中古iPhoneをキャリアで購入するなら、au Certified 認定中古品のiPhoneを購入するのがおすすめです。
例えば、au Certified 認定中古品は、専門業者による厳しい検査を通過しており、バッテリー性能も80%以上で30日間の無償保証が付くため、中古iPhone初心者でも安心して購入できます。
当記事では、iPhoneの認定中古品と中古品の違いを解説するとともに、おすすめの購入先やau Certified 認定中古品を購入するメリット、購入手順、購入時の注意点も解説します。
au Certified 認定中古品のiPhone 14 Proの実機を用いたレビューもしているため、最後まで読めば中古iPhoneの品質がわかり、安心して中古iPhoneを購入できるでしょう。
iPhoneを安く購入したい方は、ぜひ参考にしてください。
\iPhone 14 Proの中古品がお得に購入可能/
iPhoneの認定中古品とは?中古iPhoneとの違いを解説

認定中古品とは、メーカーやキャリアが検査・整備をおこない、保証も付く安心な端末です。
iPhone購入時に、価格の安さや自由度を重視するなら中古品、品質やサポートを重視するなら認定中古品が向いています。
以下では、iPhoneの認定中古品と中古品の違いの詳細を解説します。
購入後に後悔しないよう、自分に合ったタイプを見極めていきましょう。
認定中古品のiPhoneと中古iPhoneの違い
認定中古品とは、メーカーや正規販売店が動作確認・整備をおこない、一定基準を満たした中古端末を指します。
品質や保証面で一般的な中古品と以下の点で異なるため、選ぶ際には違いを把握しておくことが大切です。
項目 | 認定中古品 | 中古品 |
---|---|---|
検査・修理体制 | 専門業者が全機能検査・部品交換を実施 | 店舗や個人任せで品質に差があり |
バッテリー・外装 | バッテリーや外装の基準をクリア | 劣化状態のまま販売されることもあり |
保証・サポート | 初期保証あり、購入後も対応が明確 | 保証なしまたは短期間のみ |
初めて中古iPhoneを購入する方には、認定中古品の方が安心です。
購入前に上記の違いを確認して、購入する中古iPhoneを選びましょう。
認定中古品のiPhoneがおすすめな人
認定中古品のiPhoneは、以下のキャリアで販売されています。
キャリア | 取り扱い認定中古品 |
---|---|
![]() au※1 | iPhone 14/14 Pro iPhone SE(第3世代) iPhone 13/13 mini/13 Pro iPhone 12 など |
![]() UQモバイル | iPhone 14/14 Pro iPhone SE(第3世代) iPhone 13/13 mini/13 Pro など |
![]() ソフトバンク | iPhone 14/14 Pro iPhone SE(第3世代) iPhone 13/13 Pro iPhone 12 Pro など |
![]() ワイモバイル | iPhone 13 iPhone 12 など |
![]() ドコモ | iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max など |
※1 7月14日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
上記のiPhoneは正規の検査・保証付きで、安心感が高い選択肢です。
以下に、認定中古品が特におすすめな人を紹介します。
- 購入後の初期不良が心配な人:保証付きで故障時の対応が明確
- バッテリー劣化への不安がある人:基準を満たしたバッテリーに交換済み
- サブブランドで手軽に使いたい人:UQモバイルやワイモバイルでも選択肢豊富
- 分割払いで負担を抑えたい人:キャリアの分割払いが利用可能
安心とコストパフォーマンスを求めるなら、認定中古品は魅力的な選択肢です。
自分にあったサービスを選んで、快適にiPhoneを使い始めましょう。
中古iPhoneがおすすめな人
中古iPhoneは価格の安さと選択肢の豊富さが魅力で、柔軟に使いたい人におすすめです。
認定中古品よりも価格重視で選びたい人など、以下のような人に向いています。
- 端末代をできるだけ安く済ませたい人
- 認定よりも型落ちモデルやマイナー機種も選びたい人
- 端末保証がなくても特に気にしない人
- サブ機や一時的な利用を目的としている人
保証や検査の有無よりも「安く・自由に・すぐ使いたい」を優先するなら、中古品の方が向いています。
目的に応じて賢く自分にあったiPhoneを選びましょう。
\iPhone中古品のラインナップが多数/
iPhoneの中古はどこで買うべき?おすすめの購入先を紹介

