光回線のオプションを徹底比較!サービス内容と注意点を解説

光回線 オプション

光回線には多くのオプションがあり、必要なサービスを選択して利用できます。

しかし、不要なオプション契約はコストの増加となるため、オプションの必要性を慎重に検討しなければなりません。

主要オプション必要性
ひかり電話固定電話不要でも、スマホセット割などキャンペーン条件なら加入がお得
v6プラスオプション無料の場合が多いので、必ず加入
セキュリティサービス市販ソフト契約がないなら検討
サポートサービス初回設定のみ利用がおすすめ
Wi-Fiルーターのレンタル市販ルーター購入の場合と比較検討
光テレビ/映像サービス必要な場合のみ加入

この記事では各光回線のオプションサービス内容を比較し、どのように利用すべきか、またオプション選びの注意点を解説しています。

オプション契約で後悔しないために、事前にしっかりと比較検討をおこない自分に必要なサービスを選びましょう。

最大6ヵ月間 月額0円!

さらに最大90,000円キャッシュバック

目次

光回線のオプションは必要?主要オプションを解説

光回線の主要オプションを解説

光回線各社では、さまざまなオプションサービスを提供しており、オプション契約がキャンペーン適用の条件とっているケースもあります。

代表的なのは、通信の安定性を高める「v6プラスオプション」や、セキュリティ対策ソフト、サポート体制を充実させるサービスです。

​しかし、すべてのオプションが必要というわけではありません

利用目的やライフスタイルに合わせて、必要なオプションのみを選択することが重要です。

ひかり電話(固定電話)がキャンペーン適用条件なら加入がベスト

光回線契約時のキャンペーン特典の適用条件に「ひかり電話」の契約が含まれる場合は、加入するのがお得です。

ひかり電話の加入で適用できるキャンペーンは、おもに以下の2つです。

  • スマホセット割
  • キャッシュバック

スマホセット割

ひかり電話加入がスマホセット割条件の光回線セット割のキャリア
auひかり
ビッグローブ光
コミュファ光
au
UQモバイル
ソフトバンク光
NURO光
ソフトバンク
ワイモバイル
※引用:auひかりビッグローブ光コミュファ光ソフトバンク光NURO光※2025年5月時点

各光回線事業者のセット割対象のスマートフォンを使用中なら、迷わずひかり電話(固定電話)を契約しましょう。

スマートフォン料金から、ひかり電話の月額基本料金以上の割引が毎月受けられるためです。

ひかり電話月額:500円~700円程度
スマホセット割:最大1,650円割引/1台

ただしひかり電話の契約がスマホセット割を適用する条件の場合は、使用しない場合でも固定電話を外すことはできないため注意が必要です。

キャッシュバック

光回線契約時に光電話オプションに同時加入することで、現金キャッシュバックが受け取れる光回線もあります。

ひかり電話加入でキャッシュバック増額
  • auひかり
    10,000円キャッシュバック
  • GMOとくとくBB光
    3,000円キャッシュバック

※参考:auひかりGMOとくとくBB光※表示金額はすべて税込み※2025年5月時点

ひかり電話とは、インターネット回線を使った固定電話サービスです。
加入権の購入は不要で、光回線の契約があれば利用できます。通話品質も変わらず料金が安い点がメリットです。

IPv6オプションは安定した通信に必要不可欠

IPv6オプションはIPv6とIPv4の両方に対応した通信方式で、混雑しやすい時間帯でも安定した高速通信が可能です。​

特に、オンラインゲームや動画視聴を快適に楽しみたい方には必須のオプションです。

光回線名月額料金
ビッグローブ光無料
GMOとくとくBB光無料
ドコモ光無料
ソフトバンク光無料
※光BBユニットレンタル費用(513円)が必要
NURO光無料
auひかり無料
eo光無料
※無線ルーター利用料(105円)が必要
GameWith光無料
楽天ひかり無料
コミュファ光無料
J:COM NET光無料
※引用:ビッグローブ光auひかりGMOとくとくBB光コミュファ光NURO光楽天ひかりeo光ドコモ光ソフトバンク光JCOM光GameWith光※2025年5月時点

