引き止めや引き延ばしをされる可能性があります。

上司や同僚の心象を悪くする可能性

会社への不満を理由にした場合は、会社に残っている上司や同僚の心象を悪くすることになります。

誰だって、自分が所属している会社を悪く言われることに良い印象は抱かないからです。

また、不満点が改善された場合でも、あなたがゴネたことで好条件を得られたと思われれば、周囲からの印象が悪くなる可能性があります。

ですので円満退社を目指すなら、「他にやりたい仕事がある」「キャリアアップのため」のような、できるだけ前向きな理由にしましょう。

4-2. 退職できる時期を上司に相談する

退職を前向きな理由にしたら、次は退職できる時期を上司に相談します。

法律上は、退職希望日の2週間前に退職の意思を会社へ示せば、辞めることが可能とされています。

ですが円満退社を目指すなら、退職の1~2か月前に上司へ相談してください

あなたが仕事を辞めた後は誰かが業務を補う必要があるため、引き継ぎの準備が必要になるからです。

有休を消化したい場合は、さらに猶予を持って相談するとベストです。

『誰でも円満退職!確実に退職するための退職交渉の全ポイント』の記事では、あなたが円満退職する方法を詳しく解説していますので、よければ参考にしてください。

5. さいごに

「甘え」と思われない退職・転職の行動をしよう

仕事を辞めたいのは「甘えか?甘えではないか?」を、ケースごとに解説してきました。

あなたが本気で辞めたいと考えているのなら、どんなケースも甘えではありません。

ただし、上司や同僚などに「甘え」と判断されがちなケースもあります。

あなた自身が冷静に「甘え」と感じた場合は、もう少し今の職場で頑張ってみてください。

考えが変わり、仕事が楽しくなる可能性があります。

もしも「甘えではない」と判断できたなら、周囲から「甘え」と思われないように退職・転職の行動をしてください。

また、一時的な感情で退職して後悔が残らないようにするためには、『会社を辞めたい!後悔しない決断と行動をするための全知識』の記事で、今のあなたがするべき行動を確認してみてください。

あなたの悩みが解決することを心から願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。

目次