iPhoneの認定中古品をキャリアで買うなら、30日保証や品質基準が整ったau Certified 認定中古品がおすすめです。
また、中古ショップは価格や保証に差があるため、目的に応じて比較が必要です。
Apple公式の認定整備済品も1年保証付きで高品質な選択肢といえます。
以下に、中古iPhoneを買うのにおすすめの場所を詳しく解説します。
中古iPhoneを買える場所の特徴を比較して、自分にあった場所で購入しましょう。
【結論】キャリアで買うならau Certified 認定中古品のiPhoneがおすすめ!
さまざまなキャリアでiPhoneの認定中古品を販売していますが、キャリアで買うならauが取り扱うau Certified 認定中古品のiPhoneがおすすめです。
au Certified 認定中古品は以下の特徴を持つため、高品質かつ安心して利用できる選択肢といえます。
- 専門業者が品質検査・データ完全初期化済
- バッテリー80%以上保証
- 30日間の無償交換保証付き
au Certified 認定中古品に関する詳細は、後述の「au Certified 認定中古品のiPhoneを買うメリット4選」をご覧ください。
ゲオ・イオシスなどの中古ショップ
中古iPhoneを扱うゲオやイオシスなどの中古ショップは、価格や保証・在庫状況などが異なります。
中古ショップを選ぶ際の参考になるよう、主な特徴を以下の表に整理しました。
中古店 | 特徴 |
---|---|
ゲオ | 店舗とオンライン両方で在庫が豊富 価格が安めで初心者でも選びやすい |
イオシス | 保証が手厚く赤ロム永久保証あり 状態ランクが明確で選びやすいが、バッテリー情報は非公開 |
じゃんぱら | マニア向けの機種も多く揃い、店舗数が多い 保証内容はやや簡素で短め |
ソフマップ | ビックカメラ傘下で安心感あり 独自の長期保証(最大6ヵ月)も選べる |
中古ショップを選ぶ際は、価格の安さだけでなく保証の手厚さ・実物の状態・在庫といった点を比較して、自分の利用スタイルにあった店舗を選びましょう。
Apple公式の認定整備済品
Apple公式の認定整備済品は、Apple独自の検査・整備で新品に近い品質保証が付くため、安心して購入できます。
現時点で取り扱いがある主な端末は、以下のとおりです。
- iPhone 15 Pro(128GB/512GB)
- iPhone 15 Pro Max(256GB/512GB)
上記の全機種で新品と同等の1年保証とバッテリー・外装交換済みです。
Apple品質を維持しながら費用を少しでも抑えたい方は、Apple公式の認定整備済品を選択肢に加えてみましょう。
\au Certified 認定中古品なら安心・安全/
au Certified 認定中古品のiPhoneを買うメリット4選