上記の通り、ほとんどの主要光回線事業者でv6プラスは標準対応しており、追加料金なしで利用できます。​

注意が必要なのはソフトバンク光で、IPv6通信が可能なのは専用ルーター「光BBユニット」使用時のみとなり、有料レンタルが必須です。

基本的にどの光回線でも、接続にはIPv6オプション通信に対応したルーターが必要なので、市販のルーターを使用する場合はIPv6通信に対応しているか事前に確認してください。

ランキングには登場していませんが、おてがる光のようにIPv6通信が有料オプションの場合もあります。
※参考:おてがる光※2025年5月時点

セキュリティサービスは無料期間利用して判断

多くの光回線ではセキュリティソフトをオプションとして提供しており、無料期間を設けている事業者もあります。

市販のセキュリティソフトを契約していない場合、回線と一括で管理できるのは手軽さの点で魅力です。

まずは無料期間で機能や使いやすさを試し、自身の用途に合うかを確認しましょう。

光回線名月額料金サービス内容
J:COM NET光
マカフィー FOR ZAQ
無料3台まで
楽天ひかり
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版
385円12ヵ月間無料
3台まで 
GMOとくとくBB光
インターネット安心セキュリティー
550円3ヵ月間無料
3台まで
ドコモ光
ネットワークセキュリティ
385円31日間無料
3台までインストール可能
NURO光
NURO 光 Safe
550円初月無料
7台まで
eo光
eoセキュリティーパック
275円5台まで
ビッグローブ光
セキュリティセット・プレミアム
418円3台まで
コミュファ光
ウイルスバスタークラウド月額版
462円3台まで
ソフトバンク光
BBセキュリティ
539円3台まで
auひかり
安心ネットフィルター
209円ホームゲートウェイがBL3000HM、BL1500HMまたはBL1000HWの場合のみ利用可能
GameWith光なしProプランは標準装備
※引用:ビッグローブ光auひかりGMOとくとくBB光コミュファ光NURO光楽天ひかりeo光ドコモ光ソフトバンク光JCOM光GameWith光※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点

ただし、市販ソフトの方が高性能な場合も多いため、価格や対応台数・機能をよく比較検討してください。

サポートサービス(訪問・リモート)は接続設定時だけ利用がおすすめ

はじめて光回線を導入する方や、乗り換えによる設定変更が不安な方には、初回のみ訪問サポートやリモートサポートを活用するのがおすすめです。

ONUやWi-Fiルーターの接続、スマートフォンやゲーム機のWi-Fi設定などをスムーズに完了でき、安心してインターネット利用を始められるでしょう。

光回線名月額料金
ビッグローブ光
BIGLOBEお助けサポート
550円
※初回最大2ヵ月間無料
auひかり
安心トータルサポート
550円
※初回最大2ヵ月間無料
J:COM NET光
あんしんリモートサポート
550円
※最大2ヵ月無料
ドコモ光
ネットトータルサポート
550円
※初回31日間無料
eo光
リモートサポートプラス
220円
ソフトバンク光
リモートサポートサービス(N)
550円
GMOとくとくBB光
リモートサポートサービス
550円
NURO光
NURO リモートサポート
550円
楽天ひかり
リモートサポートサービス
550円
コミュファ光
安心サポートPlus
880円
GameWith光なし
※引用:ビッグローブ光auひかりGMOとくとくBB光コミュファ光NURO光楽天ひかりeo光ドコモ光ソフトバンク光JCOM光GameWith光※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点

安定してインターネット機器が使用できる状態になり、日常的なサポートが不要になったら、サポートオプションを解約してコストを抑えましょう。

最大6ヵ月間 月額0円!