au Certified 認定中古品は、専門業者による検査や初期化を経て販売され、バッテリーは80%以上が保証されています。
30日間の無償交換保証もあり、品質・サポートともに安心できるうえに、au Online Shop お得割が適用できるため、コスパよく購入できます。
以下で、au Certified 認定中古品のiPhoneを買うメリットを解説します。
各メリットを詳しく見ていきましょう。
専門業者による厳しい検査で動作も安心
au Certified 認定中古品は、厳しい検査を経て販売されており、品質面での信頼性が高いのが特徴です。
すべての端末は専門業者によって以下の機能・外観の確認がおこなわれた上で、基準を満たしたものだけが出荷されます。
- 画面・カメラ・通信機能などの動作確認
- 基本機能・接続機能のチェック
- 専門業者によるデータ初期化
- 外観検査とクリーニングの実施
上記の整備を経てau Certified 認定中古品は出荷されるため、中古であっても安心して利用可能です。
バッテリー性能は80%以上を保証
au Certified 認定中古品のiPhoneは、バッテリー性能が80%以上と保証されています。
以下のバッテリーに関する基準を持ち、購入後すぐに電池持ちの悪さに悩まされる心配が少ないので安心です。
- バッテリー最大容量は80%以上を保証
- au認定の検査を通過した端末のみ販売
- 容量基準を満たさない端末は販売対象外
バッテリー劣化が不安な方でも、基準が明確なau Certified 認定中古品なら長く快適に使えます。
au Certified 認定中古品は、品質重視の方に最適な選択肢といえるでしょう。
機能不良の場合は30日間無償保証付き
au Certified 認定中古品のiPhoneには、購入から30日間の無償交換保証が付いているため、不具合が発生しても安心です。
以下に、保証の対象・対象外の内容をまとめました。
保証対象/対象外 | 詳細 |
---|---|
保証対象 | 起動しない・SIMを認識しないなど、明らかな機能不良 タップで反応しない・通信不可など基本機能の故障 購入日含む30日以内に問題があれば交換対応 |
保証対象外 | バッテリー消耗や経年劣化(傷・画面焼け) 落下・水濡れ・改造・ウイルス感染などによる故障 お客様都合や再現できない不具合 |
上記の保証により、購入後すぐのトラブルにも対応可能です。
30日を過ぎると無償交換を受けられなくなるため、早めに動作チェックをするとよいでしょう。
au Certified 認定中古品の30日間無償保証は、いざという時に頼れる安心感が魅力です。
au Online Shop お得割が適用できて、分割払いも対応可能

キャンペーン名 |
---|
au Online Shopお得割 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
・他社から乗り換え(MNP)または新規契約と同時に対象機種をご購入 ※UQモバイル・povo2.0からauへの乗り換えは「乗り換え」が適用されます。 ※povo1.0からauへの乗り換えは対象外です。 |
内容 |
対象機種から最大44,000円(税込)割引 |
5月21日時点の情報です。※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
au Online Shopで提供されている「au Online Shop お得割」は、au Certified 認定中古品にも適用可能です。
au Online Shop お得割は以下の特徴を持ち、au Certified 認定中古品のiPhone購入時に役立ちます。
- 他社からの乗り換えで最大44,000円(税込)割引
- 新規契約でも最大11,000円(税込)割引
- 一括購入だけでなく分割払いにも対応
※7月14日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
割引と分割で端末を手頃に入手できるため、初期費用を抑えたい方や負担を分散したい方に最適です。
なお、auユーザーで機種変更を検討している場合は、auオンラインショップ機種変更クーポン一覧の記事をチェックしてください。
\au Online Shop お得割は中古iPhoneにも適用可能/
au Certified 認定中古品のiPhoneを購入する手順

au Certified 認定中古品のiPhoneは購入するには、auオンラインショップから「au認定中古品」をタップし、希望のiPhoneを選択します。
希望のカラーや容量・契約種別を選択し、プラン選択やお客様情報の入力を完了させることで購入手続きは完了です。
以下で、au Certified 認定中古品であるiPhone 14 Proの購入を例に、具体的な手順を解説します。
- STEP1:auオンラインショップへアクセス
- STEP2:「au認定中古品」をタップ、iPhoneを選択
- STEP3:カラー・容量・契約種別を選択
- STEP4:お客様情報をすべて入力
- STEP5:内容を確認して誤りがなければ申し込み完了
購入の流れを押さえておけば迷わず申し込みまで進められるため、詳しく見ていきましょう。
STEP1:auオンラインショップへアクセス
au Certified 認定中古品のiPhoneは、auオンラインショップから購入します。
まずは、以下のauオンラインショップへアクセスしましょう。

auオンラインショップへアクセスしたら、au Certified 認定中古品のiPhoneを選択する、STEP2へ進みます。
STEP2:「au認定中古品」をタップ、iPhoneを選択
auオンラインショップへアクセスしたら、画面をスクロールし、「au認定中古品」をタップしましょう。

続いて、購入したいiPhoneを選択します。

iPhone 14 Proを選択して、次のSTEP3に進みます。
STEP3:カラー・容量・契約種別を選択
購入したいカラー・容量・契約種別を選択します。

容量の右横に在庫状況が表示されているため、人目で購入可能な容量がわかります。
また、契約種別を変更すると以下のようにau Online Shop お得割が自動で適用され、実質支払い料金や分割時の支払い額を確認可能です。

最後に、画面を下にスクロールし、「購入手続きに進む」をタップします。

次のSTEP4へ進みましょう。
STEP4:お客様情報をすべて入力
以下の画面で表示された項目を入力し、「次へ進む」をタップします。

なお、上記画面で入力する項目は以下のとおりです。
- 生年月日
- au IDの所持
- 商品利用者は本人か
- スマートフォンを利用中か
続いて、他社から乗り換えの場合はMNP予約番号を入力します。
後は料金プラン・支払い方法・希望のSIM形態を選択し、契約者情報を入力すれば完了です。
STEP5:内容を確認して誤りがなければ申し込み完了
最後に、選択・入力した内容と料金プランが正しいかしっかり確認しましょう。
- 選んだiPhoneの機種・カラー・容量が一致しているか
- 支払い回数や割引適用が反映されているか
- お届け先住所・連絡先に誤りがないか
最終確認ができれば、あとは申し込みボタンを押すだけです。
申し込みが完了すれば、端末発送準備が始まるため、手元に購入したiPhoneが届くまで待ちましょう。
\au Certified 認定中古品は手軽に購入可能/
au Certified 認定中古品のiPhone14 Proのレビュー

iPhoneの中古品の実態を探るため、au Certified 認定中古品であるiPhone 14 Proの実機をレビューします。
au Certified 認定中古品のiPhone 14 Proは、梱包の丁寧さや外観の清潔感、スムーズな動作が印象的で、中古品とは思えない仕上がりです。
以下で、au Certified 認定中古品であるiPhone14 Proの詳細をレビューします。
実際の使用感を通して、品質面の安心感を確かめてみましょう。
外観の第一印象
au Certified 認定中古品であるiPhone 14 Proの外観の第一印象は、「中古」と感じさせない仕上がりで、全体的に清潔感があります。

※au Certified 認定中古品を使用

※au Certified 認定中古品を使用
上部と下部を確認すると、多少の細かな傷はあるものの、ポートやフレームに目立つ汚れや傷はありません。

※au Certified 認定中古品を使用

※au Certified 認定中古品を使用
次に全面と背面ですが、表面には画面割れや深い傷はなく、背面は光沢も残っており、カメラ周りのレンズもクリアな状態を維持しています。
外観から判断しても、品質を重視する方にも納得できるコンディションです。
バッテリー状態をチェック

※au Certified 認定中古品を使用
au Certified 認定中古品であるiPhone 14 Proのバッテリー最大容量は84%でした。
au Certified 認定中古品がバッテリー保証として掲げている80%を上回る数値です。
実際に使用してみたところ、動画視聴やSNS、カメラ操作など日常的なタスクでは特にバッテリー持ちの悪さは感じません。
ピークパフォーマンス性能も標準で、動作に遅延や異常はなく、Appleの最適化機能もオンになっていたため、バッテリーの劣化を抑える工夫がされています。
100%に近い新品同様の状態ではありませんが、価格とのバランスを考えれば十分に実用的といえるでしょう。
動作確認をチェック
※au Certified 認定中古品を使用
上の動画のとおり、起動から操作までスムーズで、全体的に安定した動作が確認できました。
指の動きに対する反応も良好で、画面スクロールやタップもストレスなく反応します。
- ロック解除からホーム画面への遷移がスムーズ
- アプリの起動や切り替えも引っかかりなく動作
- タップ・スワイプのレスポンスが自然
中古品であっても操作性に不安はなく、普段使いにも十分対応できる端末といえます。
付属品(SIMピンや冊子など)の有無