さらに最大90,000円キャッシュバック

光回線のオプションサービス比較

光回線オプションの月額比較
※税込み金額

光回線には、基本的なインターネット接続に加えて、さまざまなオプションサービスが用意されています。

これらのオプションを利用することで、利便性や快適さを向上させることができますが、オプションが必要かどうかよく検討しましょう。

例えば、Wi-Fiルーターやセキュリティサービス、ひかり電話、光テレビなど、必要ないものを契約してしまうと、毎月の料金が高くなってしまいます。

利用する予定のないオプションを無理に追加しないよう、各サービスの内容や料金を比較した上で契約することが重要です。

ひかり電話オプションの料金一覧とセット割

光回線名ひかり電話
基本料金
ビッグローブ光550円
GMOとくとくBB光550円
ドコモ光550円
ソフトバンク光550円
NURO光北海道・東北・関東
550円
東海・関西・中国・九州
330円
auひかり550円
※2025年7月より770円
eo光314円
コミュファ光330円
J:COM NET光770円
GameWith光申し込み不可
楽天ひかり申し込み不可
※引用:ビッグローブ光auひかりGMOとくとくBB光コミュファ光NURO光楽天ひかりeo光ドコモ光ソフトバンク光JCOM光GameWith光※2025年5月時点

ひかり電話の利用には、毎月基本料金の支払いが発生します。

フレッツ光設備を使用している光コラボの基本料金は550円程度、独自回線では300~700円程度が相場です。

ただしGameWith光と楽天ひかりはひかり電話オプションサービスがないため、希望する場合はNTTへ直接申し込みとなります。

ひかり電話付加サービス一覧

オプション名月額料金セットプラン
ナンバー・ディスプレイ
(発信者番号表示)
440円6つまとめて
1,650円
ナンバー・リクエスト220円
迷惑電話ブロック220円
キャッチホン330円
ボイスワープ
(自動転送)
550円
着信お知らせメール110円
参考:NTTビッグローブ光※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点

またひかり電話には、さまざまな付加サービスオプションがあります。

必要なサービスのみ選択して契約が可能ですが、付加サービスの利用にはそれぞれ1,000円程度の工事料が発生する点に注意しましょう。

上記付加サービス3つまとめて880円の「付加サービスセット割引」は、2025年3月末日をもって終了しています。

Wi-Fiルーターのレンタルオプション

光回線名機種レンタル料金
NURO光ZTE ZXHN F660P
synclayer SGP200W など
0円
auひかり【10ギガ】
Aterm BL3000HM
Aterm BL1000HW
【1ギガ】
HGW BL1500HM
0円
コミュファ光F5748Q
HP820 など
0円
eo光【10ギガ】
eoRT-150(Z)
eoRT-200(N)
【1ギガ】
eo-RT110(S1)
eo-RT110(N1)
0円
J:COM NET光利用サービスにより、端末が異なる0円
ドコモ光【10ギガ】
I-O DATA WN-7T94XR
【1ギガ】
TP-Link Archer AX5400
NEC Aterm WX3600HP
ELECOM WRC-X3200GST3-B
10ギガ:190円
※37ヵ月以上で返却不要
1ギガ:0円
GMOとくとくBB光【10ギガ】
バッファローWXR-5700AX7S
IO-DATA WN-7T94XR
【1ギガ】
NEC Aterm WG2600HS2
バッファローWSR-2533DHPLS
ELECOM WRC-X3200GST3
10ギガ:390円
1ギガ:0円
ソフトバンク光光BBユニット513円
ビッグローブ光【10ギガ】
NTT XG-100NE
【1ギガ】
NEC Aterm WX1800HP
550円
楽天ひかりレンタルサービスなし
GameWith光レンタルサービスなし
引用:ソフトバンク光auひかりドコモ光ビッグローブ光eo光GameWith光楽天ひかりコミュファ光J:COM NET光GMOとくとくBB光NURO光※2025年5月時点

主要光回線事業者では、Wi-Fiルーターのレンタルオプションを提供しています。

無料でレンタルできる場合は初期費用を軽減でき、開通工事前にWi-Fiルーターを購入する手間もありません。

ルーターレンタルの注意点

  • 事業者によって、ルーター機種やレンタル料金が異なる
  • 別途Wi-Fi(無線LAN接続)利用料金が発生する場合がある
    auひかり/ソフトバンク光/eo光など
  • 長期利用の場合は、購入の方が安い場合がある