※au Certified 認定中古品を使用

※au Certified 認定中古品を使用
au Certified 認定中古品のiPhone 14 Proは、シンプルながら洗練された梱包で到着しました。
白地に「au Certified」のロゴのみが印刷されたミニマルなデザインが、清潔感や信頼性を感じさせます。

※au Certified 認定中古品を使用

※au Certified 認定中古品を使用
内部にはスリーブに端末が丁寧に収められ、SIMピンのみ本体背面にテープで固定された状態で梱包されていました。
冊子などの付属品はないため、端末のみを手にしたい方にとって合理的な構成です。
動作確認済の認定品という安心感に加え、開封時の丁寧な処理からは、中古品であっても品質へのこだわりがうかがえます。
au認定中古品のiPhone14 Proは中古なのに新品のような品質!

※au Certified 認定中古品を使用

※au Certified 認定中古品を使用
au Certified 認定中古品であるiPhone 14 Proは、透明フィルムに包まれ、SIMピンまでも専用のシートに固定された状態で同梱されており、開封時から安心感があります。
梱包における細部への配慮は、単なる中古品ではなく“認定中古品”としての信頼感につながります。
さらに端末を起動してみると、画面は明るく鮮やかに発色し、ドット抜けや焼き付きも見当たりません。
全体的に使用感が少なく美観・性能ともに良好で、中古品であるにもかかわらず、新品のような品質であると感じられる一台です。
より詳しいiPhone14 Proのレビューが気になる方は、「iPhone 14 Pro レビュー|カメラ・性能・使い勝手を実機で徹底検証」をチェックしましょう。
\iPhone 14 Proの中古品は新品のように高品質/
中古iPhoneを購入して後悔しないための注意点
中古iPhoneを購入する際は、バッテリー容量が80%以上あるかの確認とともに、保証内容やネットワーク制限、アクティベーションロック、SIMロックの有無も要確認です。
信頼できる販売元を選ぶことで、購入後のトラブルを防ぎ、安心して長く使用できます。
以下に、中古iPhoneを購入する際に気をつけたい6つの注意点を解説します。
- バッテリーの最大容量を確認
- 保証期間や保証内容を確認
- ネットワーク利用制限(赤ロム)をIMEI番号で確認
- アクティベーションロックが解除されているか確認
- SIMロックが解除されているか確認
- 購入場所は信頼できる販売元を選ぶ
後悔のない買い物にするために、注意点を詳しく見ていきましょう。
バッテリーの最大容量を確認
中古iPhoneを購入する際は、バッテリーの最大容量を必ず確認しましょう。
バッテリーは消耗品であり、劣化が進んでいると使用感に大きく影響します。
バッテリーに関して購入前に確認したいポイントは、以下のとおりです。
- 最大容量が80%以上なら比較的安心
- 80%を下回る場合は交換前提で検討
- Apple正規のバッテリー交換費用は約1万5千円前後
- iOSの「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認可能
- オンライン購入時は容量記載の有無も要確認
購入後すぐにバッテリー持ちが悪いと感じることがないよう、容量のチェックは欠かさずおこないましょう。
保証期間や保証内容を確認
中古iPhoneを購入する際は、保証期間や保証内容の確認が重要です。
初期不良や故障に備えることで、万が一のトラブルにも安心して対応できます。
保証期間・保証内容に関して確認すべきポイントは、以下のとおりです。
- 保証期間は30日前後が多い
- 自然故障や初期不良が対象で、破損や水濡れは対象外が一般的
- 保証書の有無や内容の記載を購入前に確認
- 保証適用には「未改造・正規利用」が条件の場合が多い
- フリマ・個人取引では保証がないケースが多数
安心して長く使うためには、保証が明記された信頼ある店舗を選ぶことが大切です。
ネットワーク利用制限(赤ロム)をIMEI番号で確認
中古iPhoneの購入前には、ネットワーク利用制限の有無を確認することが重要です。
ネットワーク利用制限がかかった端末は、正常に通話や通信ができなくなるリスクがあります。
ネットワーク利用制限に関して確認時に注目すべきポイントは、以下のとおりです。