光回線ごとに、ルーター機種やレンタル料金が異なるため、自分のニーズに合っているか確認が必要です。

また2年以上の長期間利用の場合は、購入して自前で設置する方が安くなるケースもあります。

購入の場合は、契約する光回線で問題なく使用できるか、事前にメーカーに問い合わせをすると安心です。

光テレビ(地デジ・BS/CS)と映像サービス

光回線契約と同時申し込みで、地上デジタル放送(地デジ)やBS/CS放送に対応した光回線テレビサービスをお得に利用できます。

光テレビの利用料金は固定制で、毎月1,000円程度の月額基本料金の支払いが必要です。

テレビサービスの利用には専用のテレビ工事が必要となり、初期費用が発生する点や、提供エリアが限られることに注意が必要です。

加えて、VODサービスも多くの事業者が提供しており、有料オプションを追加して映画やドラマ、アニメなど、さまざまなジャンルの動画コンテンツも楽しめます。

光回線名VODオプション
auひかりU-NEXT
FOD
DAZN
TELASA
Amazonプライムビデオ
ABEMA
hulu
Netflix
J:COM NET光ディズニープラス
Netflix
DAZN
Amazonプライムビデオ
ABEMA
ドコモ光DAZN
ディズニープラス
Lemino
dアニメストア
コミュファ光U-NEXT
DAZN
Netflix
ビッグローブ光U-NEXT
NURO光U-NEXT
ソフトバンク光Netflix
eo光eoオンデマンド
GMOとくとくBB光
楽天ひかり
GameWith光
引用:ソフトバンク光auひかりドコモ光ビッグローブ光eo光GameWith光楽天ひかりコミュファ光J:COM NET光GMOとくとくBB光NURO光※2025年5月時点

すでにVODサービスに加入している場合は、不要なサービスに加入する必要はありませんが、新たに動画コンテンツを楽しみたい場合は、希望するVOD(動画配信サービス)が光回線と同時契約できるか確認しておきましょう。

VODサービスとは?
ビデオ・オン・デマンドの略で、インターネット回線を利用して、好きな時に好きな場所で動画視聴できる料金定額制のサービスです。

最大6ヵ月間 月額0円!

さらに最大90,000円キャッシュバック

光回線のオプション選びの注意点

光回線オプションの注意点

光回線の契約には、インターネット接続以外にも多くのオプションが提供されています。

オプションを利用することで、利便性が向上する一方で、詳細を知らずに契約してしまうと不要な費用が発生するリスクもあります。

特に、契約期間や解約条件、月額料金、初期費用などの条件をしっかりと確認することが大切です。

後から後悔しないためにも、各オプションの内容をよく理解し、自分にとって必要なものだけを選択してください。

契約期間と解約条件を確認する

契約期間と解約条件に関する注意点
  • 契約期間途中のオプション解約は、キャンペーン特典の対象外となる
  • オプション解約で解約金発生の可能性

オプションサービスの中には、契約期間や解約条件が設定されているものがあります。

特に、オプションの加入が割引やキャッシュバックの条件となっている場合、契約期間を満了する前に解約すると、特典を受けられなくなることがあります。

また、途中で解約する場合には解約金が発生することもあるため、事前に条件をしっかりと確認しておきましょう。

加入前に、契約期間や解約条件を確認することで、余計な費用を防ぐことができます。

月額料金のほかに初期費用が必要か確認

オプションの初期費用に関する注意点
  • テレビサービスは専用工事が必要(20,000円~30,000円程度)
  • v6プラスオプションには、対応ルーターが必要