- IMEI番号をキャリア公式サイトで照会
- 「○」は制限なし、「△」は支払い中、「×」は赤ロム(使用不可)
- △は将来的に×になる可能性があるため注意
- ×を保証対象とする中古ショップもあるが、返品不可の場合も多いので注意
- IMEIは「設定」→「一般」→「情報」から確認可能
安全に使える端末かを見極めるには、事前のチェックが欠かせません。
アクティベーションロックが解除されているか確認
中古iPhoneを購入する前に、アクティベーションロックが解除されているかを確認しましょう。
アクティベーションロックがかかったままだと、前所有者のApple IDが必要となり、端末が使えません。
アクティベーションロックに関して確認するポイントは、以下のとおりです。
- 設定画面にApple IDの表示がなければ基本的にロック解除済
- 初期化後の起動画面で「こんにちは」と表示されれば安全
- iOS 15以降は「iPhoneを探す」機能の状態も要確認
- 直接確認できない場合は、販売元の記載や動作確認保証があるか確認
- 「ロック解除済み」と明記されていない出品には注意
安心して利用を始めるには、アクティベーションロックの有無を見逃さないことが重要です。
SIMロックが解除されているか確認
中古iPhoneを購入する際は、SIMロックの有無を確認することが重要です。
SIMロックがかかっていると、特定のキャリア以外では利用できない可能性があります。
SIMロックに関する確認時のポイントは、以下のとおりです。
- SIMフリーまたはSIMロック解除済みと明記されているかを確認
- 商品説明欄に「ロック解除済」や「SIMフリー」と記載があるか
- キャリア販売品は、契約者本人でないと解除できないケースがある
- iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」→「SIMロック」の項目でも確認可能
- ロック解除されていないと格安SIMが使えない場合がある
自由に通信会社を選ぶには、SIMロック解除済の端末を選ぶことが重要です。
購入場所は信頼できる販売元を選ぶ
中古iPhoneを購入する際は、販売元の信頼性を見極めることが重要です。
不具合やトラブルを避けるには、適正な検品と保証がある店舗を選ぶ必要があります。
購入場所を選ぶ際の主なチェックポイントは、以下のとおりです。
- Apple認定整備済製品やau Certified 認定中古品などのキャリア公式の認定中古は信頼性が高い
- 保証付きの中古専門店(イオシス・ゲオモバイルなど)も安心
- メルカリやヤフオクはリスクが高く、初心者には不向き
- IMEIや動作確認情報の記載が明確かを事前に確認
- 店舗の返品対応や問い合わせサポートも重要な判断基準
販売元の実績やサポート体制を見極めることで、安心して購入できるでしょう。
\au Certified 認定中古品なら保証もあり安心/
まとめ|iPhoneの中古品は認定中古品が安心・高コスパでおすすめ
当記事では、iPhoneの中古はどこで買うべきかを、認定中古品と中古品の違いをふまえて解説しました。
中古iPhoneの購入で失敗したくない方は、以下のまとめポイントを確認してください。
用途や予算に応じて、自分にあったiPhoneと購入先を選びましょう。
\au Certified 認定中古品ならiPhoneもお得に購入可能/
格安SIM/スマホおすすめ記事
-
iPhone 14 Pro レビュー|カメラ・性能・使い勝手を実機で徹底検証
-
【2025年7月最新】iPhoneを安く買えるのはどこ?|本体だけ購入する方法も紹介
-
【2025年7月最新】乗り換えにお得なiPhoneキャンペーン!ヤマダ電機もお得?
-
【2025年7月】iPhoneおすすめ9選|コスパ重視で選ぶ今買うべき機種を解説
-
【2025年7月最新】auオンラインショップの機種変更クーポン一覧|もらい方と使い方を解説
-
iPhone SE(第3世代)を安く買う方法|キャンペーン情報やどこで買うのがお得かまとめて紹介
-
【2025年7月最新】iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)値下げキャンペーン実施中!アップルストア・キャリアの値下げ情報解説
-
【2025年7月最新】iPhone14を安く買う方法|キャリア/中古/SIMフリー、お得な選択肢は?