光回線のオプションには、月額利用料金のほかに初期費用が必要な場合があります。

たとえばv6プラスオプション自体は無料のケースが多いですが、対応するルーターが必要となるため、事前の購入費用やレンタル料が発生することもあります。

またテレビサービスの利用には、光回線工事とは別の専用工事が必要です。

契約後に予算オーバーとなることのないように、契約前に初期費用まで確認をしておきましょう。

レンタル機器がある場合は返却が必要

レンタル機器に関する注意点
  • 期日までに返却しない場合、損害金を請求される

光回線の契約において、Wi-FiルーターやONUなどのレンタル機器がある場合は、解約時に返却が必要です。

期日までにレンタル機器の返却をしない場合、機器代金として高額な請求が発生することもあります。

損害金は機器によって異なりますが、一般的には1万円程度請求されます。

解約連絡後はすぐに、事業者指定の方法で返却しましょう。

v6オプションは乗り換えの際解約手続きが必要

v6オプションに関する注意点
  • v6オプションは、乗り換えのたびに自身で解約

光回線を乗り換える際、v6オプションの解約手続きを忘れないようにしましょう。

v6オプションは、旧回線プロバイダのサービスに紐付いているため、解約しておかないと新しい回線で利用できません

つまり乗り換え時には、契約している事業者でオプション解約手続きを行い、新しい回線で再度申し込みする必要があります。

最大6ヵ月間 月額0円!

さらに最大90,000円キャッシュバック

光回線のオプションについてよくある質問

光回線のオプションサービスは、利便性を高めるものから、不要になりがちなサービスまでさまざまです。

オプションに加入することで、月々の料金が増える場合もあるため、自分にとって本当に必要なサービスかどうかをしっかりと見極めることが大切です。

ここでは光回線に関するよくある質問を取り上げ、オプションの解約方法や契約条件について詳しく解説します。

NTTフレッツ光のいらないオプションは電話で解約できますか?

NTTフレッツ光のオプションサービスは、不要になった場合、フレッツ光のサポートセンターへの電話で解約できます。

サポートセンター
電話:0120-116-116
受付時間:9時~17時

※引用:NTT東日本NTT西日本

受付時間内に電話ができない方は、Web手続きなら24時間いつでも解約申し込み可能です。

詳細な手順については、NTT公式サイトで確認できます。

不要なオプションの解約手続きを忘れずにおこない、無駄な料金支払いを防ぎましょう。

NTTの電話基本料金は無料になりいらなくなるのですか?

光電話の基本料金は、アナログ回線の基本料金と比較して安くなるものの、無料にはなりません。

サービス基本料金
アナログ回線1,800円程度
光電話550円
※参考:NTT東日本NTT西日本※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点

「フレッツ光でんわの基本料金がいらなくなる」といった電話がかかってくる事例がありましたが、フレッツ光から他社回線への乗り換え勧誘の手口ですので注意してください。

光回線事業者では、ひかり電話基本料金が無料となるキャンペーンが実施されることがあります。

しかし、期間限定の特典であることが多く、永年無料というわけではありません。

また勝手に乗り換え手続きをされ、旧回線の解約費用を請求されるケースもあるため、オプションに関する電話勧誘には十分警戒するようにしてください。

インターネット契約なしでひかり電話のみの契約は可能ですか?

NTTの「ひかり電話」サービスは、東日本・西日本ともにインターネット契約なしでも単独契約が可能です。

ただし注意点として、インターネットサービスを利用しない場合、基本料金が割高になります。

サービス基本料金
ひかり電話
単独契約
2,750 円
※引用:NTT東日本NTT西日本※上記金額はすべて税込みです※2025年5月時点

上記基本料金に加えて、毎月必要な料金は以下です。

ひかり電話のみの単独契約は「インターネットは不要だけど固定電話は使いたい」といった、高齢者世帯などにおすすめです。

なおフレッツ光以外の光回線では、ひかり電話のみの契約はできません。

まとめ

光回線のオプションは、利便性や通信の安定性を高める反面、不要な契約はコスト増につながります。

契約前に各オプションの必要性をよく見極めましょう。

オプションの内容を把握し、自分に合ったものだけを選ぶことで、ムダなく快適なネット環境を実現できます。

最大6ヵ月間 月額0円!

さらに最大90,000円キャッシュバック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次